ワニウエイブ(@waniwave)さんの人気ツイート(古い順)

1
不正を働いて裁判に負けても国民が変わりに賠償金を払ってくれるってめっちゃ最強だな
2
性行為の有無は人間の要件ではないですよね。「童貞」とかいう言葉をカジュアルに罵倒語として使うのは性行為を人間の要件にするということだし、同性婚に反対するような考え方に繋がっていると思いますよ。大げさじゃなくね。
3
「童貞は恥ずべきものであり、卒業すべき」というコードがあることで暴走する男性性があり、それによって女性側が被る被害ってとてつもないとおもうので、そのコードを強化するようなこと言うのはマジでダメだと思う
4
いやほんとに、女性は男性を「大人」にしたり「卒業」させたりする道具ではない
5
とにかく性交や結婚が達成目標であるという呪いからみんなが自由になれるといいね
6
Twitterで恫喝してたのがバレたあと内輪もめで瓦解しただけなのに「キャンセルされた」とかわけわからん論理を持ち出して被害者攻撃してんの最悪だな
7
たとえば漫画家が殺人して連載が中止されたとき誰も「キャンセルされた」とは言わないでしょ、被害者が生きてて女性だからそれを言いたくなるっていう
8
雑誌の中の表現が問題になって関係団体から抗議が来る、みたいなのだったら「キャンセルされた」というふうに見えることもあるってのはわかるが、編集長が公式アカでTwitterの一般人にDM鬼ウザ絡みしてたんだぞ、ぜんぜんワケが違うだろ それに抗議したら「キャンセル」って……
9
その理屈なら雑誌を出版してる人は何をしてもよいという話になるだろ
10
表現の妥当性とかじゃなくて、普通に加害者と被害者がいる案件だぞ 「表現規制」とか全く関係ない話だ。でも「表現規制反対」っていうクソ論理に相乗りしなきゃ雑誌を守れないとなると平気で卑しくその論理を借用するってことでしょ 信じられなさすぎる
11
自分たちの遊び場を守るためならどんな論理にでも相乗りする、遊び場が守れないとなると何故か被害者攻撃を始める 「そういう人たちが“映画好き”なんだな」 っていうふうに見えるのマジでハタ迷惑にもほどがある
12
円安+消費税アップ+物価上昇+インボイスで、低所得層のフリーランスだと実質的に五割ぐらい収入なくなりそう
13
高い税金、高い物価、安い円でロクにものも買えないが政権や政府を批判しようとすると規制や圧力でつぶされ、「表現の自由」はなぜか「公共でエロ表現をする」ときにしか適用されない、っていう我が国の未来像が見えて来たわけやが……
14
自由戦士a.k.aツイフェミをやっつけ隊(実質的な主張がそれぐらいしかない)のみなさん、そのためだけに自分や作家の貴重な収入をすさまじい割合差し出すなんて、覚悟がすごいな 皮肉で言ってます
15
いくら自由だけあっても金がなかったら自由ないようなもんなんで(3000円しか持ってない人に「国外に住む自由」はない)インボイス制度に反対することは(少なくとも星海社と赤松健氏の与太に付き合うよりは)表現の自由のためできることのうちの一つです よろしくお願いします
16
大学のとき、文化祭かなんかで飲んでて、誰かが寝てる時に足首を霊に掴まれた話をしだしたときに友人が「大学まできて勉強してるのに客観的事象より主観を信じるとは何事か」と怒り出したことを思い出す。「怒らなくても……」と当時は思ったけど、今ならその怒りがちょっとはわかる
17
同じ友人が、軽口で「左翼じゃん」みたいなの言われたときにあっけらかんと「多かれ少なかれ反権威反権力的な観点がなければ義務教育以上の勉強する意味ないでしょ」と答えていたことも思い出す
18
学ぶこと、そして実践することは現状、つまり社会とそれを取り巻く制度に対する抵抗なんだよな。創ることもそう。場所を作ることも同じ。それを常に意識しておきたいですね。
19
昭和天皇削除の件、極右政権であるというパブリックイメージを大宣伝したという結果になっとるな この件も「歴史戦」も海外向けというよりは国内の歴史認識を決定づけるためというつもりでやってるんだろうなと思う
20
ゲーム実況配信みてるとちょっと有色人種の操作キャラが出てくるだけで「ポリコレ配慮かよ」とか揶揄するコメントが湧き、一体誰が表現に対して狭量なのか、つまり表現の自由を脅かしているのが本当は誰なのだかがわかるね
21
11兆円を見失う人たちに憲法とか難しいことわかるわけないでしょ #国民投票法改正案に反対します #STOP改憲
22
ニコ動が「同性愛をネタ化」することにもたらした影響ってとてつもなく大きい(よくない意味で)わけで、それが「おもろいやろ」って感じで記事になることも含めてすべて負の遺産という感じであって、伝説などでは断じてないね
23
婚姻の目的を生殖であると公的な機関が宣言したのすげえ
24
じゃあせめて結婚とか婚姻とかじゃなく「生殖記念税金割引クーポン」とか実態に即した名前にしろよ クーポン好きだろ?
25
「人間」を自分たちに都合よく定義し、それ以外の人々から権利を奪うのが国家ならそんなもんいらねえよ