27
もし、渋谷区が本当に高貴で裕福なんだとしたら、まさに(この前の区役所の移転でつぶした区役所食堂のように、貧乏人でも食堂でお腹一杯になれるような)ノブレス・オブリージュを、実践したらいいじゃん、って思うところでした。
29
ふつう、これまでの常識なら逆だろうって思うんですよね。常日頃野党が言っていた、自民党は強権だみたいな言説が全部嘘で、野党こそが強権的な考えを持っている全体主義者(か何も考えていない)だったことがバレてしまったというか。
30
で、これで思い当たるのは、LGBTの人(得にG)はそれなりに裕福な人も多い、みたいなことを数年前にマスコミが論じていたことなんですよね。LGBTって別に貧困とイコールではないので、この層にアプローチすれば、富裕層にPRできるという可能性はあるよなっていう。
31
ひろこは、蓋つきのキッチンのゴミ箱の中にクレベリンをいれておいて、生ごみのにおいを破壊するために使っていたりします。まちがっても空間除菌のために使ってはダメです。
32
@yuki_fukazawa18 はじめまして。質問がございます。
・「医師1726人の本音「いますぐ接種」3割」
・「ワクチンを接種する」「家族に勧める」は少数派
と内容の”一部を切り取って”広告の見出しにしたのはほかならぬAERAご自身だと思うのですが、これについてはいかがお考えでしょうか?
見解をお聞かせ下さい。
33
全く別の機関である、広島大学でも同様の調査結果が出ているので、確度高そう・・・。
【研究成果】人々がコロナワクチン接種を躊躇する社会経済的要因を明らかにしました~COVID-19ワクチン接種の効率化に科学的なエビデンスを提示~ hiroshima-u.ac.jp/news/64657
34
VroidがNFT化されてて転売されるという被害があるらしいですが、転売禁止(権利の譲渡の禁止)を明文化すれば、法的に叩けます。データ販売時の規約を分かりやすく掲示したい方に、制作者を保護するための、弁護士チェック済みのライセンスジェネレーターがあります。 twitter.com/panoravr/statu…
35
げ、国立精神・神経医療研究センターもやっぱりまったく同じような結果を出している。つまり、経産省の研究所、広島大、国立精神・神経医療研究センター、全部同じ結論。
国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター National Center of Neurology and Psychiatry ncnp.go.jp/topics/2021/20…
36
中学生を性的な目で見るのが異常という風潮があるっぽいですが、第二次性徴を迎えた人(男女問わず)は生殖可能なのだから、動物的には性的な目で見られて当然という話をなんで殆ど誰も指摘しないのか不思議。近代人は人間は人間である前に動物であるという前提を無視し過ぎ。
37
これ、高校生が悪いというよりは。高校生に対して、商売倫理に反する転売行為は良くないと諌めたり、アダルト関連商品を高校生が売買するのはよくない(そもそも審査員がDMM創業者なのだからなおさら)というところをちゃんと大人が言えなかったのが、とても悲しい出来事な気がします
38
2018年は酒も多用されてて無法地帯的で、2019年はそれもあって限界警備かつ仮装者も減少してカオスさそのものが無かったですが、2022年は泥酔者もいないし、カオスでありつつ秩序が保たれてる……伝統的な「祭り」になりつつある感じを受けます。
39
日本がハロウィン祭りのアジアの中心地としてあるのは、表現の自由というか異性装を含めた服装の自由や、そもそも渋谷に集まることを社会が一応許容してることも大きいでしょうね。今回の警察の誘導が「立ち止まらないで下さい」のみというのも、祭りとして完成しつつある感じを受けました。
40
41
禁酒(※路上飲酒の禁酒とコンビニ等での販売自粛)にしたので酒の力を借りた無法的なカオスさが抜けて、仮装祭としてある程度の秩序を持ったエキゾチックな祭りになりつつあるので、渋谷ハロウィンは日本の伝統文化に通じつつ現代社会の要請に応えてる感じしますね。
42
たしか金沢の芸妓はこういった問題から、労働契約を結ぶことになったし、高卒以上しか採用しないことになっていたはず。対して京都はいまでも労働契約を結ばず、したがって労基法も労災も適用されない。
43
安倍首相って、コロナ対策でも当時のマスコミによる扇動にも屈せずに、科学的に妥当な選択と、国民の犠牲を極力無くしつつ経済の維持をする、というとんでもなく優秀なことをしていた(おそらくあとになって評価されてる)のだけれど、多くの人には理解されないのだろうなとおもうと悲しい。
44
近代日本社会の不寛容さは、明治時代に異性装を禁止したり、渋谷ハロウィンのような「祭り」を否定してきたことに一端があるように思うので、現代社会でハロウィンのようなハレの場としての祭りが興るのはとても良いことだと思います。副次的にはインバウンドにも貢献しますし。
45
日本人は文化に対する政治的抑圧とそれに対する反骨精神の対峙の歴史があり、渋谷ハロウィンは若者を中心とした新しい日本文化として、抑圧と解放の狭間で発展しているのだろうと思うと、日本史をいままさに目にしてるのだなぁと感慨深いです。
46
ただこれ、調査時期がワクチン接種開始前だったりするんですが、結果論からすると、日本国民はめちゃくちゃ積極的にワクチンを接種しており、さっきの研究結果なんかを参考にしたであろう国の政策は間違ってなかったんだろうなという気がします。
www3.nhk.or.jp/news/special/c…
47
私、あしやまひろこの執筆した、VRChatとアバターに関する論文が総務省の情報通信政策研究所の雑誌に掲載されました(査読付き)!
アバター売買と人権の問題を取り扱ったおそらく世界初の論文です!
「メタバース用途のアバター取引に伴う利益衝突に関する法的考」
soumu.go.jp/iicp/journal/j…
48
そもそも論でいうと、メタバースというかVRChat原住民は、VRChatのサービズが終了でもしない限り、勝手に生活してるだけの存在だから、メディアでその生活を取り上げたり、その文化を発信されるメリットってほとんど全く無いと思うんですよね。
49
渋谷のハロウィン、現地に来たら解りますけど、これは「祭り」ですよ。
50
散々マスコミが馬鹿にしたアベノマスクも、飛沫感染を防ぐには効果的だったし、なにより不織布マスクの供給が無いとき、しかも高額で転売されてるときに繰り返し使えるマスクを供給したというのはすごいことですよ。マスクが買えない人の文字通りの生存権を保障しようとしたんですから。