1301
【注意喚起】(その3)
これらのメールの詳細は、JC3(日本サイバー犯罪対策センター)のサイトで確認することができます。
詳細(JC3のサイト)→ jc3.or.jp/topics/virusma…
1302
【更新情報】マイクロソフトがOutlookの脆弱性を修正する定例外の更新プログラムを公開しました。Windows Update等から、忘れずにアップデートしてください。
詳細→ blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/201…
1303
【更新情報】
Chromeの更新プログラムが公開されています。(Win/Mac/Linux)
本件更新には、19件のセキュリティ修正が含まれています。忘れずにアップデートしてください。
詳細→ chromereleases.googleblog.com/2021/10/stable…
1304
【更新情報】
米国時間2022年7月20日、AppleからiOSおよびiPadOSのセキュリティアップデートが公開されました(iOS15.6、iPadOS15.6)。
忘れずにアップデートしてください。
support.apple.com/ja-jp/HT213346
1305
【更新情報】
Microsoft Edgeに脆弱性があるとしてセキュリティアップデートを公開しました(Version 103.0.1264.44)
Microsoft Edgeを利用していましたら、忘れずにアップデートしてください。
詳細→docs.microsoft.com/en-us/deployed…
1306
【更新情報】
Chromeの更新プログラムが公開されています。(Win/Mac/Linux)
本件更新には、4件のセキュリティ修正が含まれています。忘れずにアップデートしてください。
詳細→ chromereleases.googleblog.com/2021/10/stable…
1307
【更新情報】
Chromeの更新プログラムが公開されています(Win/Mac/Linux)
本件更新を忘れずにアップデートしてください(Version 101.0.4951.54)
詳細→chromereleases.googleblog.com/2022/05/stable…
1308
【更新情報】
米国時間2022年9月30日、デスクトップ向けChromeの更新情報が公開されました。
本件更新(Windows/Mac/linux:106.0.5249.91)にはセキュリティ修正が含まれています。更新が配信されましたら忘れずにアップデートしてください。
chromereleases.googleblog.com/2022/09/stable…
1309
【注意喚起】(1/3)
次の件名でOC カードをかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください。
(続く)
1310
【更新情報】
Chromeの更新プログラムが公開されています。(Win/Mac/Linux)
本件更新には、1件のセキュリティ修正が含まれています。必ずアップデートを実施してください。
詳細→ chromereleases.googleblog.com/2021/02/stable…
1311
【注意喚起】(2/2)
Apple サポートセンター をかたるフィッシングメールの詳細は、JC3(日本サイバー犯罪対策センター)のサイトで確認することができます。
詳細(JC3のサイト)→ jc3.or.jp/topics/virusma…
1312
【更新情報】
Oracleが脆弱性を修正した Java を公開しました。Javaを利用している方は、忘れずに更新してください。(Javaのライセンス変更に留意)
Oracleでは、Version 8 Update 211を推奨としています。
DL→ java.com/ja/download/
詳細→ oracle.com/technetwork/se…
1313
【注意喚起】(1/3)
次の件名で ソフトバンク をかたるフィッシングメールが出回っているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください!
(続く)
1314
【注意喚起】(2/3)
Apple サポートセンター をかたるフィッシングメールの件名は、次の2種類です。
「 Apple IDアカウントの情報を完成してください。」
「 お客様のAmazon ID情報は不足か、正しくないです。」
(続く)
1315
【注意喚起】(2/2)
フィッシングメールの件名
「 Your credit card has been suspended 」
「 Your (Credit Card) has been suspended 」
詳細は、フィッシング対策協議会のサイトで確認することができます。
詳細→ antiphishing.jp/news/alert/3ds…
1316
【注意喚起】(その2)
不審メールの詳細は、JC3(日本サイバー犯罪対策センター)や楽天株式会社のサイトで確認することができます。
詳細
●JC3→ jc3.or.jp/topics/virusma…
●楽天株式会社→ ichiba.faq.rakuten.co.jp/app/answers/de…
1317
【注意喚起】(3/3)
ウイルス添付メールの詳細は、JC3(日本サイバー犯罪対策センター)のサイトで確認することができます。
詳細(JC3のサイト)→ jc3.or.jp/topics/virusma…
1318
【注意喚起】(その2)
ウイルス誘導メールの詳細は、JC3(日本サイバー犯罪対策センター)のサイトで確認することができます。
詳細(JC3のサイト)→ jc3.or.jp/topics/virusma…
1319
【更新情報】
Chromeの更新プログラムが公開されています。(Win/Mac/Linux)
本件更新には、10件のセキュリティ修正が含まれています。忘れずにアップデートしてください。
詳細→ chromereleases.googleblog.com/2021/08/the-st…
1320
【更新情報】
Chromeの更新プログラムが公開されています。(Win/Mac/Linux)
本件更新には、2件のセキュリティ修正が含まれています。忘れずにアップデートしてください。
詳細→ chromereleases.googleblog.com/2021/04/stable…
1321
【更新情報】
米国時間2022年7月19日、デスクトップ向けChromeの更新プログラムが公開されました。
本件更新(103.0.5060.134)には、セキュリティ修正が含まれています。忘れずにアップデートしてください。
chromereleases.googleblog.com/2022/07/stable…
1322
【更新情報】
米国時間2022年8月18日、Apple Safariの更新プログラムが公開されました。
本件更新(Safari 15.6.1)には、セキュリティ修正が含まれています。忘れずにアップデートしてください。
support.apple.com/ja-jp/HT213414
1323
【更新情報】
Chromeの更新プログラムが公開されています。(Win/Mac/Linux)
本件更新には、6件のセキュリティ修正が含まれています。必ずアップデートを実施してください。
詳細→ chromereleases.googleblog.com/2021/02/stable…
1324
【更新情報】
Adobe Acrobat/Readerの更新プログラムが公開されました。(Win及びmacOSの最新版は2021.001.20155)
Critical及びImportant扱いを含む脆弱性が修正されています。ヘルプから「アップデートの有無をチェック」を確認し、忘れずにアップデートしてください。
詳細→helpx.adobe.com/security/produ…
1325
【更新情報】
Appleから、iOS 14.7.1 及び iPadOS 14.7.1 が公開されました。
忘れずにアップデートしてください。
詳細→ support.apple.com/ja-jp/HT212623