投票率は2017年衆院選を19.62ポイント下回り、34.10%と過去最低(時事)でした。日経の世論調査では緊急事態宣言下での実施を「適切だと思わない」との回答が60%にのぼり、理由の最多は「投票所に行くことに感染リスクがある」で77%でした。海外では延期が相次いでいます。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
亡くなった人について解剖医が新型コロナウイルスの検査が必要だと判断しても、保健所が対応できないとして検査できなかったケースが少なくとも12件あったことがわかったと(NHK)。 実際に亡くなった方はどれだけいるのでしょうか。政府は検査ができる体制を。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
「コロナで働けなくなり、生活に困っていた」「女性を殺害して現金を奪おうと思った」 24歳の男が23歳の女性の背中などを刺し、バッグや車を奪った容疑で逮捕された事件。政府は雇用対策を急いでください。 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
東京の感染者数が昨日39人とこぞって報じていましたが、その分母がわからないので、評価が難しいと思います。今日は再び100人超え。 連休中は検査件数はどうなるのでしょうか。 緊急事態宣言を今後どうするか、判断するためにも分母が必要ではないでしょうか。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
イギリス政府が病院外で亡くなったケースも公表したところ、死者数は4400人以上増え、ヨーロッパでイタリアに次ぎ多くなりました。 菅官房長官は病院外で亡くなった数を「現時点で把握できていない」と調べていく考えを示しましたが、実態が明らかになるのはいつでしょうか。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
大分市保健所には2100枚が届き、点検したところ3割の640枚が黒い染みがあったり髪の毛のようなものがついている不良品でした(テレビ大分)。私の知る保健所の皆さんは土日も出勤して働いています。政府が多忙な保健所に検品を行わせるのはおかしいと思います。 なぜ、自治体が政府の尻ぬぐいを。 twitter.com/mizuhofukushim…
「青木さん、おれ、生きていてもいいですか」 政府と県が原発事故避難者への住宅提供を打ち切り、庄司さんは避難先で息子を亡くしました。毎日、亡くなった姿がフラッシュバックして苦しく、自殺未遂を繰り返しながらも、生きたいと言います。どうぞ、ご覧頂けましたら。 video.yahoo.co.jp/c/17147/a8ee41…
コロナのPCR検査数が少ない問題について、安倍晋三首相は「地域とも連携しながら努力している。様々な目詰まりや地域ごとの差がある」と認め、加藤勝信厚生労働相は「反省しなければならない」と述べました。 反省がいかされるのはいつなのでしょうか。 nikkei.com/article/DGXMZO…
黄ばみ、カビの疑い、汚れなどが約4万7千枚に上ることがわかりました。 発送済みの47万枚はすべて国に返送させて検品するとのことですが、この失策で税金がいくら費やされているのでしょうか。 首相は責任をどう感じているのでしょうか。 asahi.com/articles/ASN51… #新型コロナウイルス
政府は除染で取り除いた汚染土を処理しきれないとして、全国の道路や農地に使う計画を進めています。今度はトマトやキュウリなど野菜を育てます。 国民から3千通の意見が寄せられ、多くは「汚染の拡大になる」など反対意見でした。政府はなぜ反対を無視し強行するのですか。 asahi.com/articles/ASN51…
私は9条「日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」が一番です。 かつて新聞は戦争に加担しました。事実を報道するなと言われても伝え続ける1人でありたいです。 twitter.com/yujinfuse/stat…
報道の自由度ランキング、日本は66位(前67位)でした。東京電力福島第一原発を扱ったり、政権を批判したりする記者がSNS上で攻撃を受けていると指摘しました。 子供たちに放射能汚染に怯える未来を残したくありません。多くの苦難がありますが、負けずに頑張ります。asahi.com/articles/ASN4P…
「河井夫妻と選挙を戦い『戸別訪問をやれ。2軒続けてやるな、1軒ごとにやれば法律に触れない』と指示され嫌になった。法より自分たちの意思を優先させる有名な河井ルールが存在することを痛感しました。現金を配った疑惑も河井ルールからすれば大丈夫だと思ったのでしょうか」headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…
権力を監視し続けようとすると、様々な壁にぶち当たります。一番やっかいなのは後ろから弾や槍が飛んでくることです。私は、何度も同じことを経験し、なぜ、本来監視対象である権力側にひざまずく人たちがいるのか、どうしたら改善されるのか。ずっと考え続けています。
私たち取材班の追及で警察は不正を認め、10億円近くを国と北海道に返還しました。取材班は新聞協会賞、菊池寛賞などを受けました。 問題はその後です。会社幹部が警察側の圧力に屈し、私たち取材班はばらばらにされていきます。この本には高田さんが矜持を持ち続け、戦う話が書いてあります。
新聞は、なぜ権力にひざまずいたのか。 私は、北海道新聞の北海道警裏金問題取材班で警察幹部から「夜道を歩くときは気をつけなさいよ」と脅されながらも取材を続けました。私たち取材班の追及で、ついに道警が組織ぐるみで現場の捜査費を裏金にし、警察幹部の飲食などに使っていたことを認めました。
かつて新聞は戦争に加担しました。反省し、戦争を防ぐために報道していこうという誓いはどうしたのでしょうか。 ひとたび権力に屈してしまえば、その根本が失われてしまうと危惧しています。戦争に近づいていくときに、毅然とした態度で平和を訴え続けられるのでしょうか。
なぜ彼らは自ら新聞社の存在意義をなくし弱体化させることをするのでしょうか。「おれがいる間は会社がもつだろうけれど」と言う幹部も複数おり、頭が痛いです。「行政から発表されたものをただ流す記事ばかりになっている。疲れた」と辞めた先輩もいます。
この国は、権力側が富を再分配せず、国民から血税を搾取し、不明瞭に使うことが常態化しています。進学をあきらめた人、鬱になった人、命を絶った人。犠牲者を多く見てきました。私も妹の学費を払うため進学せず稼ぐよう求められました。若者の希望を打ち砕くことがいま繰り返されようとしています。
コロナ、原発、犠牲者は増える一方です。皆様の応援、本当に有り難いです。今回もどんなに励まされたことでしょう。これまでも倒れるたびに私は多くの方と知り合い、学び、力をつけてきました。微力な我が身ですが、今後も皆様と一緒に取り組みたいと思っております。よろしくお願いいたします。
「明日には電気が止められます」 コロナで収入を失った女性が昨日、友人に相談に来たそうです。所持金は600円。コロナで自殺者も出ています。与党との調整に時間をさいている場合ではありません。危機のときにこそ真価が問われます。首相の真価は。asahi.com/articles/ASN54… #新型コロナウイルス
首相はプロンプター(透明画面に文字を映し出す装置)の原稿を冒頭で延々と読み上げるスタイルを繰り返しています。NHKが「国家の統制からも自立して、公共の福祉のために行う放送といえるでしょう」(公式HP)と言うのであれば、この姿こそ流すべきではないでしょうか。 twitter.com/eizo_desk/stat…
ようやく…。遅すぎる。 安倍首相は、犠牲者を出した責任をとるのでしょうか。 nikkei.com/article/DGXMZO…
「今の10倍、100倍くらいPCR能力を上げて、隔離していく、これによって経済の再開が促進されていくのでは」(山中伸弥さん) 安倍首相が4月6日に1日2万件にと言いましたが、まだ最大9千件。首相が言ったのに1カ月たってもまだ実行できないとは。 nikkansports.com/general/nikkan… @nikkansportsさんから