Mami Tanaka(@mami_tanaka)さんの人気ツイート(新しい順)

126
生まれたばかりの子を置いて母親が亡くなるのは本当に痛ましいが、生まれたばかりの子がいる状況はとても母親が亡くなりやすいということを再認識して、少しでも母子が生きやすい世の中にしなければならない。
127
松川るいが、自民党世界の生きづらさを2ツイートで表現し切っててアートだと思った。
128
通りすがりのこの手のリプライもらう度に思うけど、なんで人間をメス側が子育てしてる大概の哺乳類と横並びにしておきたい人がまずテクノロジーから拒絶して洞穴生活に戻らないのかな?って気分にはなる。 twitter.com/hohihasyuli/st…
129
私のツイートへの複数回のリプライを含むヘイトスピーチ投稿を繰り返していた医師の國分弘道氏と、このたび示談が成立いたしましたので、ご心配くださり情報をお寄せくださったみなさんにご報告いたします。神原弁護士のご尽力の甲斐あって、2度とヘイトスピーチをしない約束を取り付けました。 twitter.com/mami_tanaka/st…
130
そもそも日本社会って子ども(特に乳幼児)と老人はべったり女性に依存している社会なので、女性がもう支えきれませんというところでゲームオーバーだな。おっさんらだけ残って経済なんか絶対回らない。
131
石垣のりこさんが安倍への敬意を欠いていて名誉を傷つけたとして批判されていると今知って、「安倍にだけ優しくて難病患者には優しくない世論」と言われているわけがやっと正しく理解できた…
132
ユーミン、中高時代に人気だったし好きで聴いてたし、今も昔の曲を聴くと当時が蘇って懐かしいけど、大人になってたまたまラジオ番組で本人のトークを聞いたときにその薄っぺらで幼稚な内容のなさに驚いて以来、人物の印象は大きく変わってない。
133
いいことなんかただの一つもなかった安倍政権。
134
雷に打たれたか 外国人の男女2人搬送 男性が死亡 長野 小諸 | NHKニュース これラジオで聞いたけど外国人技能実習生ですよね?雷が鳴り出したら危険なのになぜ作業を続けさせてたんだろう。学校勤務のとき雷が鳴り出したら部活動もダメって教わったけど。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
135
高齢者に冷たい、若者に冷たい、医療従事者に冷たい、他府県の人間に冷たい、学生・生徒に冷たく、教員に冷たい、「夜の街」に冷たい、通勤客に冷たい。一体誰になら共感できるのか。そういう社会がいかに未来のないものか。 twitter.com/oceanchildhigh…
136
目👁の付け所がゲンダイだね👍『短期間でウイルスを封じ込めたことから、米紙ワシントン・ポストに「和歌山モデル」と称えられた。日本列島に“第2波”が押し寄せる中、和歌山の経験から学ぶことはたくさんある。知事にじっくり話を聞いた。 』nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
137
#安倍やめろ さっき昼ごはん食べながらラジオ聴いてたらスガの声で「安倍総理大臣自身がコロナ対策に全力で取り組んでいる。」って流れてきて、食べてた納豆がびっくりして糸引くのやめてましたよ🔩←これはnut
138
世田谷区民です。すでに1度PCR検査受けましたが今後もいつ必要になるか分からないし、受けられる安心感は必要です。#私は保坂区長を応援します
139
アベノマスクが止まらない。まさにこれ
140
色々眼から鱗。👁『ぼくらが積極的に検査を受け、その発表にも協力するから、夜の街ばかりが浮き彫りになってしまったのです。当然、歌舞伎町の関係者たちの中では「誠意をもって、こうやって協力したことがマイナスになった」という空気が生まれることになるわけです。』designstoriesinc.com/special/theint…
141
私は似たような、前日から喉が痛くて朝36.6°で昼38.5°で症状は少し咳、で一発で発熱外来で診察受けられて、PCRもCTも検査してくれて結果は3日後でした。今多い夏風邪の症状と似てるしおそらく心配ないということで実際陰性だったけど濃厚接触者などでなくても世田谷区は検査受けることができます。
142
ないって言ってたの全部あったホラーみたい。死なない→死ぬ 免疫獲得で勝ち→再感染 軽症者は自宅で療養→急変する 子ども罹らない→罹る 若い人重症化しない→する、後遺症も残る プラスチックの上でウイルス長生きしない→エレベーターボタンで感染 新幹線→うつる 満員電車→🤔
143
新宿モリエールでの一件があれだけ全国ニュースになった後でも抗体検査をなんて言ってるボンクラ首長は交代でいいと思います。 #GoToキャンペーンを中止してください #GoTo予算を医療に回せ  www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
144
#GoTo予算を医療に回せ さっきNHKのラジオニュースで世耕が「GoToキャンペーンは今月22日に開始と決めてはいるが、感染状況などをよく見ながら柔軟な判断をしていくべきだ」と言ってるって読んだから、あと一押しで延期になると思う。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
145
ファッ!?感染拡大業界中抜き二階ハッピーキャンペーンで、責任取らされるのは事業者ですか?👉Go Toキャンペーン「参加事業者に感染対策義務づけ」国交相 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020… これはもう #GoToキャンペーンを中止してください
146
何度でも言う。5,000円割引かれて旅行に行ける人はほっといても旅行する時間と金のある人。GoToキャンペーンは意味のない政策。 #GoToキャンペーンより先に医療従事者への経済的支援を
147
公約を守れない知事を拒絶する鹿児島県民はちゃんとしている。
148
これに共感して反応してくださった皆さん、ご自分の心境をシェアしてくださった皆さん、ありがとうございます。人生はどこで問題に直面するか分からないので、問題解決のオプションが整った社会にして次の世代に渡したいと切に願います。自分も救われたいし。
149
自分で解決しろ? 解決できるケースの話なんかしてないので。1番先頭のツイート読んでくださいね。
150
少しでも収入があれば、湯船の水栓が漏れてても蛇口から給水されててなんとか空にせずにやりようがあるんですが、蛇口から水が入らないでそこからどんどん漏れていく感じで、給水車待ってる感覚です。収入がないのに家賃払ってるのは、家がなくなるカウントダウンなんですよ。