大山卓也(@takuya)さんの人気ツイート(古い順)

51
戦争に反対する唯一の手段は、たぶん美しく生活することじゃなく、あきらめずに戦争反対の声を上げ続けることだよ。それがどんだけつらくても、かっこわるくても。
52
やっぱり検察が機能してないのが最大の謎なんだよな。モリカケ桜で検察がちゃんと仕事してたら今ごろ安倍さん普通に逮捕されてるよね。どの職業もだけど特に検察官やる人なんて正義や良心を意識する場面が多いだろうし倫理観かなり鍛えられてるはずなのに今がっつり権力に尻尾振ってるのなんでなの。
53
もし誰かから圧力あったとしてもそんなん蹴飛ばして辞表叩きつけて実名で告発するような人がやる仕事でしょ法曹三者って(偏見)。中には黒川さんみたいに悪い人もいるだろうけどちゃんとした人も確実にいるだろうに、彼らは今どこで何してんのかね。
54
金とか権力とかいくらあっても自分の信念や職業倫理を裏切ったら、まともな人は心身ともに耐えられないと思うんだけどな。そんな状態で食うメシが美味いわけないし。家族を人質に取られてるのかな全員。かわいそう。
55
そもそもの話するけど国民の4割いるという安倍政権支持のみんなはこれまで安倍さんが嘘ついてないって本気で信じてるの?もしかして超ピュアな民たちなの……??嘘ついて法を破って公文書改ざんした政治家はどんなに有能だとしても即退場するしかないんだけど、そういう理屈は難しいかな。
56
安倍さんが庶民の生活や命を大切に思ってないことくらいは、ここまでのあらすじ見てたらさすがに全員わかるでしょう。そして無能なだけじゃなくがんばってもいないよあの人。自分を虐げる権力者に同調することで心の平穏を保つみたいなやつ、心理学的に名前付いてるんだっけか。
57
そういえば今さらだけど安倍晋三さんが星野源に乗っかった例の動画、思想信条にかかわらず誰が見ても「この人本物の馬鹿なんだな」ってことはわかるだろうし、それがわからない人は申し訳ないけど同じレベルの馬鹿だからちょっと考えてみたほうがいいと思いました。がんばってください。
58
これZOOMの背景にしてずっと中腰でオンラインミーティングしたい
59
官僚も検察官も政治家も上に逆らえないから仕方ないんだよとか訳知り顔で言ってる人いるけど別に逆らえばいいんじゃね?クソ上司のクソ理不尽な指示に従って自分の心が汚れるくらいなら来月から無収入で水飲んで暮らすほうが100倍マシ。金とか地位とかよりもっと大切なものあるでしょうがクソが。
60
未来を生きる若者にいい歳したおっさんからアドバイスするけど、あれだ、そもそも偉い人とかいないからね。社長も店長も教師も大臣もただの役割。人はみな平等。雇用者と労働者は対等。教師はだいたい社会人経験ない。自分の魂を汚さないことが何より大切。おまえはおまえの踊りを踊ればいいんだよ。
61
ライブハウスの窮地に無関心な人も、もしライブハウスがなければ今のPerfumeは存在してないという事実を重く受け止めてほしい。それと同じことが今あらゆる文化で現在進行形で起きてるんです。
62
今の政府ほんとに意味わからんのだけど、支持率上げて権力持ち続けたいなら国民への補償を手厚くするのが近道なのにやらない。来年オリンピック開催したいなら検査数増やして説得力ある数値を国外に示す以外ないのにそれもやらない。何がしたいのか謎すぎて恐怖を感じるレベル。
63
安倍政権支持の皆さんは「定年を65歳に揃える法案であって黒川氏とは関係ない」という理屈で押し通すことにしたみたいだけど、これそもそも黒川氏の定年延長に合理性がないという話が起点なんですよね。この件を今回の法案と無関係だと言い張るのは無理筋すぎる。#検察庁法改正案に抗議します
64
