俺はアナイアレイションの鳴き声が最悪なクマで行く!!!
スポーンとグレムリンになって最前列特攻するのメチャクチャ楽しそう。
俺はヴァン・ダムで行く!!!!!!!!!
勝手に海外にパチモンの村を作るんじゃないよ。
『ライフ』は大金を注ぎ込んで、豪華キャストを起用し、視覚効果や美術にもしっかりと力を入れて、ちょうど良い面白さのSFクリーチャーホラーを作ったという物凄く贅沢な作品。全てのクオリティが一級だけど、腹8分目の満足感。こういう映画が年に2本くらいあると嬉しい。
パチモンアルマゲドンのジャケットは毎回色んな地球のぶっ壊れ方を生み出してて偉いな。
『パラノーマル・アクティビティ 第2章』を劇場で鑑賞するアントニオ猪木、目が常に光ってて怖い。 youtu.be/5yClaLFMrNQ
七夕になったので
水曜シアター9の予告で「七夕(タナバター)はプレデター」と力技すぎる韻を踏んだフレーズが作り出されたことで七夕=プレデターという関連づけがされて、しかもそれが10年くらい経った今でも一部に根付いているのが凄い。
すんごい笑顔で双剣を掲げるミラさん最高すぎる。
実写モンハン、出てくる画像が楽しそうで思わずこっちも笑顔になっちゃうな。
『ディック・ロングはなぜ死んだのか?』試写で鑑賞。男3人がバカ騒ぎをした晩、うち1人のディックが死んでしまう。後の2人は彼の死体を病院に置き去り、なぜか死因を隠し通そうとする。バカが考えた事件隠蔽作戦がシリアスに描かれており、その独特の空気が笑いを誘う。死因も本当に酷い!怪作です。
『世にも奇妙な物語』不動の最恐エピソード『雪山』を超えるものは未だに出ず……。
世にも奇妙な物語、近年だと『恋の記憶、止まらないで』がメチャクチャ怖かった。ここの所ずっとぬるかったのに急に冷水を浴びせられたような、気合の入った恐怖。良くまあここまで攻めるなと思ったよ。
笑ってしまった。
『リトル・ジョー』も今日から公開ですね。新種の花の香りを嗅いだ人が奇妙な行動を始める……。ガッツリ発狂するのではなく、言動が僅かにおかしくなるレベルなのが余計に怖い。リトル・ジョーの彼岸花のようなビジュアルと全編を彩る尺八乱舞BGMもまあ強烈。じんわりと嫌な気分になれる作品です。
『泣く男』でチャン・ドンゴンが実践した、車のタイヤに足を向けて縦方向で隠れて被弾リスクを減らすのが正しい。
『カラー・アウト・オブ・スペース 遭遇』試写で鑑賞。一家が住む家の裏に隕石が落ちる。それ以降、隕石が発する「色」が周囲を侵食し始め……。悪夢の如き色彩と異形造形とニコラス・ケイジの圧巻のブチ切れ演技をミキサーでグチャドロにかき混ぜたら出来たのが本作。吐き気を催す地獄がここにある。
お盆の時期にBSでバトルシップ放送するのか!なるほど、今年の精霊馬はミズーリで決まりだぜ!!!!!!!
金曜ロードショーで5週連続ファイナル・デスティネーション放送してほしい。多分だけど土日に外出する人は減ると思う。
海の日にピッタリな映画『ザ・サンド』砂浜そのものが人喰い怪物に変貌!地に足付けば即死!取り残された超低知能な若者達が、無い知恵を振り絞りどうにかして脱出を図る!命を賭けた高鬼を真面目に描き、いかに地面に足をつけず安全地まで辿り着くかに全力を注いだサバイバルホラーです。面白いよ。
『ジュラシック・ワールド 炎の王国』のモササウルスは少ない出番で100点満点の見せ場を作り出すプロフェッショナル。
ブルーは最高。皆知っているね。
ジュラシック・ワールド 炎の王国、モササウルスの出番は3分くらいしかないのにメインポスターが2つもあるの最高。
気になる映画『MAD HEIDI』少女ハイジは残忍なファシストに立ち向かうため、怒りと狂気と武器を身に纏う。今、彼女がアルプスを悪党共の血で真っ赤に染める!!! youtu.be/JiZBnymU5w8