人間食べ食べカエル(@TABECHAUYO)さんの人気ツイート(新しい順)

立てば芍薬 座れば牡丹 死霊のはらわたライジング
『キラーカブトガニ』カブトガニが凶暴化&怪人化&巨大化して人間を食い散らかす!ふざけつつも真摯な血みどろパニック。大変好感の持てる映画です。人間サイドがみんな魅力的で、非カブトガニシーンも退屈しない。カブトガニの群れがグレムリンよろしく街を蹂躙する大見せ場も凄く良い。面白いよ!!
ゾンプラに『ザ・ディープ・ハウス』が来た!水没したお化け屋敷に突入したカップル。一度そこに入ったが最期。全ての出口が塞がれ外に出られない。ライト以外の光は無し。酸素は減る一方。水中で思うように動けない中、幽霊がゆっくりと迫ってくる。これ以上ない最悪なシチュエーションで送るホラー。
次に待ち受けるのは『ヒッチハイク』
ホトちゃんの理解が追いついていない!!!
地上波でリンフォン実写ドラマやってるの!?!?凝縮された極小サイズの地獄がお茶の間に!?
『ほんとにあった!呪いのビデオ』100巻到達という偉業を記念して、集英社オンラインさんで食べ食べカエルの好きな呪いのビデオ収録心霊映像を5本紹介しております!YouTubeの呪ビ公式で観られるやつも取り上げました!よろしくお願いします! shueisha.online/culture/130428
来た!!!!!!!!!!!
マッドマックスがもう8年前というのがタイムラインに流れてきて不意にダメージを受ける。 twitter.com/discussingfilm…
ジャッキーはここの棒連打が好きだな。動きが異次元すぎる。
『ほんとにあった!呪いのビデオ』シリーズが遂に100巻到達!めでたい!!ということで、私のお気に入りの心霊映像5本を紹介しました!! shueisha.online/culture/130428
『V/H/S ネクストレベル』の、新興宗教団体を撮影クルーたちが取材してたら集団自決に巻き込まれて阿鼻叫喚の地獄絵図に突入するハイテンション大殺戮エピソード「SAFE HAVEN」も傑作ですよ。
『V/H/S 94』SWAT部隊がカルト集団のアジトに乗り込んだら怪しいVHSがありました!化け物にゾンビとクリーチャー要素多めで送るVHSシリーズ待望の復活作。どのエピソードもいい。ゴア描写が凄まじく強化されてる。特に武器人間VS特殊部隊の話がテンションがおかしい。あれだけブッチギリで面白い!!
『守護教師』ドンソクさんの体格を存分に活かしたポスター #好きな映画ポスターを晒す
『鬼談百景』のお化け映り込みは神がかってると思う。「尾けてくる」の風景への紛れ込ませ方はかなりゾッとした。
残穢の天井指差しシーンもそうだけど、ホラー映画の恐怖は見えないところに宿る。
『N号棟』不穏な画作りも素晴らしかったです。団地が舞台のホラーなら絶対に欲しい、画面いっぱいドアビッシリショットや、瘴気の溜まった部屋の内装もちゃんと描かれていた。「ここは絶対住みたくない!」と思わせてくれる団地ホラーは当たり。
『N号棟』今は廃墟のはずの団地を訪れた若者たち。しかし、そこには何故か普通に人が住んでいた!団地オカルト系と思って臨んだら、だいぶ違うところに連れて行かれました。かなりチャレンジングな作りで、そこを評価したい。そしてその試みが面白さにも繋がっていた。考察というか裏設定も興味深い。
なんて頭の悪そうな団体名なんだ
十字架の一番長いところを悪魔憑きの頭に突き刺してほしい。
超頼もしそうなエクソシストの公開決まった!!!!!
MEG2で影薄くなっちゃってるけど、こっちのメガロドンもかなり期待してますよ。今年は劇場公開映画でメガロドン被りする異常な年。
エイリアンVSプレデターのこれ!!!!! #映画史上最高に熱かったシーンを挙げる
ドンソクさんマジで速い。速いうえに一撃が重いので完全に人間兵器。
『Two Heads Creek』がゾンプラに凄い邦題で入ってきてます。