いやだわー、このゼレンスキー相手に説教をたれる「バカなキミに教えてあげるおじさん」。 sponichi.co.jp/society/news/2…
毎日新聞の、ウクライナ危機を利用した反日工作活動がえげつない。/「大国が隣国を武力で脅し、言うことを聞かなければ軍を進めて意のままにする―。ロシアのウクライナ侵攻は、過去のかいらい国家「満州国」建国や日中戦争など、旧日本軍の中国での手法に重なるという見方」 mainichi.jp/articles/20220…
立憲民主党はジェンダーだのLGBTだの差別を作らないだの立派な理念を掲げるが、その実、そこに属する議員は石垣のりこ氏の「病気は癖」発言のように、率先して他者を差別し、罵倒する。言ってることとやってることが違う人や組織は一般に信用されず、当然支持も集めることはない。 twitter.com/fuku_tetsu/sta…
ハーバード卒の日本語喋れる白人出して喋らせれば、日本の一般大衆はそれだけで納得するだろう、みたいな番組制作者の思惑がすごく嫌いだ。なぜならそれ自体が卑屈な差別意識の現れだからだ。学歴や人種ではなく、話の内容や行動で評価される社会を目指すのが、メディアの役割ではないのか? twitter.com/sensenkooka/st…
なんだか、ものすごいスクープなような、そうでもないような、でもやっぱりすごいような、絶妙に微妙なネタ。 friday.kodansha.co.jp/article/312861… #スクープ写真 #未掲載カット #フライデー
モンゴル代表として銀メダルを獲得したモラエイ選手ですが、そのモラエイ選手に対しイスラエル選手と戦ったら家族を殺すと脅迫したイラン政府を「反米ヒーロー」として常に擁護し持ち上げているのが、こちらの朝日新聞になります。朝日の偽善、ダブルスタンダードには辟易します。 twitter.com/asahi/status/1…
国や国民に尽くすのではなく、国や国民を騙し利用し、自分がいい思いをするために国会議員になっている人がいる、という証拠。 twitter.com/Sankei_news/st…
しばらく見ないうちに、お気に入りが「妥結」から「戦う一択」に変わったみたいだなあ。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
デマではない。高橋源一郎氏は2019年12月6日NHKラジオ第1『すっぴん!』内「源ちゃんのゲンダイ国語」というコーナーで中田考『13歳からの世界征服』を取り上げ中田を素敵、おちゃめ、すごい等と絶賛、彼のカリフ制論を「全ての人を包み込むような大きな論理構造」「めっちゃ論理的」と高く評価した。 twitter.com/takagengen/sta…
「あなたの苦境はあなたのせいではない」と左派は必ず「社会のせいだ」論を唱えるが、「支え合いの社会」というのは聞こえはいいが、それはみなが弱者ポジションを奪い合い、税金を払うだけの人々の不公平感を限りなく高める分断社会だ。枝野氏の提言は使い古された左派論法の寄せ集めに過ぎない。 twitter.com/edanoyukio0531…
この毎日新聞記者は21歳女性を刺殺した15歳男子中学生は施設育ちで帰る場所がなかったと強調、厳罰化を暗に批判し、更に「私たちの社会」を問題視する。しかし帰る場所がない人間がみな殺人するわけではない。その問題と殺人は分けて考えるべきだ。二つを一緒にし情状酌量を乞うのは、私は違うと思う。 twitter.com/Ichimiya_Sh/st…
ロシアにとっての最大の武器は「ウソ」なんだなあ。ウソで軍事侵攻を始め、ウソをつき続けることによって戦争を続け、最後はウソで足元をすくわれて終焉するのかもしれんなあ。 twitter.com/tetsuo_kotani/…
この見出しだと、小西氏が本当にサルなのかどうか、立民が本人に確かめるみたいな感じになってて、産経お主もワルよのお〜的なアレがある。 twitter.com/sankei_news/st…
国連が確認しただけで既に136人のウクライナの民間人が死亡、子供も13人含まれている。ロシアは罪のない子供を殺した!と大騒ぎしなければならないはずの朝日新聞は、ひたすらロシア擁護を続ける佐藤優氏にコメントプラスなるプラットフォームを与え、ロシア擁護論を垂れ流している。 twitter.com/nytimes/status…
すごいなあ、最近の「国際政治学者」というのは、コロナ感染者の予測までやるんだなあ。ウクライナ情勢とかUAE情勢とかシリア情勢とか北京五輪をめぐるあれこれとかより、東京都のコロナ感染者予測のほうが、百万倍くらい「国際的」で「政治的」だもんなあ〜ふむふむ。 twitter.com/lullymiura/sta…
野暮用があって、ものすごく久しぶりに本郷三丁目に来たのだが、昔ワシがよくホッピーを飲んだ加賀屋がまだ存在しているのを確認することができて、なんか懐かしくなった。あ、土曜の朝からホッピーとか、すんません。
土葬墓地の建設に反対する意見は、「識者」によると「ヘイト」らしい。 oita-press.co.jp/1010000000/202…
なるほど、朝日を批判する人=ネトウヨ、朝日を批判する声=要らぬ口出しというわけか。ネトウヨというのは、朝日批判を封じ込め朝日を擁護するためのレッテル貼りだということか。仮にも「言論人」が、論敵を論駁するのを怠り、気に入らない主張をする相手にレッテル貼りをして終了とは、恐れ入った。 twitter.com/tako_ashi/stat…
こういうのが本当に「心が震える」っていうんじゃないかな。平和を願ってキエフの独立広場で演奏するキエフ・クラシック・オーケストラのメンバーたち。 twitter.com/AFP/status/150…
米政府は中国でのウイグル人虐殺を認定し、女性に対するレイプや強制不妊手術、臓器売買など苛烈な人権侵害について世界の多くのメディアが報道しているにも関わらず、在中国のドイツやスウェーデン大使館は#dontbesilentという呼びかけも手を上げた奇妙な写真の投稿も一切行わない。恥ずべき偽善だ。
私がエジプトに住んでいた2013年当時、ムスリム同胞団の暴徒が武装蜂起して、銃やら棍棒やらナイフやら振り回して我が家の近くまで攻め込んできている時に、朝日新聞が「ムスリム同胞団はあくまで平和的な抗議運動を行なっている」と書いていて「嘘つきーーーーーっ!!」と憤ったことを思い出した。 twitter.com/benshapiro/sta…
ひょう害にあった梨、いわゆる「あた梨ちゃん」が売られていたので、買って食べてみたら、すごく美味しかったです!逆に縁起がいいかもしれませんね。
「いかにも女性議員らしいのはこう、おじさまたちにかわいがられる私はこう……みたいな自分勝手な思い込みで、取っかえ引っかえ服を変えてるだけ」と自らの好悪と思い込みで高市氏を貶すドン小西という人と、それを掲載するAERA、朝日は完全に女性差別主義者である。 news.yahoo.co.jp/articles/51dba…
バイデン大統領が米兵を訪問し一緒にピザを食べた時とは、だいぶ雰囲気が違う。相当違う。いや、全く違う。 twitter.com/realLloydO/sta…