おふぐє( ˘ω˘ )эP(@fuguuna_6_2)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
湯布院エリアに「いさぶろう・しんぺい」編成を再改造した新たな観光列車が導入されるようですがここでゆふいんの森号で活躍するキハ71を見てみましょう。 床下機器はキハ58ベース 床 下 機 器 は キ ハ 5 8 ベ ー ス
27
トーマスくんの見てはいけない一面を見てしまった
28
【ありがとうキハ183】 JR最後の国鉄特急型、キハ183もこの春引退へ。 北の大地を縦横無尽に駆け巡った気動車もついに終焉を迎えます。 #キハ183系 #絵描きさんと繋がりたい
29
あかんwwwwくっそじわるwwwwwww
30
おはようございます。 在来線特急かもめ、本日いよいよラストランですね。 有明海の眺めを見せてくれた、長崎発着の特急電車にありがとうを。
31
寝台特急論争がまた巻き起こってるらしいですが現代にブルトレのような正統派夜行を甦らせるには少なくともコンセント・洋式トイレ・自販機・シャワー、そして比較的高い需要が必要なのは間違いないですね。 それを一通りクリアしているといっても過言では無いのがサンライズ瀬戸・出雲なんです。
32
【生まれて150年、ニッポンの鉄路の今】 1972年10月14日、日本の最初の鉄道が新橋ー横浜に開業。 そして今年2022年10月14日、日本の鉄道は150周年の節目を迎えました。 新幹線を初めとする、ニッポンの全ての鉄道へありがとう。そしてこれからも。 #鉄道開業150周年 #鉄道の日 #絵描きさんと繋がりたい
33
【EF66-0】 私が鉄道を好きになるきっかけになった車両の一つ、EF66 0番台。 901号機を含めた総勢56機のそれぞれの最終仕様をオールスターしてみました。 そういえば吹田機関区にてEF66 27を展示した有料撮影会が行われているそうですね。 #絵描きさんと繋がりたい #EF6627 #吹田機関区
34
【鳴り響く旅立ちの鐘】 今日9月30日、JR北海道キハ281系が定期運用最終日を迎えます。 函館と札幌をスーパー北斗号、北斗号として北斗七星を描くように走り抜けた北海道最初の振り子式気動車にありがとうを。 旅立ちの鐘が鳴り響く。今、別れの時。 #ありがとうキハ281系 #絵描きさんと繋がりたい
35
ぼく「なんで道内最新の気動車が道内最古参の客車をサンドしてんだよ」
36
2022.12.30 特急ゆふいんの森3号 キハ71系ゆふいんの森I世 南大分駅にて 緑のハイデッカー車体に卵形の顔が特徴的な元祖ゆふいんの森、キハ71。 車体からは想像もつきませんが実は種車はキハ58・65。 いすみ鉄道のキハ28も定期運用を終えたため、実質キハ58系列最後の生き残りはこの車両という事実。
37
【悲報】新幹線がトンネル内で動かない……しかも電波もクッソ悪いし地獄でしかない……
38
【おかえり、東北新幹線】 福島県沖地震から約1ヶ月、桜咲く春の東北に無事に東北新幹線が帰ってきました。 私たちのこれまでとこれからを繋ぐ春。 そんな春に発生した震災での被害に不安を抱えた、今も抱えている皆様へどうか東北の鉄路たちが希望を与えますように。 #東北新幹線
39
【みちのくに吹く、いにしえの疾風。】 いにしえの疾風(はやて)、ついに始動。 おはようございます。 東北新幹線40周年を記念し200系風塗装になったE2系J66編成も今日から運行開始ですね。 #E2系 #東北新幹線 #絵描きさんと繋がりたい
40
アオサギ撮ろうとしたらシャッター切った瞬間に飛び立ってめっちゃカッコエエの撮れた
41
【思い出と夢を繋ぐ旅に。】 東北新幹線ならではの光景であるミニ新幹線とフル規格新幹線の分割と併合。 新幹線と新幹線を繋ぎ、思い出と未来を繋ぐ旅はいよいよ新時代へ。 #絵描きさんと繋がりたい #E8系 #東北新幹線
42
【夜明けにいざなう旅へ、これからも】 最後の正統派寝台特急、サンライズエクスプレス。 それは蒼き流れ星の生まれ変わり。 走り続けて25年、5本の寝台電車が織り成すその旅は夢を乗せてこれからも…… #サンライズエクスプレス25周年 #サンライズ瀬戸・出雲デビュー25周年 #絵描きさんと繋がりたい
43
#語り継ぐコロナ 東海道新幹線700系、無念の終焉。 最後の旅客扱い運用となったのは2020年2月末の団体専用列車に。2020年3月に控え、時刻表にも掲載されていたありがとう700系のぞみ315号は幻となってしまいました……
44
2022.7.11 105系K-02編成+クモハ123-4 普通 宇部新川行き 下関駅にて 広島色復刻編成、遂に運用入り。 かつては可部線・呉線で活躍し、アニメたまゆらにも登場した105系K編成広島色。 4枚目はたまゆらの「行き先のない水色の切符」を添えて。 蘇ったあの頃の105系に、おかえりなさい。
45
【ひとつになって10年】 東急・西武・東武・東京メトロ・みなとみらい線の直通から10年と東急・相鉄新横浜線開業を記念にイラストをというリクエストから。 リクエストをいただいたSprite様、 ありがとうございました。 #相鉄・東急新横浜線 #5直10周年 #絵描きさんと繋がりたい
46
2022.10.6 SLスチーム号 8630(形式8620)+マイテ49+スハフ12 京都鉄道博物館にて 大正生まれの蒸機ハチロク、戦時設計の展望車マイテ、高度経済成長期の万博輸送の象徴スハフ12。 大正と昭和のニッポンの鉄道の歴史が詰まった列車が、令和の京都を走る。 その光景にただただ感無量でした…
47
【SHINKANSEN SERIES E2 2022】 東北、上越、北陸新幹線と幅広い活躍を見せてきたE2系。 そして今、1000番台が最後の活躍を続けるE2系に今年は200系風塗装が仲間入りしました。 #E2系の日 #絵描きさんと繋がりたい
48
2022.6.11 山陽新幹線岡山開業50周年記念団体臨時列車 500系V7編成 西明石駅にて 下り本線を颯爽と駆け抜けた500系新幹線。 ファインダー越しにみたその姿は確かに僕らの憧れ、500系のぞみそのものだった。
49
2023.2.25 特急ビクトリーはくと号 姫路駅にて 年に一度、鳥取大学の試験日に運行されるビクトリーはくと号に遭遇。 通常のスーパーはくととの違いは名称はもちろん、 ・大阪行き ・全車指定席5両編成 ・側面は「臨時」表示のみ という違いが見受けられます。
50
2023.3.19 やまびこ・つばさ122▶131号 E2系J66編成+E3系L65編成 大宮駅にて 復刻塗装同士のやまびこ・つばさとついにご対面! 車両こそE2-1000+E3-2000ではあれど雰囲気は200系+400系や200系+E2-1000系そのものでした…!