26
27
29
33
鳥の鳴き声が大きすぎて目が覚めた。パプアのピジン語で鳥をバルス(Balus)という。転じてパプアの人々は初めて見た宣教師の飛行機も、鳥と似ることからバルスと呼ぶようになった。結果的にはバルス(飛行機)が運んだ文物がパプアを急速に文明化させて、元のバルス(鳥)の世界が失われる事となる。
37
38
5月20日に新刊『世界不思議地図』(朝日新聞出版)を発売します。今作では世界の奇妙な景色に怪事件、不思議な人物、未確認生物や廃墟、民族、宇宙の謎まで全世界のあらゆる不思議を網羅したもうひとつの奇界遺産ともいうべき本になっています。
amazon.co.jp/dp/4023315737/
39
そういえば昨日放送のクレイジー ジャーニーとビッグコミックの撮影、小学館の担当者の一人まさかの諸葛孔明の子孫で、「前の放送で祖父の村(諸葛八卦村)を見れて感動しました」と言われる、無駄に強烈な余談がありました。
41
また北極圏に来た。フライト長かったので疲れて寝ようとしたら初日から結構オーロラが出てて寝れない。
@transitmag
43
新刊『死に山: 世界一不気味な遭難事故《ディアトロフ峠事件》の真相』(河出書房)に解説を書いてます。
1959年、ロシアで起きた未解決事件に関する、ほぼ唯一にして決定的なルポタージュ。「ネットに出てる情報はもう読み尽くした」という人にこそ読んでもらいたいです↓
amazon.co.jp/gp/product/430…
49