2023年2月13日、イオン銀行をかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。ご確認ください。 twitter.com/antiphishing_j…
【更新情報】 Chromeの更新プログラムが公開されています。(Win/Mac/Linux) 本件更新には、16件のセキュリティ修正が含まれています。必ずアップデートを実施してください。 詳細→ chromereleases.googleblog.com/2021/01/stable…
【更新情報】 Appleから、iOS 13.5.1 及び iPadOS 13.5.1 が公開されました。バックアップをした上で、アップデートの実施をお願いします。 詳細→ support.apple.com/ja-jp/HT211214
【更新情報】 Chromeの更新プログラムが公開されます。(Win/Mac/Linux) 本件更新には、2件のセキュリティ修正が含まれています。必ずアップデートを実施してください。 詳細→ chromereleases.googleblog.com/2020/06/stable…
【注意喚起】(1/2) 「【重要】Paidyご利用確認のお願い」という件名でPaidy をかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。 本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意して下さい。 (続く)
【注意喚起】(2/3) 現時点では、不審メールから当選詐欺とみられるサイト等へ誘導されるものが確認されており、今後はさらに巧妙なフィッシングサイトへの誘導に用いられる可能性があることから、注意が必要とのことです。 (続く)
【注意喚起】(2/2) Amazon をかたるフィッシングメールの詳細は、JC3(日本サイバー犯罪対策センター)のサイトで確認することができます。 詳細(JC3のサイト)→ jc3.or.jp/topics/virusma…
【更新情報】 マイクロソフトの月例更新プログラム(2020年7月)が公開されています。Windows Update等から、忘れずにアップデートしてください。 詳細→ portal.msrc.microsoft.com/ja-jp/security…
【更新情報】 Chromeの更新プログラムが公開されました。(Win/Mac/Linux) 本件更新には、23件のセキュリティ修正が含まれています。利用されている方は、必ずアップデートを実施してください。 詳細→ chromereleases.googleblog.com/2018/10/stable…
【注意喚起】(2/2) Apple サポートセンター をかたるフィッシングメールの詳細は、JC3(日本サイバー犯罪対策センター)のサイトで確認することができます。 詳細(JC3のサイト)→ jc3.or.jp/topics/virusma…
【注意喚起】(1/2) インターネットサービスで「パスワードの使いまわし」を行った場合の危険性、安全なパスワードの設定や被害のリスクを減らすための方法や対策等を紹介するコンテンツとして、JPCERT/CCが「 STOP! パスワード使い回し!キャンペーン2019 」を公開しています。 (続く)
【注意喚起】(2/2) 宅配便の不在通知を装ったフィッシングの詳細は、フィッシング対策協議会のサイトで確認することができます。 詳細→ antiphishing.jp/news/alert/fuz…
【注意喚起】(2/2) Amazon をかたるフィッシングメールの詳細は、JC3(日本サイバー犯罪対策センター)のサイトで確認することができます。 詳細(JC3のサイト)→ jc3.or.jp/topics/virusma…
【注意喚起】(2/2) Amazon をかたるフィッシングメールの詳細は、JC3(日本サイバー犯罪対策センター)のサイトで確認することができます。 詳細(JC3のサイト)→ jc3.or.jp/topics/virusma…
【更新情報】 Oracleが脆弱性を修正した Java を公開しました。Javaを利用している方は、忘れずに更新してください。 (Oracleでは、Version 8 Update 201を推奨としています。) DL→ java.com/ja/download/ 詳細→ oracle.com/technetwork/se…
【更新情報】Flash Playerが更新されました。最新版は、28.0.0.137 (Win/Mac/Linux)となります。 DL→ get.adobe.com/jp/flashplayer/ 詳細→ helpx.adobe.com/security/produ…
【更新情報】 Flash Playerが更新されました。最新版は、29.0.0.171 (Win/Mac/Linux)となります。 クリティカル扱いの重要度が修正されています。利用している方は忘れずにアップデートしてください。 詳細→ helpx.adobe.com/security/produ… DL→ get.adobe.com/jp/flashplayer/
【更新情報】 Appleから、iOS 12.1 が公開されました。 複数の脆弱性が修正されていますので、バックアップをした上で、速やかにアップデートの実施をお願いします。 詳細→ support.apple.com/en-gb/HT209192
【マルウェア #VPNFilter に関する注意喚起 3/4】 英語ですがSYMANTECとCISCOより詳細の解説があります。 感染の度合いによりますが、深刻な場合ハードリセットで工場出荷状態→最新のファームウェアを適用などが対処方法とのこと。 symantec.com/blogs/threat-i… blog.talosintelligence.com/2018/05/VPNFil… (続く)
【更新情報】firefoxの更新プログラムが公開されています。(Win/Mac/Linux/Android) ヘルプからソフトウェアの更新を確認する等し、アップデートしてください。 詳細→ mozilla.org/en-US/firefox/…
【注意喚起】 「 Re: ヴィスト修正 」という件名のウイルス添付メールが拡散中として、JC3(日本サイバー犯罪対策センター)が注意喚起をしています。 添付の Wordファイル はウイルスです。注意してください! 詳細はJC3のサイトで確認することができます。  詳細→ jc3.or.jp/topics/virusma…
【更新情報】 Appleから、iOS 11.2.1 が公開されました。 詳細→ support.apple.com/ja-jp/HT208357 バックアップをした上で、アップデートの実施をお願いします。
【注意喚起】(その2) 不審メールの件名は以下の通りです。 【bitFlyer】「スマート認証」 【bitFlyer】ーー安全確認 <<重要なお知らせ>> 重要な変更の際には本人確認 (終)
【更新情報】Appleから、脆弱性を修正した macOS High Sierra 10.13 が公開されました。 詳細→ support.apple.com/en-us/HT208144 バックアップをした上で、速やかにアップデートの実施をお願いします。
【注意喚起】(1/2) 「 アラート:あなたのアカウントは閉鎖されます。」という件名で、Apple サポートセンター をかたるフィッシングメールが拡散中だとしてJC3(日本サイバー犯罪対策センター)が注意喚起をしています。 本文中のリンクはフィッシングサイト への誘導です。注意! (続く)