MIRO(@MobileHackerz)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
無人の選手村を自動運行バス(?)がテスト運行していた。かっこいい…
102
専門家が「自分の発言として書かれるのならば自分が責任をとれるよう間違いがないように確認したい」と思うのは自然なことなんだけど、なんか「ジャーナリズム」の人はそれが巨悪かのごとく思い込むんだよな。そして「新聞は広報誌じゃない!」とか言い出したりする。
103
コンテンツ東京(先端デジタルテクノロジー展)見てきたけど、なまじ過去の盛況っぷりを知っているだけにしんどいなー…リアル展示会業界キツいなこれ。
104
とりあえずりんなに聞いてみたら、同意されたw
105
ダイソーのコーヒーミル、回すのめんどくさくなってきたなと思いつつ周囲を見回してみたところ10mmのソケットと小型USB電動ドライバーの組み合わせで回せた。いやーこれいいんじゃね?とググってみたらミルを電動ドライバーで回すのは定番で専用のピットまで売ってるのねw store.shopping.yahoo.co.jp/codget/cmad-p1…
106
くっそ笑ったなんですかこの特許(出願)!😅 twitter.com/kokka_kenryoku…
107
みんな「人間をフードプロセッサーで細かくし」に目が行きすぎて加熱してないことに気がついてないな?🤔 twitter.com/Dongurihou/sta…
108
率直に疑問に思うんだけれども、新聞社の中の人は「自分たちの仕事が多くの人を殺している」という厳然たる事実に対してどう思っているんだろう。HPVなんてまさにそれだと思うんだけれども、いくら人が死のうがそれが「正義」だから構わないでしょって感じなんだろうか。マジで聞いてみたい。 twitter.com/gamella/status…
109
報道に関連した話でいうと、朝の情報番組とか見ていて思うんだけれども、「報道」に絡む映像でBGMつけるの禁止したらいいんじゃないかなあ。なんかもう、ニュースすべてに「演出」としてBGMがついていて、BGMによって印象が操作されているなということを気にしながら見るとすごい気持ち悪いです。
110
「Twitterなんて流行らないと言われていた(けど今は使われている、一般人の常識なんて容易に塗り変わる)」という話に「Twitterなんて今でも多くの人は使ってない」と突っ込まれたので淡々とTwitter国内利用率のデータを貼ると「なぜLINEと比較しないんだ、人間性が知れる」と言われるの理不尽感ある
111
直球で「私は人の外観(見た目)でビジネス・仕事の重要度を測ります」宣言をしていてびっくりした。自分の周囲にはもはやそういうタイプの人全くいないので… アバターのリモート会議はどこまで現実的なのか スター・ウォーズ式「ホログラム」も技術開発進む | 野口悠紀雄 toyokeizai.net/articles/-/451…
112
こうやってわざわざ胸くそ悪くなるツイートを探しに行って読んでしまうの、負の快楽というか癖になると病むのでマジでやめようね!
113
うちの小学生見てると給食でかなりしっかりと指導されていて、家族との外食でも絶対マスクなしでは発声しない(食事中は徹底して無言、話したいことがあるときは手を止めてマスクつけて発声)。こういうとこ子供に負けないで欲しい大人たち…。
114
パスワードのルールがサイトによってバラバラなの本当に困るんだけど、今日は「自動発行された仮パスワードは記号込みで送られてくるのだが、本パスワードは記号を受け入れない」というパターンに遭遇した。どうしてそうなった…? twitter.com/MobileHackerz/…
115
親の顔より見たffmpegのログだ twitter.com/akai_t/status/…
116
なにこれwwww 1999年から20年以上自前ドメインで個人メール運用しているのだが、ABCマート会員登録許されないのwww abc-mart.net/shop/pages/ter…
117
mineoで22時半~7時半に“ギガ”使い放題の「夜間フリー」、3月から月額990円で - ケータイ Watch k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1480…
118
不動産の無差別営業電話にお悩みのみなさんは、このPDFを読んでおくといいです。電話でいきなり「資産運用のご提案を~」とか眠たいことを言い出したらさっくりと刺してあげましょう。違法なので。 tokushima-takken.jp/_files/0005452… twitter.com/MobileHackerz/…
119
社名見て反射的に「あれ?これってタイ全裸事件騒動をDMCA悪用で消したあの株式会社DYMのこと?って思ってしまい、いやーまさかねと思って検索してみたらやっぱりその株式会社DYMっぽい…? (※自分もDMCAテイクダウン喰らったことがあるのでDMCA悪用案件には関心がある) twitter.com/YahooNewsTopic…
120
あっちなみにWSJ日本版ですが、解約が平日昼間の電話でしか受け付けられないだけでなく、その電話もなかなか繋がらない上に英語で話す必要があったりする本当に本当に素敵な仕様なので、「WSJ 解約」でツイート検索してみるとたのしいですよ! こういうのを「舐められている」と言うんでしょうね
121
よさそう 「閲覧者がその変化に気付くほどのものではなかった」「広告表示と比較しても影響に有意な差異は認められず、社会的に許容し得る範囲内」「不正性は認められない」「裁判官5人全員一致の意見」 bengo4.com/c_18/n_14033/
122
「メタバース団体」、SBIも新設 ルール整備にらみ乱立:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… >(フィンテックエディター 関口慶太) (基盤技術とか相互運用とか空間構築とかコミュニティとか表現とか、もっと、なんというか、いろいろ、こう…)
123
このガンダムWのコロニーのプログラム、可能な範囲で動かしてみたところどうも対戦ゲームっぽくてもっとちゃんと動かしたいんだけど、精細な全体像わからないかしら🤔 ここ↓のほかに youtube.com/watch?v=R-L1Zm… ここ↓にキャプチャがあるんだけど細かいところが読めない… lyricalvivio.wordpress.com/2008/03/ twitter.com/pastelmind1/st…
124
そして、「報道」の人は「ジャーナリズム」の観点から事前の原稿チェックは「ありえない」し「非常識」というスタンスをいっさい曲げないので毎回揉める。もう何回も何回も同じやりとりを見た😩
125
リプライにその後のやりとりもあってそこでも触れられてるけど、「キャンパーは刃物を積みっぱなしにしてる人が多いから」職質する、ってのは犯罪防止という本来の観点からは全く意味をなさないというか、むしろ有害だよな。KPIが間違ってると行動が歪む一例というか。 twitter.com/lawkus/status/…