副業でどの物販をしようか悩みますよね。私も悩んだ結果、在庫を抱えない国内無在庫物販で会社を辞めることができました😊 ・在庫抱えるか、抱えないか ・国内か海外か ・どこのサイトでするのか ・ツールの有無?外注費用は? いろいろと選択肢はあるので、しっかりと情報収集しよう✨
今月もお金が足りない、、 ①日用品、ガソリンの高騰②夫の給料が減った③子どもの体調不良が続く④友達のお祝いごとがあった⑤予想外の出費 毎日のように公式LINEにママさん、主婦さんから毎月1、2万円でも増えたらなと。。ご相談が来ます。悩んでるのは自分1人じゃないですよ💦
主婦が副業で無在庫物販が良い理由 部屋が段ボールまみれにならない 在宅でパソコンだけの作業 旦那さんに怪しまれにくい 子供との時間を取れる 資金的リスクなし 身バレしにくい 自動化しやすい メリットしかないと思った
無在庫物販のメリット/デメリット よく聞かれるので作成しました。副業でせどり、物販を検討している方は目を通してみてください!今まで店舗せどり、中国輸入、BUYMA、ebay、輸出をやってましたが、、結論、無在庫でやるのが良い✨
小1の壁。 保育園の頃とは違う生活。 両親も頼れないし、子どものことを考えると会社員で働き続けることは物理的に無理だった。 でも無在庫物販を始めてから在宅で毎月パート収入以上を稼ぐことができた。… twitter.com/i/web/status/1…
無在庫物販なら24時間いつでも仕入れ可能。家族がいればクリスマス、年末年始、土日のセールを狙って店舗に行くのは難しい、、夜勤の仕事なら日中は寝たい、、副業でも自分のペースで家族の時間を奪われることなく取り組むことができます😊
【リスク0】 副業を始める時、不安で少しでも金銭的リスクを取らない方法はないかと考えて行動してた。 店舗せどりでは数百円の商品を仕入れ。でも薄利多売。。 無在庫に出会えてからは注文が入ってから仕入れて、自宅で仕入れも買い付けも全完結😊✨発送は外注さんに依頼😁
副業 せどり 物販 転売 仕事辞めたい 在宅ワークしたい 小1の壁 会社時代に妊娠をして、Twitterやネットで検索かけてたワードです。ブログや投資をやっても上手くいかず心折れました。 今はTwitterやInstagramで何でも情報を得られる時代!良い時代になったなーとつくづく思います😊
【今月すぐ○万円ゲット】 半年後に50万円より、即金数万円の方が必要ですよね。分かります🥺 今すぐ家の要らないものをメルカリ で売りましょう。去年の秋冬に着てない服や靴は今年も着ないですよ。 初月5万円くらいは稼げる方法を知りたい方は固定ツイにて副業ロードマップをあげてます🙈
副業月収ごとのリアルなママの変化💡 5万➡︎子供の習い事を増やせる 10万➡︎NISAやiDeCoに挑戦 20万➡︎毎月家族で旅行にも! 50万➡︎子供をインターへ 無在庫物販(せどり)を始めて人生が激変しました。やると決めた自分を褒めてます😊✨
【初心者向け副業】 無在庫物販がダントツでおすすめです! 1.在庫を抱えない 2.初期費用が必要ない 3.自動化、仕組み化がしやすい 4.小学生でもお小遣い稼ぎできた 5.初月から5万円の収入 簡単で、リスクが少ない副業からスタートしていきましょう😊✨
公式LINEによく副業やせどり、無在庫物販についてのご相談いただくのですが、 ☑︎仕入れ資金がありません ☑︎利益率が低いです ☑︎在庫を抱えるのが怖いです ☑︎家が倉庫化してます この悩みを解決する方法をお答えしています!せどりと言ってもいろんなノウハウがあるんです
副業で生計できるように意識した事 お金の使い方 ●上手くいってる人 投資→経験→浪費 ●上手くできない人 浪費→経験→投資 ママ友の集まりや趣味への浪費は控えて、教材や副業コンサルをスキルアップのために投資した。 今は家族旅行も子供の教育への投資をしている。お金と時間の使い方は大事
