おふぐє( ˘ω˘ )эP(@fuguuna_6_2)さんの人気ツイート(いいね順)

26
仙台空港付近、やはり津波注意報発令というだけあってか3000ftまですでに降下していた仙台行きNH737便が降りれずにグルグルしていたりIBEXの仙台行きFW17便においては15000ftから降下出来ていない模様。やはり3.11の教訓が活かされてるな…
27
【EF66-0】 私が鉄道を好きになるきっかけになった車両の一つ、EF66 0番台。 901号機を含めた総勢56機のそれぞれの最終仕様をオールスターしてみました。 そういえば吹田機関区にてEF66 27を展示した有料撮影会が行われているそうですね。 #絵描きさんと繋がりたい #EF6627 #吹田機関区
28
#語り継ぐコロナ 東海道新幹線700系、無念の終焉。 最後の旅客扱い運用となったのは2020年2月末の団体専用列車に。2020年3月に控え、時刻表にも掲載されていたありがとう700系のぞみ315号は幻となってしまいました……
29
【東北地方向けSL列車用電気式気動車】 PDCのキハ141を改造した客車が老朽化を迎え引退となったSL銀河号。 では、現代の技術でもしもPDCを旧型客車っぽい外観で新製できるなら…?というのを作ってみた。 なお、形式と列車名はまだない。 #ウソ電 #SL銀河 #絵描きさんと繋がりたい
30
【ありがとうキハ183】 JR最後の国鉄特急型、キハ183もこの春引退へ。 北の大地を縦横無尽に駆け巡った気動車もついに終焉を迎えます。 #キハ183系 #絵描きさんと繋がりたい
31
【北国へ伸びる新幹線の、全てのはじまり。】 今日はみどりの日。 そして今年は新幹線イヤー2022。 東北新幹線開業と共に200系がデビューしてから40年。 緑と白の新幹線は、北へ伸びる新幹線の全ての始まりでした。 #みどりの日 #みどりの日なので緑色の車両の画像を貼る #絵描きさんと繋がりたい
32
2022.6.11 山陽新幹線岡山開業50周年記念団臨返却回送 500系V7編成 徳山駅にて 山陽新幹線屈指のカーブ駅、徳山駅。 大カーブのカントに沿って傾きながら迫り来る500系新幹線。 500系特有の戦闘機のような丸いエッジが映えるこのアングルで仕留めることが出来て本当によかった…。
33
国鉄色やくもの国鉄JNRエンブレムが上下逆と聞いて2015年の福フチ381の国鉄エンブレムの写真を漁ってみたんだけど……うん……
34
寝台特急論争がまた巻き起こってるらしいですが現代にブルトレのような正統派夜行を甦らせるには少なくともコンセント・洋式トイレ・自販機・シャワー、そして比較的高い需要が必要なのは間違いないですね。 それを一通りクリアしているといっても過言では無いのがサンライズ瀬戸・出雲なんです。
35
アオサギ撮ろうとしたらシャッター切った瞬間に飛び立ってめっちゃカッコエエの撮れた
36
【時はめぐり、また夏が来て。】 梅雨も明けたかのような真夏日和の今日、東北新幹線の40周年を祝福し「なつかしのあおば」号が杜の都から武蔵の国へ。 時はめぐりまた夏が来て、あの人おなじ「あおば」の色の超特急が駆け抜けました。 #なつかしのあおば号 #東北新幹線40周年 #東北新幹線
37
2022.6.11 団体臨時列車送り込み回送 500系V7編成 西明石駅にて 500系、西明石駅にてN700Aを追い抜き! N700系が製造され始めて間もない、2007年から2010年ごろの500系のぞみ最末期を思わせる光景には感動。
38
#並びの写真を貼って最優秀賞を貰おう 500、700、N700。 新幹線の進化の軌跡がここに。
39
2022.12.30 特急ゆふいんの森3号 キハ71系ゆふいんの森I世 南大分駅にて 緑のハイデッカー車体に卵形の顔が特徴的な元祖ゆふいんの森、キハ71。 車体からは想像もつきませんが実は種車はキハ58・65。 いすみ鉄道のキハ28も定期運用を終えたため、実質キハ58系列最後の生き残りはこの車両という事実。
40
ぼく「なんで道内最新の気動車が道内最古参の客車をサンドしてんだよ」
41
2023.3.19 やまびこ・つばさ122▶131号 E2系J66編成+E3系L65編成 大宮駅にて 復刻塗装同士のやまびこ・つばさとついにご対面! 車両こそE2-1000+E3-2000ではあれど雰囲気は200系+400系や200系+E2-1000系そのものでした…!
42
西舞鶴のヌシ、タンゴエクスプローラー。 ついに撤去の目処が決まったそうで…?
43
【思い出と夢を繋ぐ旅に。】 東北新幹線ならではの光景であるミニ新幹線とフル規格新幹線の分割と併合。 新幹線と新幹線を繋ぎ、思い出と未来を繋ぐ旅はいよいよ新時代へ。 #絵描きさんと繋がりたい #E8系 #東北新幹線
44
2022.9.26 京丹後鉄道 KTR700形 丹後「由良」号 丹後由良ー丹後神崎にて 艦娘「由良」をラッピングした白い汽車の向こうには、イージス艦の「あたご」とヘリコプター積載艦の「ひゅうが」。 一面に広がる天橋立の海にて、「艦船」の3種盛り。
45
おはようございます。 在来線特急かもめ、本日いよいよラストランですね。 有明海の眺めを見せてくれた、長崎発着の特急電車にありがとうを。
46
全日本お前行き先と種別どれやねん号選手権2022
47
【みちのくに吹く、いにしえの疾風。】 いにしえの疾風(はやて)、ついに始動。 おはようございます。 東北新幹線40周年を記念し200系風塗装になったE2系J66編成も今日から運行開始ですね。 #E2系 #東北新幹線 #絵描きさんと繋がりたい
48
【生まれて150年、ニッポンの鉄路の今】 1972年10月14日、日本の最初の鉄道が新橋ー横浜に開業。 そして今年2022年10月14日、日本の鉄道は150周年の節目を迎えました。 新幹線を初めとする、ニッポンの全ての鉄道へありがとう。そしてこれからも。 #鉄道開業150周年 #鉄道の日 #絵描きさんと繋がりたい
49
2023.1.3 とき311号 新潟行き E2系J59編成 越後湯沢駅にて 雪晴れ、崩れ落ちる雪塊、雪煙を巻き上げトンネルを飛び出すE2系。 スプリンクラーこそ止まってしまったが上越新幹線らしいE2系の勇姿を春の撤退前に見ることが出来て感動。
50
2022.6.20 フリーゲージトレイン第二次車 0系新幹線 Q2 四国鉄道記念館にて 新幹線と在来線の未来を切り開こうとしたフリーゲージトレイン。 新幹線の始まりを象徴する0系新幹線。 国鉄十河総裁生誕の地、伊予西条に眠る二つの新幹線伝説。