上条明峰(@kamijyo_akimine)さんの人気ツイート(新しい順)

76
「アルスラーン戦記〜風塵乱舞〜」のエンドカード、描かせていただきました。 アルスラーンといえばやっぱりこの2人という事で。 アレフバー(パルス風アルファベット)ちょっと覚えましたよ( ^ω^ ) 来週はいよいよ最終回との事、みんなで見よう!!
77
ロストサマー2016(笑)
78
お礼用に描いたガサガサ刻
79
先日KYOの終了10年との事だったので、3年を「もう」ととるか「まだ」ととるか悩ましいですが、 作者的には何年経とうがいつでもリアルタイムでキャラ達はどっかに居るものなので、年数は特に関係ありません!!( ̄▽ ̄)どーん 読者の皆さんに覚えていてもらえてるキャラ達は幸せモンです!
80
10年後もありがとうございました! また、いつか。
81
辰伶戦。決着の時、もしかしたら狂にとって辰伶は、殺す事でしか信念を認めてやることのできない相手だとうつったのかもしれません。ゆやとほたるへの仕打ちを許せるわけも無く。小さい頃から誰よりも純粋で頑、分かっている。認めるからこそ… ほたるがいなかったら成立しない結末でした。
82
2人まとめてになっちゃいましたが。 10年後もありがとうございます!
83
村正が死に、計画が失敗し、心を失ったひしぎは、自分の死期を悟っても悲しくも虚しくも無かったのでしょう。 でも、この先死と先代の人形としての生しかない吹雪と一族を残して逝くことが、自分でも気が付かないくらい悔しくて悔しくて、悔しすぎたんじゃないかと。
84
敵でありながらも印象的なコメントが多かった、吹雪とひしぎでした。 10年後もありがとうございます!
85
アキラの成長は、恐らく四聖天を止め、狂のもとから巣立つと決めた時点で完了しているのだと思います。 きっと成長したアキラから見た時人は、前とは違って見えたのかもしれません。 もし、連載開始当時のアキラと時人が死合ったら、似た者同士、キャンキャンうるせー感じになったのかも?!(笑)
86
アキラへのコメントが多かった気がしたので。 10年後もありがとうございます!
87
もちろんどの闘いにも思いはあります。 今でも太白と戦えるのはトラしか居ないと思います。 あと絵的にはこの辺りでしょうか? KYOは淡墨やトーンの削りを多用していたので。 コードだと黒多用、たんさんだとカケアミ多用みたいな感じで。
88
お話的には 狂対幸村では初めて上条も快楽の向こう側に行き(笑) アキラ対歳世で女相手の闘いの虚しさを知り ほたる対辰伶でキャラの信念が強すぎて闘いの終わりが見えなくなり(汗) アキラ対時人では作者の予想を超える成長が起こり 壬生の闘いは…うん、やっぱりただの悪は居なかったんだと。
89
10年前KYOが終了した時、上条は漫画は生き物で、終わったら時間と共に忘れ去られていくものだと思っていました。 だから10年後の事を考える事自体がなかった… まさかこうして詳細まで覚えていてくれる読者さんがいらっしゃるとは…! ありがとうございます!(つД`)ノ
90
本日 SAMURAI DEEPER KYO 完結10周年とのこと! お祝いありがとうございます!
92
【本日発売】たんさんすいぶ5巻。 マークⅥ消えちゃった!本居先輩の暴走で明らかになる進太郎と兄貴の確執。 皆で演奏する最後の機会、定期演奏会はどうなる?! 描き下ろしピンナップ、完結後の描下ろし漫画11P。 よろしくお願いします!
93
二枚目は大神。 なんで雨降ってるかというと、描いたのが梅雨の時期だったので(←おい)
94
お正月も終わったので。 アナログ年賀状は二枚。 一枚目はワクワクマークⅥ.
95
狂のメイキング的な。 (見様見真似(;^_^A)
96
狂一人ってのもなんなんで、みんなもいるよ。
97
今年もよろしくお願いします!
98
2016年のツイッター用年賀状はKYOに決まりました。 どの辺のキャラが良いですか?ザックリした感じですみませんが大体の目安ってことで! (ゆや、トラ、阿国、朔夜等は主要キャラ、信長、十二神将は壬生関係で)
99
2016年のツイッター用年賀状を描きたいと思っています。 どの漫画の年賀状が良いですか?
100
街もカップも真っ赤やし。