副業を始めるなら簡単なところからステップアップすると、継続することができます😊 輸入や輸出の物販は関税や言葉の壁、文化の違いで戸惑い難しいです。国内の無在庫物販であれば価格差のあるものを見つけて出品するだけです。慣れてから海外に目を向けた方が挫折しないですよ✨
フルタイムの副業ママ バリキャリ女子 シングルママ 専業主婦 いろんな女性が私のコミュニティでは活躍しています!皆さん目標が夢のため、家族のために毎日頑張っています☺️ 何歳からでも、どんな肩書きでも関係なく稼ぐことができる!! 私も妊娠中〜産後もゆるっと稼いでました。
副業と言えば ・Twitter、Instagram、YouTubeなどのSNS発信 ・せどり、物販、転売 ・ハンドメイド ・投資 などがあります。どこの界隈もノウハウが確立しているので先人たちの教材などを買うのが稼ぐ最短ルートです😊 でも、継続ができなくて脱落する人が多いので環境探しも大事です💡
せどり時代、、、 土日や連休などに店舗に仕入れに行く。だってセールで安いから。でもこれが出来たのは子供がいなかったから。将来、子供ができたら取り組めないなと思った。 だから、私は在宅で完結できる副業を探して無在庫物販にたどり着いた!! #ad
「詐欺?危ないよ、、」 私が副業でせどりを始めた時の第一声。 学生時代の友達らは鼻で笑ってた。 その時から5ヶ月後に会社を辞めれた。 すると、人が変わったように私の副業について聞いてきた!でも誰も行動はしてない。 無在庫物販を知り、行動を起こしたことで退職し、在宅ワークが叶った
毎週水曜日は無在庫物販でのzoomセミナーを実施してます! 今日は物販歴4ヶ月で月利40万達成したママさんがお話してくれます🥰 仕事帰りのビジネスマンや寝かしつけ後のママ、パパが参加してくれています! ・リサーチ方法 ・外注の仕方 ・実績者報告 ・マインド 包み隠さず教えてくれています! #ad
夫のボーナスが下がった。。自分の給料もカットされた。この3年間で本当によくご相談される内容です💦だから、副業をしようと思い、中国輸入、ebay、店舗せどり、ブログ、SNSに挑戦したが実践が出ないと悩まれてる方が多いなと痛感しております。そういう方は私の過去の投稿をご覧ください。
クレカの請求が。。💦 副業せどり時代の恐怖でした。 独学でリサーチして売れなくて、 家には大量の段ボール、翌月のクレカの請求が一刻、一刻と迫ってくる。 メルカリ、ヤフオク、ラクマと広げて、損切りやギリギリ黒字で出品。 儲かってるのかどうかも謎な状態。 もはや6年前のいい勉強ですね🥺
私の物販スクールでは日報を提出してもらっていて、今日は11月の月報が続々と提出してきています😊✨副業で成果が出たので会社を辞めて脱サラ!!電脳せどり、や店舗せどり、中国輸入などいろいろあるから悩み、他のビジネスで失敗したけど無在庫では大きな成果を出しました!
雨ひどい、、暑すぎ、、 せどり時代は買付けに行かないとダメなので、雨の日や暑い日も商品を仕入れに行ってた。そんな日は人が少ないので安いものを仕入れられる。でも店舗せどりは過酷だった。。 逃げるように在宅でできる在庫を抱えない物販(せどり)を始めた!今は引きこもり生活🫣
「私の人生これでいいのかな」 仕事→お迎え→家事のくりかえし。 何年も同じ日々を過ごしてた。 値上げの波にこのままじゃヤバいと感じて行動。子どもが小さい、旦那が反対してるから、言い訳はいくらでも言えるけど、行動しないと一生このまま。 何か始めるのに今日が1番若い日! ママだってできる!
仕事行きたくない 会社辞めたいなー 転職したら変わるかな、、、 でも辞める勇気もない 毎週末悩んでた。解決策は副業をして会社を辞めよう!だった。私はうつ病ではなかったから行動できたんだと思う。うちの旦那はうつ病になったから副業は出来なかった。もし心が元気なら副業もありだと思う