1051
日本に対するこうした「適切な高評価」は個人的には色々な国の人から聞くが、メディアには全然出てこない。特に日本のメディアには、ひたすら日本をバカにして見下す外国人や外国メディアの主張しか登場しない。要するに日本のメディアが日本の世論誘導、印象操作のためにそれらを利用しているのだ。 twitter.com/May_Roma/statu…
1052
メディアが変わったのではなく、メディアを見る人々の目が変わったのだ。 twitter.com/YuzukiMuroi/st…
1053
私自身「子育てをするお母さん」で、かつ「働く女性」でもあるが、私は社会のジェンダーバイアス云々ではなく、あなたのように子供を己のイデオロギーや活動に利用する大人から我が子を守りたい。伝統を破壊する新奇なイデオロギーこそが善という考えは決して普遍的正義ではなく、日本は特殊ではない。 twitter.com/i_tkst/status/…
1054
『目に見えぬ侵略』で、中国について厳しい主張をしていたオーストラリアのある政治家が、中国人にカネを積まれ、一転して見事なまでの中国擁護論者になりましたとさ、という実例が紹介されていたのを思い出した。 twitter.com/hyakutanaoki/s…
1055
アメリカとEUは合同で「アフガニスタンの女性と少女について深く憂慮している」という声明を出した。これがまともな反応。タリバンは変わったんだ!女性の人権も守られるんだ!とか言ってるメディアや専門家は、タリバンのプロパガンダを吹聴しているだけである。 twitter.com/SkyNewsArabia_…
1056
深く考えているように見せかけようとして、失敗する場合がある、とだけ言っておきたい。 twitter.com/lullymiura/sta…
1057
鈴木宗男氏の「ウクライナがロシア様のご機嫌を損ねたのが悪い」論は、「だから日本は這いつくばってでもロシア様のご機嫌を損ねないようにしないといけない」に繋がるのだろうが、現実には日本がいくら這いつくばってもロシアが「日本はロシア派住民を虐殺した」とか難癖つけてきたら逃れられんのよ。 twitter.com/jijicom/status…
1058
「リベラル」を名乗る人ほど、「差別だ」とレッテル貼りして他者の自由を制限し、自分の考えを他者に押し付けようとする。呼び方などなんでもよかろう。あれもこれも差別とレッテル貼りするあなた方のせいで、社会もコミュニケーションもギスギスする。狙いはそれであろう。
mainichi.jp/articles/20220…
1059
私自身、いつもたくさんの人に詰られ罵倒され言いがかりをつけられているので、高市氏のことをとてもひと事とは思えない。ステージの大きさはケタ違いだが、僭越ながら、まるで自分をみているかのようだ。 twitter.com/dappi2019/stat…
1060
株価落ち
ミサイル落ちて
店閉まる
あかり、心の川柳。 twitter.com/ReutersJapanBi…
1061
理解を進めるためなら法を作る必要も、その法案に「差別は許されない」という文言を盛り込む必要もない。差別が定義されぬまま「差別は許されない」という法が成立すれば、差別という概念はいくらでも暴走し大量の「差別主義者」を生み出すことになる。私は阿比留氏の主張のどこにも歪曲は見出せない。 twitter.com/dento_to_souzo…
1062
「日本の防衛費増額は地域の軍拡をあおる、だから防衛費増額はやめろ!」と主張し続けている朝日新聞や毎日新聞、共同通信などが「ほれみろ!だから言ったじゃないかーっ!!」ってなるやつだな。というか、朝日や毎日、共同、時事がどの国の代弁者か、ということがよくわかる記事だな。 twitter.com/jijicom/status…
1063
私は常々、同じ日本人同士でも全くわかりあえない人というのはいる、価値観も文化も宗教も言葉も異なる相手なら尚更むずかしいと主張しているが、立憲民主党枝野代表はその全く理解できない日本人の代表例だ。なお立憲民主党議員の主張は概ね理解も同意もできない。
this.kiji.is/76737217338425…
