buu(@buu34)さんの人気ツイート(新しい順)

76
www3.nhk.or.jp/news/html/2023… じゅ、じゅうさんまんけん
77
d4p.world/news/21356/ 引用:誰かを非人間的に扱う組織は、結局、そこで働く人々の人間性さえ否定する そう思う。そして、あなたも私もたやすく、拷問する側にも、される側にも、なり得るんだと思う。
78
RT< ジョージ・フロイドのビデオは世界的反響を呼び起こしたが、日本の入管収容者のこのビデオは、、、日本では岸田の息子の件の方が重大 とフランスの記者さん
79
新聞社とか放送局とか、国会取材はどうやってるのか、前から不思議だったんだけど、 全部じゃないにしても、それなりに手分けして、人力でチェックしているのだと思ってた、やってないのか😵😵😵😵😵😵
80
記者って、国会質疑見てないんだ、、、 というのが衝撃だった😵😵😵😵😵 twitter.com/konishihiroyuk…
81
こんなに沢山、止めねばならぬ法案が同時進行している国会って、記憶にない😭
82
総理息子と甥姪の公邸階段写真が出て、 あの政府は、「公邸には公的・私的スペースがある、総理は私的スペースの方に一部顔出ししただけ」という言い訳をひねり出して、岸田・松野はシレッと発信を合わせた。 これ、各悪辣法案の成立過程で、やられてることだよね
83
nordot.app/10386364739432… そんな今更。 「ほぼ全国民が取得」したって、河野が自慢してたじゃん、「今後は」なんて、遅いでしょ
84
入管法もマイナ保険証も、ウソから作った法律 そもそもあの安保法の「昭和47年政府見解の読み替え」がウソ誤魔化しだもんね、あそこが全ての出発点だって気がするわ、、、
85
news.ntv.co.jp/category/socie… え? 「通常、一度『マイナ保険証』の登録をすると解除することはできません」 マイナカードを返納するしかない?🤔
86
テレ朝で、公邸忘年会の問題やってる(どっちかというと、入管法とか保険証の方をやってほしいけど)、やっぱり世間の関心は高いのか。 セキュリティ、私的スペースの方は間取りとか窓の位置とかからして、機密情報みたいなものだと思う。立て続けに総理大臣が襲われたというのに、だわ。
87
おお、私は忘れていたのだけれど、教えて頂いた🙇‍♀️ 大串副大臣が5月26日に「家族の口座への紐づけ」を認識していることを答弁中にゲロっておる この一つ前のツイートと合わせて読むと、政府は「本人の意思通りの登録なら、本人名義でなくとも構わない」という線を検討でもしたのか?🤔 twitter.com/buu34/status/1…
88
asahi.com/articles/ASR63… いや、これ、「給付金等が本人に渡らない可能性」って、そんな先の話よりも 紐づけ口座申請時に、カードと口座とを名前(カナ・漢字問題)で突合出来ないから、その口座が実在していれば他人の口座でも登録できてしまう、と言うのが根っこの問題よね??
89
よく考えたら、全国民にマイナンバーカードを持たせるのなら、0歳の子から、全国民が自分名義の銀行口座を持つことになるんだわね?🤔 いや、そこまで知らん人のが多かったんちゃう? 小さい子どもに代わって申請する親が、何の抵抗もなく自分の口座番号書いちゃいそうだよね
90
確かに、当初は息子が会のホストだと思われていたので、公的スペースでの写真等を、「ちょっと顔だし挨拶した」父兼上司から「厳しく注意」され「更迭」された図だったのだけれども。 そもそも会のホストが父親なら、息子・甥・姪の公的スペースでの行動の責任は、そのホストにもあるだろう。
91
倉林「24年秋まで、24年秋に廃止したらアカンと思ってる事でもあるので、もうちょっとね、詰めて、詰めて、議論し直したいと思います(倉林さん、涙ぐんでる?)あの、かわるものを出さない限りね、あの、短期証の機能ってのは窓口で、証明されないから言ってるんですよ、ハイ、はーーーー(←溜息)」
92
倉林「保険料払えなくても、生活困窮してたら、アノ、ちゃんとね、受診する権利を、担保してきたのが短期証なんですよ。マイナカードしかなくなったらね、資格がないという事にしかならないから、そこを、聞いてるんです。あのね、もう(答弁しようとする局長を制す)時間がなくなるので、これはね、
93
局長「イメージしてございます」😨 倉林「保険料とることしか考えてないのかと、さっきから答弁聞いてたら、ホンットに」👈まさにまさに😭
94
局長「短期保険証にかわるものってか、あの、そういうものは今回、制度としては廃止してございますが、まさに、短期保険証が果たしてきた役割である、その、保険料滞納者との接触の機会を確保し、それを働きかける事を目的とした、ものとして、納付勧奨通知といったものを発行すると、通知するって事を
95
局長「困難な特別な事情のある方につきましては、3割負担などで引き続き、医療機関等は受診できると、言う事にしてございますので、そういう事については、しっかりと周知して参りたいと考えてございます」 倉林「じゃぁ短期証にかわるものは、何か発行すると、いう理解でよろしいか?」
96
局長アゲイン「申し訳ございませんでした。ご説明いたしますと、まずあの、えーと、来年の10月に、来年の10月に短期被保険者証が廃止された段階のことを申し上げますと、短期保険者証の交付対象であった方についても、保険料滞納者であるものの、長期にわたり保険料滞納者でない方や、保険料の納付が
97
倉林「短期証にかわるものは出さないと、言うことですか?そこの答がないんですよ、、、もう大臣の方が分かってはるみたいやから、大臣どうですか?」 (局長と大臣が何やら二人で相談しだす) 倉林「(時計を)止めて」 委員長「速記を止めて下さーい」
98
局長「設けたり、あるいは訪問したりしたりして、その方の事情、これを確認して行く、プロセスをしっかりと、現在短期保険証でやってるようなプロセスを引き続き、同様のことをやろうと、こういう風に考えてございます」 なら短期証残せばいいじゃん 倉林「つまり、短期証は出さんと言うことですか?
99
局長「発行する以前の問題として、しっかりと、条件として、特別な事情の確認をする事となってございます。で、特別な事情の確認をするためには、やはり、丁寧な手続きが絶対必要でございまして。そのために先ほど申し上げました、納付勧奨通知と、言うものを、あの、お出しして、あの、来庁の機会を
100
倉林「資格証になったら、一発10割なんですよ。ここをどうするんですか?と言うのを、何回も聞いてんねけどねぇ、、、」 局長「まずあの、資格証明書制度自体も、今回廃止して、特別療養費の通知という形の仕組みになりますが、あの、今回あの、かけさせて頂いた法案ではですね、特別療養費の通知を