定年延長を定めた1月末の法解釈変更と閣議決定が検察内部でも問題視されてた事実があって、あれ口頭決裁(!)だからその経緯も理由もわからないわけで、これを問題ないと言える人たち相当おめでたい。主権者たる我々国民が国家権力の暴走を監視しないでどうするの。
65
その異常な閣議決定を正当化しようとしてるのが今の政府で全部後付けの辻褄合わせ。だからこれほど多くの抗議の声が集まってる。安倍総理自身も国会で合理的な説明はできてない。「言い間違い」じゃ済まないし「いずれにいたしましても」じゃねんだよ。なんで今やるんだよ。 twitter.com/emil418/status…
66
今の政府をがんばって擁護してる人に伝えたいのはあなたも政府から切り捨てられる側にいるんだよってこと。この非常時だからよくわかる。この政府に嘘や不正がないと本当に信じてるのかな。彼らの嘘は彼ら自身を守り利益を得るためのものであなたを守ってはくれない。まずその事実を受け止めてほしい。
67
今年も災害は確実に起きる。台風も来るし地震も洪水もある。我々が避難所生活を送ることになったときマスク2枚もまともに配れない今の政府が新型コロナウイルス対応の安全な避難所なんて作れるわけないんです。賭けてもいいけど彼ら準備すらしてないよ。※写真は家族単位で過ごせるイタリアの避難所
68
一水会が問題視してるくらいだから「左翼が騒いでる」とかって話じゃないわけです。言いたかないけどこれはもう知性と反知性の対立 / 分断なんだと思います。#検察庁法改正に抗議します twitter.com/issuikai_jp/st…
69
#ブルーインパルス について、飛行機の曲芸飛行は社会の利益には特に貢献しないけど、無駄なものだとわかった上で「かっこいい」とか「きれいだな」って豊かな気持ちになる人がいるならいいと思う。それが文化や芸術の役割だから。飛行機でも花火でも音楽でもサーカスでもなんでもいいから無駄なこと→
70
どんどんやったらいいんだよ。ただ、今この社会では物質的な価値を生まないものを愛でる余裕があんまりないし、精神的な豊かさよりまずは足りてない物資をなんとかせよっていう意見があるのは当然だと思う。しかも政府がやってる文化芸術分野への支援は今もまったく十分とは言えず、そんな状況だから→
71
ブルーインパルスが悪目立ちしてるという、そのアンバランスさは指摘されて然るべきじゃないですかね。政治の仕事は社会全体が文化芸術活動を再開できる土台を作ること。今すぐ元通りは無理でもその灯を消さないように支え続けること。無駄だらけの社会を取り戻すためにできることはたくさんあるはず。
72
あんまり真意が伝わってない気がするからもうちょい書くけどこれもちろん政権批判のツイートだからね。ブルーインパルスを飛ばすことと医療従事者への感謝がまったく関係ないのは大前提。ばかばかしい。でも曲芸飛行は役に立たないけど、役に立たないものこそが大切なのでは?という気持ちもあって。→
73
青い空に流れる白い線を見てきれいだなって思う気持ちは正しい。でも文化も芸術も後回しにしてきた今の政府が自前の飛行機飛ばしてドヤってるのはいただけない。同じくらいの熱量でほかの文化芸術事業にも広く支援してくれよな、そうじゃないとアンバランスだよね、という話です。蛇足失礼。
74
宮崎駿の例を挙げるまでもなく、例えば戦闘機の造形に魅了されることと戦争を憎む気持ちは1人の人間の中で同居しうるものなんですよ。殺戮や暴力を否定しつつ、射撃や拳闘などをスポーツとして楽しむ人もいる。人間はわりと複雑な生き物なんです。 twitter.com/kengolf5/statu…
75
気付かず差別に加担してしまう可能性は誰にでもあると思うし、そのたび反省して自分をアップデートしていくしかないんだけど、そういうんじゃなく、自覚した上であからさまな差別をしまくってる人たち、もう差別したくてしょうがない人たちっていうのが実際いるんだよな。恥ずかしくないのかなマジで。