901
【注意喚起】(1/2)
「【東京電カエナジーパートナー】カード情報更新のお知らせ」という件名にて、東京電力をかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
(続く)
902
【注意喚起】(2/2)
楽天株式会社 をかたるフィッシングメールの詳細は、JC3(日本サイバー犯罪対策センター)のサイトで確認することができます。
詳細(JC3のサイト)→ jc3.or.jp/topics/virusma…
903
【注意喚起】(2/3)
ウイルス添付メールの件名は次のとおりです。
「 メールに添付された請求書デー 」
「 2018.6月分請求データ送付の件 」
「 6月度発注書送付 」
「 ご請求書を添付致しておりますので 」
「 添付ファイルをご確認下さい。」
(続く)
904
【注意喚起】(その2)
これらのメールの詳細は、 JC3(日本サイバー犯罪対策センター)のサイトで確認することができます。
詳細(JC3のサイト)→ jc3.or.jp/topics/virusma…
905
【注意喚起】(その2)
これらのメールの詳細は、JC3(日本サイバー犯罪対策センター)のサイトで確認することができます。
詳細(JC3のサイト)→ jc3.or.jp/topics/virusma…
906
[注意喚起] IPAによると、「ウイルスに感染した」という偽の警告画面をPCに表示し、記載のサポート電話番号宛に問い合わせるよう仕向ける手口が急増しているとのことです。電話番号は偽物です。注意してください。
詳細及びセルフチェック→ ipa.go.jp/security/anshi…
907
【注意喚起】フィッシング対策協議会によると「 [LINE]二段階パスワードの設置 」といった件名で、LINEをかたるフィッシングメールが出回っているそうです。注意してください!
詳細→ antiphishing.jp/news/alert/lin…
908
【注意喚起】
2022年8月15日、国税庁をかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。ご確認ください。 twitter.com/antiphishing_j…
909
【注意喚起】(1/2)
「ご利用のお知らせ【大丸松坂屋カード】」という件名で大丸松坂屋カードをかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意して下さい。
(続く)
910
【更新情報】
Chromeの更新プログラムが公開されます。(Win/Mac/Linux)
本件更新には、2件のセキュリティ修正が含まれています。必ずアップデートを実施してください。
詳細→ chromereleases.googleblog.com/2019/07/stable…
911
【注意喚起】(2/2)
日本郵便をかたるフィッシングの詳細は、フィッシング対策協議会のサイトで確認することができます。
詳細→ antiphishing.jp/news/alert/jap…
912
【更新情報】
Chromeの更新プログラムが公開されました。(Win/Mac/Linux)
本件更新には、58件のセキュリティ修正が含まれています。必ずアップデートを実施してください。
詳細→ chromereleases.googleblog.com/2019/01/stable…
913
【更新情報】
Chromeの更新プログラムが公開されました。(Win/Mac/Linux)
セキュリティ修正が含まれていますので、必ずアップデートを実施してください。
詳細→ chromereleases.googleblog.com/2018/02/stable…
914
【注意喚起】(その4)Apple をかたるフィッシングメールが出回っているそうです。注意してください!
メールの件名は次のとおり。
「お知らせ:[Apple] Statementアカウントのログインを再開する [日付]」「あなたのApple IDがロックされています」
(続く)
915
【更新情報】
Appleから、iOS 12.1.1 が公開されました。
複数の脆弱性が修正されていますので、バックアップをした上で、速やかにアップデートの実施をお願いします。
詳細→ support.apple.com/en-us/HT209340
916
【注意喚起】(2/2)
楽天株式会社 をかたるフィッシングメールの詳細は、JC3(日本サイバー犯罪対策センター)のサイトで確認することができます。
詳細(JC3のサイト)→ jc3.or.jp/topics/virusma…
917
【注意喚起】(1/2)
「 カード利用のお知らせ 」という件名で、楽天カード株式会社 をかたる不審メールが拡散中だとして、JC3(日本サイバー犯罪対策センター)が注意喚起をしています。
本文中のリンクは不審なファイル(ウイルス)への誘導です。注意してください!
(続く)
918
【注意喚起】「請求書ほか」「2017.6支払依頼書」といった件名で、ウイルス付メールが拡散中だとして、警視庁やJC3が注意喚起をしています。
添付のZIPファイルはウイルスです。注意してください!
具体例→ jc3.or.jp/topics/virusma…
919
【注意喚起】「8月度請求書の件」「8月度請求書の件(+ランダムな数字)」いった件名で、ウイルス付メールが拡散中だとして、警視庁やJC3が注意喚起をしています。
添付のExcelファイルはウイルスです。注意してください!
具体例→ jc3.or.jp/topics/virusma…
920
【注意喚起】(2/4)
ウイルス添付メールの件名は、次の12種類です。
「 修正版 」
「 出荷明細添付 」
「 紙看板送付の件版 」
「 券類発注書 」
「 (修正依頼)」
「 発注分 追加 」
(続く)
921
【注意喚起】(その1)フィッシング対策協議会によると、PDF ファイルが添付された Apple をかたるフィッシングメールが出回っているそうです。注意してください!(続く)
詳細→ antiphishing.jp/news/alert/app…
922
【更新情報】
Microsoft Edge (Chromium-based)に脆弱性があるとして、Microsoftが定例外アップデートを公開しました(2022年4月7日)
Windows Update等から、忘れずにアップデートしてください。(Version 100.0.1185.36)
詳細→docs.microsoft.com/en-us/DeployEd…
923
【更新情報】
Appleから、iOS 11.4.1 が公開されました。
複数の脆弱性が修正されています。バックアップをした上で、速やかにアップデートの実施をお願いします。
詳細→ support.apple.com/en-us/HT208938
924
【注意喚起】(2/2)
Amazon をかたるフィッシングメールの詳細は、JC3(日本サイバー犯罪対策センター)のサイトで確認することができます。
詳細(JC3のサイト)→ jc3.or.jp/topics/virusma…
925
【注意喚起】(1/3)
次の件名で 住信 SBI ネット銀行 をかたるフィッシングメールの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください!
(続く)