くまぎ(@kumagi)さんの人気ツイート(いいね順)

51
おむつが軽減税率の対象外とすると由々しき事態なので、P&G社は是非これから新聞社になってもらって「一定の題号を用い、政治、経済、社会、文化等に関する一般社会的事実を掲載するチラシ(パンパース付き)」を週2回以上発行するサブスクリプションビジネスを始めて軽減税率対象になって欲しい。
52
_人人人人人人人人人人人人人人人_ > Macの場合もともとLinuxだし <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ twitter.com/logue256/statu…
53
これ財源はどうやら保険会社で、前提として被保険者がインフルかかった場合の医療費の保険会社の負担額がすごく高いし、被保険者にだけ予防接種させても他人からうつされたら意味ないのでワクチンをタダでばらまくに至ったわけで、単に出羽守的にアメリカが優れてるとか言いたいわけではない。
54
これかなり示唆的だと思ってて、final連発とか値オブジェクトの「自称間違いを起こしにくいコードを書くためのベストプラクティス」を実践して見せながら、その実践自体によって間違いの阻止に全く役に立たたない事を誤植という形で完璧に実演しててめっちゃ面白い。 twitter.com/mida12251141/s…
55
「お酒を飲むと身体に悪い」っていう科学的な証拠は大量に出揃っているし、何なら「お酒は悪者」ぐらいの風潮も方針も界隈によっては有るけど、じゃあ立法の立場からそれらに耳を貸すべきかというと全く別の話。
56
OpenOfficeで火曜日だけ印刷ができない問題を追ってみたら、プリンタに送る際に印刷データをfileコマンドにかけた際にPostScriptファイルに含まれてた"Tue"を見てErlang JAMファイルと誤検知していたからという話。 beza1e1.tuxen.de/lore/print_on_…
57
確定申告、滑り込みで済ませたけど相変わらず自信がない。Linux+Chromeの組み合わせだとログインの時に「推奨バージョンではありません」って弾かれるけどDevToolで「UserAgent: WindowsのChromeだよ」って名乗らせると普通に最後までできる。心臓に悪い額を納税したので寝る…。
58
いわゆる「コード書ける人間」というのは「面接の時間内に幅優先探索のコードをきっちり書ける人」よりも「Dependency Injectionとモックでギチギチな知恵の輪のようになったコードに座りの良い形で単体テスト込みで新機能実装できる人」っていう側面ないですかね
59
友達のGoogleのエンジニアに教えてもらったんだけど meet.google.com/new ←このアドレス、アクセスするたびに新しいビデオ会議部屋をジェネってリダイレクトしてくれるのでブックマークに入れておくとチャットの流れの中でスムーズにビデオ会議に移行できて便利。
60
先日のGABA 僕「食べる物は肉が好きです、タンパク質は筋肉を育てる」 講師「そんな事を言って脂肪分を避けたりしていないだろうね?」 僕「?」 講師「適度な量の不飽和脂肪酸はテストステロンの分泌を促進し筋肉の成長に役立つ。摂取カロリーの15%を脂肪にしよう」 僕「(ここライザップかな?)」
61
東証の件が話題なので今一度読み返してもらう良い機会。 slideshare.net/kumagi/ss-8136…
62
Web3でブロックチェーンに刻まれた情報は消せないが、出版された本は消せるから便利、という知見を身を持って拡散することでWeb3の普及活動に貢献している様子。
63
楽天のIDが僕のものではない楽天銀行のIDと連携されていて解除方法がわからないので楽天銀行の問い合わせ窓口に電話したら、楽天銀行の方でもそこの連携は技術的に追跡不能と断られてしまいハウルの動く城ぽさが出てきた。
64
F1選手がF1マシンで通勤しないのと同程度にメインPCのOSぐらいみんな熟練度に関係なく好きなの使ったら良いと思うし、Linux使いに対して「WSL2使えばWindowsでもLinux使えるよ」って勧めてくるのは別にヴィーガンになりたいわけでもない人に「大豆肉にすれば肉を禁じれるよ」って勧める程度に筋悪。
65
専門知識のツイートをすると自分より詳しい人から激しいツッコミを食らうという懸念を持っている人もいますが、大抵はより高品質な知識が無料で飛んできて美味しいので単純に勉強になるし、たまにくる失礼な奴は即ブロック・ミュートすれば安心なのでガンガンやっていきましょう。
66
privateだけどテストしたい関数、僕ならそれをそのままラップしただけのpublicな関数をすぐ隣に作って関数名の最後にForTestってサフィックスをつける。テストコード以外でこれ呼んでたら明らかにおかしい事がわかるので。
67
僕は「プログラミング楽しいしこれでお金もらえてハッピー」ぐらいにしか思ってないんけどこの様子を見たプログラミングが苦行にしか感じられない架空の人が「賃金が支払われているとはいえあんな非人道的な苦行に人間を消費するなんて許せない」と頼んでもいない義憤に勝手に燃える様子を想像してる。
68
読み終わったので書評書いた! 書評:並行プログラミング入門 - Software Transactional Memo kumagi.hatenablog.com/entry/concurre…
69
言われて気づいた、ここスプラトゥーン2のスタート地点だわ。
70
こういう所を秒速でシャットダウンしてくる所を見るに「ChatAIは生きている人権を与えるべきだ」とか主張し始める人が現れるのを5歩ほど手前で予防している感じがして好感ある。
71
うちの父もtwitterやってるが、これまでの発言が全部マムシ捕まえた報告で、マムシ捕獲botと化してる件。
72
頼んだぞタックスマン!!!!
73
自分のファッションセンス壊滅してるので人に何か言われた時にも「性能見て買ったらこうなった(キリッ)」と言い訳しやすいのも良い。性能が同等なのに色違いやデザインのバリエーションが広い服屋は美的センスが問われる。
74
「単体テスト」って言葉で単体の機能をテストしなきゃいけないと連想してテスト対象以外の全部分のモック化を試みるのは初心者がやりがちなミスで、実際はプログラム内の他コンポーネントに依存する単体テストは原則じゃんじゃん書いていい。 twitter.com/shiumachi/stat…
75
自動車の制御CPUが熱で誤作動しますかと聞かれたら日本の四季ぐらいでは大丈夫に設計してるでしょうと答えるけど、世界で1000万台出荷したハイブリッド車が1年走ったらノー故障には1000万*24時間*365日の延べ稼働時間でメインフレームの100倍以上のMTBFになるわけで一台も不具合出さないのは難しい。