1064
「イスラム法の範囲内で人権を守る」とタリバンが言った件について、ごちゃごちゃ言ってる「有識者」が、誰一人イスラム法が何だか理解していないのは滑稽だ。タリバンは国際社会の目があるから人権侵害しないとか、どこの花畑からやってきたんじゃ、お主?イスラム法は神の法だ。人の法ではない。
1065
どちらかというと、前川喜平さんのコラムを掲載していることから、東京新聞の危険性がよくわかる。 twitter.com/danketsu_renta…
1066
辞任した中東の独裁者など聞いたことがない。立命館大学教授で中東・イスラーム研究センターの長でもある末近浩太氏が、捏造した事実に基づき「安倍総理は中東の独裁者並みの暴君」と示唆するのは不正である。自らの権威を利用し、ニセ中東情報で「無知な」日本国民を騙して政権批判を行う典型例だ。 twitter.com/suechikakota/s…
1067
共同通信は「海外報道」を利用して、安倍氏殺害がなければ自民大勝はなかった、って言いたいんだな。ワシは全然違うと思うがな。 twitter.com/yahoonewstopic…
1068
LGBTや障害者などのマイノリティの役を異性愛者や健常者の俳優が演じることは、LGBTや障害者に対する差別であり、彼らの雇用の機会を奪っていることになるらしい。演技や俳優という概念をも覆すポリコレ至上主義。
huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
1069
一般に成功者は、自分の成功の理由を自分自身の能力や努力に求めるが、失敗者は自分の失敗の理由を自分以外の他者や社会、国などに求める。日本の悪口を言って日本を捨て外国に移住する人は概して、失敗者の類なのだろうと思う。 twitter.com/sharenewsjapan…
1070
兵士のためにパンを焼いたり、国旗を縫ったりするウクライナの女性たち。ウクライナには女性兵士も多い。みながそれぞれのやり方で国を守るために戦っている。このウクライナの現状について「女性を総力戦に利用している」「女性差別だ」と批判する記事を書いた毎日新聞を、私は忘れない。 twitter.com/dwnews/status/…
1071
今日は張り切って区役所に行こうと思ったらなんと祝日…どころか今日から四連休だと知ってあえなく断念。しょぼーーーんな気分をソフトボール女子チームの勝利が晴らしてくれました!きっと五輪反対派が恐れてたのはこの高揚感だな!よーし!思いっきり盛り上がっていこう!
1072
パパの言う通りに登校拒否するゆたぼんは少年革命家ではなく、パパに従順なだけである。人は誰しもそうオリジナリティのある発言も行動もできないので、みな前例を踏襲しているという意味においてはロボットかもしれないし、それならばゆたぼんはパパのロボットだと言えよう。
news.yahoo.co.jp/articles/d4f91…
1073
うんうんそうだね、「ぜろころな」がりそうだよね。でもちじょうから「ぜろ」になったういるすは「てんねんとう」だけで、しかもなんぜんねんもかかってるよね。えだのくんはいったい、なんぜんねんいきるつもりなのかな。それとも「ただいってみた」だけだったりして。あ、
いっちゃった。ぷしゅ。 twitter.com/edanoyukio0531…
1074
演説を聞いた国会議員が誰一人拍手もせず、一言も発しなければ、橋下氏的に「合格」のようだが、彼に褒められたいからそうする!という国会議員はさすがに誰もいないと思う。ゼレンスキー氏の演説にはウクライナ国民の命がかかっている。それだけの重みがあるのに、橋下氏の「心配」は明後日の方向だ。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
1075
noteマガジン:ひろゆき氏がYouTubeにあげたイスラム教についての解説動画がウソだらけなので、どこがどうデタラメでウソなのか、全部解説しました。ひろゆき氏は「イスラム教をバカにしたら危険」と主張していますが、危険なのはひろゆきさん、あなたですよという話です。
note.com/iiyamaakari/n/…