佐藤健寿(@x51)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
昨日はご視聴ありがとうございました。何より撮影を全面許可してくれた長崎市の皆様に改めて感謝いたします。軍艦島の保全は膨大な費用がかかり困難も多いそうなので、少しでも多くの人が興味を持ってくれると良いなと思います。個人的にも今後、何らかの形で保全活動を応援したいなと思ってます。
27
本日23:57よりTBS「クレイジージャーニー」出演しています。アメリカ編後半は、UFOの町ロズウェル、全米最大のスピリチュアル聖地、核ミサイル基地廃墟ほか、また色々と巡っています。ぜひご覧ください。
28
「イスラム教なので私たちはクリスマスはやらないです」「ですよね」というガイドとのやりとりを経て入ったウズベキスタンのホテルにいっぱいサンタがいる。
29
昨日はご視聴ありがとうございました。旧ソ連が北極で冷凍保存されたような、だいぶ奇妙な光景となってました。ピラミデンでは3日間撮影してほとんどの建物に入らせてもらいましたが、時間の都合上、写真は全然出しきれなかったので、またいずれ本か何かにしたいと思います。
30
軍艦島で生まれ育った元住人と島を散策。遺物が多いのはプリピャチと違って人が慌てて退去したからではなく、むしろ景気が良くて物が余っていたかららしい。(長崎市の許可を得て撮影)
31
ジェンガ的にそっと鍵(208)を取ろうとしたけどやっぱり起きた。
32
ある廃校で撮影。案内で来た市役所の方がお子さん二人を連れて来て、廃校内を走り回っていた。あとで写真を見たらところどころにお子さんたちが写り込んで、ホラー映画風になってた。
33
鳥の鳴き声が大きすぎて目が覚めた。パプアのピジン語で鳥をバルス(Balus)という。転じてパプアの人々は初めて見た宣教師の飛行機も、鳥と似ることからバルスと呼ぶようになった。結果的にはバルス(飛行機)が運んだ文物がパプアを急速に文明化させて、元のバルス(鳥)の世界が失われる事となる。
34
帰国。成田空港のトイレ(税関後)で不審な袋を発見。中は複数枚のDVD。進化論みたいな袋のセンスに惹かれるも、不穏な本物感が漂っていたので、そっと袋に戻して次のチャレンジャーに委ねました。
35
寒すぎてカピバラは温泉の順番待ちが起きていた。
36
今時のアラビアンナイト
37
このバルスの逸話に象徴されるカーゴ信仰をモチーフにしたのが諸星大二郎先生の「マッドメン」(1975)。四年前にパプアに一緒に来たとき、先生は執筆当時に使ったピジン語辞典を見せてくれた。後にこれが宮崎駿のアニメで象徴的な台詞として援用されて日本に広まったのは、つくづく奇妙な事と思う。
38
5月20日に新刊『世界不思議地図』(朝日新聞出版)を発売します。今作では世界の奇妙な景色に怪事件、不思議な人物、未確認生物や廃墟、民族、宇宙の謎まで全世界のあらゆる不思議を網羅したもうひとつの奇界遺産ともいうべき本になっています。 amazon.co.jp/dp/4023315737/
39
そういえば昨日放送のクレイジー ジャーニーとビッグコミックの撮影、小学館の担当者の一人まさかの諸葛孔明の子孫で、「前の放送で祖父の村(諸葛八卦村)を見れて感動しました」と言われる、無駄に強烈な余談がありました。
40
日が暮れてキャンドルが置かれたけど譲る気配なし
41
また北極圏に来た。フライト長かったので疲れて寝ようとしたら初日から結構オーロラが出てて寝れない。 @transitmag
42
今夜23:56からTBSクレイジージャーニーに出演してます。今回はタイ、北朝鮮ほか、ここ最近行った色々をまとめて放送するようです。ぜひご覧ください。
43
新刊『死に山: 世界一不気味な遭難事故《ディアトロフ峠事件》の真相』(河出書房)に解説を書いてます。 1959年、ロシアで起きた未解決事件に関する、ほぼ唯一にして決定的なルポタージュ。「ネットに出てる情報はもう読み尽くした」という人にこそ読んでもらいたいです↓ amazon.co.jp/gp/product/430…
44
これからチェックアウトというときに限ってやっと一つ椅子を空けてくれる。一度もプールサイドでくつろげなかったけど何故かお世話になった気はするので一応なでて帰る。
45
隣席の常連客
46
アジアの果てに着いた。電気と電波が通じる最後の村。
47
陸路で往復2,000km。トナカイが眠る森から、電気と電波の世界に帰ってきた。
48
今日訪ねたとある神社にしれっと置かれていた石碑
49
中之島でドローンを飛ばしていたら崖淵の変なところに洞窟を発見。洞窟ありますよね、とご高齢のガイドに尋ねると、驚いた顔でで、ある!と。聞けば、60年ほど前、村で三歳児がいなくなり神隠しとして大騒ぎになったらしい。
50
ドローンを飛ばしたらなぜか野良犬と野良猫が集まってきた