国連は先日、イラン革命防衛隊ソレイマニ司令官を殺害した米軍の作戦は違法だと発表したが、イランが他国で多くの市民の命を奪っていることからは目をそらす。日本の死刑執行は非難するが、イランの死刑執行からは目をそらす。国連がイランや中国などの反米国家を支持、擁護する傾向は、実に顕著だ。 twitter.com/mooileuklekker…
「自分が言って欲しいことを言ってくれる子供を集めた」感がある。 twitter.com/mizuhofukushim…
「よい落書きと悪い落書き」の問題は、「よい差別と悪い差別」の問題に通じるものがある。私は、公共物に対してしても「よい落書き」や、特定の人に対してしても「よい差別」などというものを認めてはならないと考える。 twitter.com/bbcnewsjapan/s…
現代社会において差別という言葉は、自らの後ろめたいところを全て帳消しにすることのできる「魔法の言葉」として用いられているように思う。 twitter.com/yahoonewstopic…
すでに十分悩み、苦しみ、手を尽くしているであろう事業者に向かって、「歯を食いしばれ!」と言い放つ精神構造を、私は全く理解できない。 twitter.com/lullymiura/sta…
マイアミのカトリック教会で、キリスト像が「斬首」された状態で発見。犯人は不明だとのことだが、やっていることはイスラム国と同じだ。catholicherald.co.uk/christ-statue-…
ウイグル人イスラム教徒の集団が頭に黒い頭巾をかぶせられ、手を引かれて連行される様子。列車に乗せられ故郷から遠く離れた工場で強制就労させられ、臓器を取り出されることもあるという。まるで現代のホロコーストだ。 twitter.com/imamofpeace/st…
「大本営」とか「戦況は勝っている」とか「東京に大空襲」とか、ラサール石井氏は現状を先の大戦に擬えることが効果的な体制批判だと思っているようだが、残念ながら無理やり感が際立つ。 twitter.com/lasar141/statu…
ウイグル人連行の映像をシェアした件について、飯山陽は釣られた、フェイクに騙されたバカだ、といった中傷ツイートをする輩が多くいるが、中国当局はウイグル人を連行し施設に入れている事実を認めている。それは虐待ではなく職業訓練であり、彼らのためになることなのだ、と公式に説明している。 twitter.com/RenFanks/statu…
プロフィールに「安倍総理支持」と書いたアカウントがしきりと、ウイグル人強制連行の映像はフェイクだとか、おまえは騙されていて愚かだとか言ってくるのだが、「安倍総理支持」と書いておけばバカが騙される、とでも思っているのだろうか。同じパターンが続いているので、うんざりしている。 twitter.com/jasyolge/statu…
参考までに、「イスラム教について知った人間は誰でもたちまち本性がイスラム教に引きつけられ、必ずイスラム教に入信する」というのがイスラム教の論理です。イスラム教を知ってイスラム教に入信しない私のような人間は、「心が病んでいる」とされます。 twitter.com/YukariWatanabe…
立派な方だ。/壮絶な戦争体験を、長い間「役者は右でも左でもなく、中庸でないといけない」と封印してきた。しかし「戦争がだんだと風化されていく」ことに危機感を募らせ、10年ほど前から積極的に語るようになったという。  sankei.com/premium/news/2…
学校はあくまでも、勉強するための場所である。「ほっとする場」であるべきは、学校ではなく家庭であろう。だいたい、「ほっとする場」などという主観的な目標を普遍的に達成することなど不可能である。 twitter.com/levinassien/st…
「反権力」を掲げる人々はなぜ、アベとかコイケと人の名前をカタカナで呼び捨てにするのだろう?コイケと書いた瞬間から、それは第三者が聞くに値しない単なる悪口になり下がると私は思う。 twitter.com/masaru_kaneko/…
「個人的問題の原因は全て社会にある」論者は、それへの反論を決して認めない。彼らの特徴は「風俗嬢が好きでやってるわけない」と個人的事情に配慮せず、風俗嬢という属性によってある個人が「差別され、搾取されている」と決めつける点にある。これこそまさに差別であろう。 twitter.com/fujitatakanori…
あなたのウダツがあがらないのは、あなた個人のせいではなく、あなたの属性のせいだとささやくことで、その個人に自己肯定感を持たせ、社会を分断させるのが、この手の目的だ。女だから、外国人だから、ハーフだから、LGBTだから、イスラム教徒だから、風俗嬢だから、派遣だから…無限にある。
左派政党は「あなたは女である以上、どんなに頑張っても差別される。差別を撤廃することができるのは我々だけだ。だから差別されたくなかったら我々に投票しろ」といった呪いの言葉で人を縛り、票田を確保する。だがこの構造自体が差別を固定化する。好例がアメリカの黒人問題だ。
『目に見えぬ侵略』で、中国について厳しい主張をしていたオーストラリアのある政治家が、中国人にカネを積まれ、一転して見事なまでの中国擁護論者になりましたとさ、という実例が紹介されていたのを思い出した。 twitter.com/hyakutanaoki/s…
尾身先生は政策決定者ではない。政府の政策が気に入らないからといって、それを尾身先生のせいにし、「科学者としての良心や覚悟が感じられない」と自らの「お気持ち」のみに基づき罵倒し、尾身先生の科学者としての信頼性を損なわせようとするのは、根拠なき八つ当たり、悪意に満ちた誹謗中傷だ。 twitter.com/isoko_mochizuk…
朝日新聞が匿名のTwitterアカウントに言論人としての場を与え、朝日新聞記者がそれを「貴公子」「政治記者を凌駕する」と持ち上げるディストピア。これが通用するならば、架空の人物を仕立て、朝日のイデオロギーだけを語らせればいいことになる。もはや記者も取材も不要だ。 twitter.com/samejimah/stat…
トルコ人の無職の男が友人のトルコ人の首を切って殺害する、という事件が蕨市で発生。首を切るというのはイスラム教では、それにより殺害した相手を浄める、という含意を持つ。移民が増えれば、移民がらみの犯罪も増えるのは自然だ。fnn.jp/articles/-/670…
他者の真意など、何をどう勉強したところで理解などできない。自身の正義を疑わない者だけが、オレを理解できないお前は勉強不足で、勉強すればオレが正しいことは誰にでもわかると豪語する。フェミニズムを理解した者は必ずフェミニストになる、イスラムを知った者は必ずムスリムになる、と同類だ。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
同じことを勉強しても意見が分かれることを許容するのが自由主義社会であり、ひとつの意見、思想だけが正義だとして許されるのは独裁社会だ。「オレだけが正しい」という独善的な人間に限って「多様性」云々と主張するので、全く信用ならない。
TikTokの問題は情報漏洩だけではない。例えばフォロワー数が最も多いCharliは世界中の子供にもファンが多く、CharliがブラックライブズマターBLMを支持すると8千万人近いフォロワーが一斉にそれにならう。BLMは中国が後押ししていた疑惑が持たれている。世界規模の世論誘導が可能なツールなのだ。 twitter.com/Sankei_news/st…