2076
虎ノ門ニュースをご覧くださった皆様、有本さん、居島さん、スタッフの方々、ありがとうございました。私は今後もあっち系の方々の活躍を切に祈っております。逆説的ではありますが、あっち系の活躍は、日本が独裁とは無縁の自由の国であることの証です。 twitter.com/toranomon8/sta…
2077
「いろんな考えがあっていいとおもう」といいながら、「飯山陽は幼稚」と否定する。矛盾の極致。 t.co/lmsV49qKr2
2078
ロシアの巡洋艦モスクワが沈没って、ものすごくジワジワくるな。ロシアのモスクワ沈没。なんでモスクワって名付けちゃったんだろうとか、なんでよりにもよって沈没したのがモスクワなんだろうとか、ワシがロシア当局者だったらものすごくオタオタしてしまいそう。だってプーチン様、絶対激オコでしょ。 twitter.com/Ukrinform_JP/s…
2079
この期に及んで「理想のリーダー論」を語り、現政権はそれとは程遠いと上から目線で論評するのが共産党の「リーダー」らしい。与野党協力して難局に当たろう、というという意向が全くうかがえないのは残念だ。 twitter.com/shiikazuo/stat…
2080
noteマガジン:「911テロは米の自作自演」という陰謀論について、日本でそれを広めたのは板垣雄三という中東イスラム業界のボスであり、それがいかに愚かなことであるかを論じました。これはご遺族の心をズタズタに引き裂く極めて悪質なデマだという、私の怒りの表明です。
note.com/iiyamaakari/n/…
2081
「思考力重視」と言うが、記憶した情報が頭の中に大量に入っているからこそ、それを材料として思考することができる。頭の中がスッカラカンなのに思考なんぞできるわけがない。 twitter.com/nikkei/status/…
2082
どうやらそのような運びとなりました。私なんぞでは全く何のお役にも立てないのですが、がんばって応援だけはさせていただきます! twitter.com/arimoto_kaori/…
2083
noteマガジン:朝日新聞が今日の朝刊一面トップ記事で「新興宗教をやめてイスラム教に入信し幸せになった人」を好意的にとりあげ、イスラム教布教に加担している件について書きました。新興宗教はダメだがイスラム教はOKという朝日の予断はどこからくるか、という話です。
note.com/iiyamaakari/n/…
2084
さきほど娘と一緒に電車に乗ったら、「ママ、知ってると思うけどマスク逆だよ」と言われ、「内側」と書かれた側を思いっきり外側にしてマスクを装着していたことが判明した。娘よ、知っていたら逆にはつけないのだよ…ってか、もっと早く教えてくれーっ!
2085
タリバン特殊部隊のパレードらしい。アフガン軍が捨てていったアメリカ製の武器をたんまりせしめて、心機一転といった感じ。 twitter.com/disclosetv/sta…
2086
「自分の発言は場当たり的ですっ!」と認めてしまっているんだよなあ。 twitter.com/Sankei_news/st…
2087
TBS中東支局長なのにロンドン在住で、映画「戦場記者」のメインイメージに事故現場写真を使ったのがバレて差し替えた須賀川氏が、中東で大地震が起こったけれど何しろロンドン在住なので温かいコーヒーを飲めることに感謝していると全世界に向けて発信していることに違和感を覚えるワシ。 twitter.com/HiroshiSukagaw…
2088
松本杏奈さんは朝日でも「応援ゼロ、英語力不足の私が徳島からスタンフォード大へ」ってやってたんだな。「必死で勉強」「仲間と泣きながら励まし合った」から脅威的に英語力がアップしたそうで、要するにワシらは「あんたらみんな努力不足」って言われてるってことだなあ。
asahi.com/articles/ASP5P…
2089
面白いなあ。あのウェーイ系の人たちにワシら一般ツイッタラー、「啓蒙」されてたんだなあ。こいつら無知蒙昧だからオレらが「正しいこと」教えてやろうぜ、とか思ってたわけか。でもワシ、いくら「啓蒙」されても、ハフポとかバズフィードとか朝日とかのイデオロギー、ほんと無理だわ。無理無理。 twitter.com/sasakitoshinao…
2090
私はTBSや報道特集や金平茂紀氏と「生活現場」とやらの落差を強烈に感じますけどね。だいたい「生活現場」って何よ。イラっとするわ。 twitter.com/wanpakuten/sta…
2091
ワシは筑波大附属高校の出身なので、この記事の見出しを見てまずは「付属じゃなくて附属だし」とツッコミをいれるところから始まるよなー。
news.yahoo.co.jp/articles/91421…
2092
タリバンはガニ大統領と政府高官に対する恩赦を発表。許してあげるから戻っておいでと呼びかけている。こんなものを信じて戻ったら大変なことになろう。タリバンは政府関係者や外国の協力者をブラックリスト化し、一軒一軒探し回っていると多くのメディアが伝えている。すでに殺害・処刑された人も。 twitter.com/Alhadath_Brk/s…
2093
予定稿を頼む方も頼む方なら、予定稿を頼まれたとバラす方もバラす方だ。新聞とはかくなるものか。 twitter.com/levinassien/st…
2094
中国擁護で知られるWHOの理事会の新メンバーにシリアが選出された。反体制派に対する化学兵器使用が強く疑われる国がWHO理事国というのはなかなかの皮肉だ。シリアはもちろん、中国から多額の投資を受けインフラ整備も中国依存が著しい。WHOの中国支配が進んでいる。 twitter.com/whosyria/statu…
2095
「いいこと」というのはあくまでも個人の「お気持ち」に基づくもので、そうである以上、千差万別多種多様であり、従って自分にとっての「いいこと」は必ずしも他者にとっての「いいこと」ではなく、そこに普遍性はない、と理解できるのが大人であり、常識人であり、また国際人でもあると思う。
2096
ではなぜ己は「いい年」してSNSで「ゆりゆり」などというかわいいぶったアカウントネームを使い、見知らぬ他人にその「ゆりゆり」なるアカウントで説教するような卑怯で愚かな真似をするのかね? twitter.com/hoiyonpiyon/st…
2097
ワシなんぞは皇室のことも眞子さまのことも全くわからんが、眞子さまが「失敗した!」ってなったときに頼れる友達や逃げ込む場所があるといいんだけどな、と思うぞ。退路を断つようなこと、引き返せ無いほどヤバいことにはならないようにと、心配しておる。老婆心じゃ。
2098
広河隆一氏は日本中東学会で基調講演をするなど中東業界関係者らとは昵懇の仲であり、パレスチナ解放、権力との戦い、被抑圧者の救済、革命などを掲げてきた「人権派ジャーナリスト」である。広河氏のような人物を重用するところも、日本の中東業界の問題のひとつである。
bunshun.jp/articles/-/228…
2099
神戸大学の岩田健太郎氏は政治色が極めて強いと感じる。感染症の専門家という立場を利用し、国内外に政治的メッセージを発信し続けている。私は感染症の素人として、このような「専門家の立場を利用した活動家」の言葉を信じるのは難しいと感じる。 twitter.com/ReutersJapan/s…
2100
例えば、東大の学生の多くはそもそも裕福な家庭の出身者でお金に困っていない上に、文系は極めて強力な左翼思想に支配されているので、授業料を免除しようが奨学金を出そうが、「国に尽くす」という考えをもつ人がどんどん社会に出て行く、という未来を想像するのは難しい。 twitter.com/sugimoto_kei/s…