551
552
#地的に愉しむ青天を衝け
平九郎様 享年22歳…若すぎます
平九郎敗走ルートまとめです
・振武軍壊滅
・中峰を経て顔振峠へ
・茶屋に寄る(現平九郎茶屋)
・越生方面へ、黒山で広島藩士に遭遇
応戦するも追い詰められ、無念の自刃を遂げました。
合掌
#飯能戦争 #青天を衝け
553
小栗忠順様が、近代文化の象徴としてアメリカから持ち帰ったネジが、先月まで横須賀市のティボディエ邸で展示されてました。
明治維新で一気に近代化したと思われがちですが、幕府時代に礎を築いた小栗様の貢献も大きいなぁ…と小さなネジを見て感じました。
#青天を衝け
#地的に愉しむ青天を衝け
554
#地的に愉しむ青天を衝け
無念、小栗忠順様
小栗忠順様は近代産業のみならず、横須賀の発展に貢献しました。寒村だった横須賀に「横須賀製鉄所」を建設、そこには栗本鋤雲様の助けもありました。
そのお二人の胸像が、横須賀市自然・人文博物館の庭に並んでおり...感慨深いです。
#青天を衝け
555
#ジャンクション萌え
兵庫県にある垂水ジャンクションも、芸術的なジャンクションの1つです😍
ただ...初見では本当に方向を見失いやすいため、走行の際はガチで注意してくださいね⚠️
そして!そういうことがないように、この自動運転用の地図データが活用されるわけです😏
#兵庫県神戸市
556
#ジャンクション萌え
タービン型ジャンクションで人気の1つ、愛知県の清洲ジャンクション🚗
鳥瞰で見てもうつくしいです😍
高精度3次元地図データでみると、立体的に交差するその高低差も楽しめますね😉
#愛知県清洲市
557
#ジャンクション萌え
日本で唯一四つ葉のクローバー型ジャンクション「鳥栖ジャンクション」です😍
地図で見ても映えますが、鳥瞰で見ても、その四つ葉の美しさとサガンクロス橋が重なり合うかっこよさがあります🍀
#佐賀県鳥栖市
558
#ジャンクション萌え
目黒区大橋にある「大橋ジャンクション」は、ループ型の都市型ジャンクションで、人気も高いジャンクションの1つです😍
みてください!このキレイな4層ループ🍦めっちゃ萌えじゃないですか?
#東京都目黒区
559
さまざまな角度から魅力を放つジャンクション😍でも...地図だけだと上からの美しさしか伝わらない...😔
今回特別に!自動運転を整備するために制作されている高精度3D地図データより、JCTだけ切り取ってみました!
人気のあるJCTを随時紹介していきます 🚗
#ジャンクション萌え #北港JCT
560
561
562
(おまけ)
「プリンス徳川カフェ」というものをみつけました✋
これは、昭武公が渡仏で飲んだコーヒーを、史実に基づき仕上げられたんだそう☕️
松戸市ではこのコーヒーを使った町おこし「プリンス徳川プロジェクト」に取り組んでいるそうですよ😉
#地的に愉しむ青天を衝け
#青天を衝け
563
昭武公といえば💡
昭武公が建設し、後の半生を過ごしたお屋敷 #千葉県松戸市 にある「戸定邸」に先日行ってきました👟
芝生が広がる洋風庭園としては日本最古だそうです。
おススメは慶喜公も眺めたと言われるお屋敷からのこの景色!心が洗われますよ☺️
#地的に愉しむ青天を衝け
#青天を衝け
564
#地的に愉しむ青天を衝け
昭武公ご一行の帰国ルートを整理しました。
新政府からの帰国指示もあったので、急いで帰国...と思いきや!実はボルドーなどフランス国内を周遊して帰ったようです🏰
ただ日本の行く末が見えない中、落ち着いて観光なんて心境ではなかったでしょうね🤔
#青天を衝け
565
#地的に愉しむ青天を衝け
鳥羽方面からの銃声が聞こえ、伏見でも戦が始まりました。
旧幕府軍は伏見奉行所、新政府軍は御香宮に本陣をおき、大手通りを挟んだ攻防となりましたが、薩摩藩の放った砲弾が弾薬庫に命中し伏見奉行所は焼け落ちたと言われます。
#青天を衝け
#鳥羽・伏見の戦い
566
#地的に愉しむ青天を衝け
#鳥羽・伏見の戦い は小枝橋付近にて勃発しました。
鳥羽街道を北上し京に向かう旧幕府軍に対し、それを遮る薩摩軍。「通せ、通さない」の小競り合い後、薩摩藩が大砲を放ち戦いが始まりました。
準備・装備・陣形に劣る旧幕府軍は最終的に敗走しました。
#青天を衝け
567
568
569
8/10は #道の日
道の日は道路の意義・重要性について、皆さんに関心をもってもらうために制定されました...ということで!
#行きたくなっちゃう道選手権 を開催します!ステキな道路や面白い道路や名称などのツイートをお待ちしてます😊
写真は主要国道の起点、日本橋の日本国道路元標です!
570
572
【おまけ】
日本一「長い名前」の山って考えたことありました?私はなかったです...
山梨県の「牛奥ノ雁ヶ腹摺山」が一番長いようで、「ウシオクノガンガハラスリヤマ」で14文字です。
旧500円札に描かれた富士山の撮影地らしいですよ🗻
#山の日 なので覚えておきましょう😉
573
574
#広島平和記念日
原爆投下から今年で76年
これからも平和でありますように
黙祷