676
【更新情報】
Appleから、macOS High Sierra 10.13.2 が公開されました。
本件は、Spectreと呼ばれるCPUに関する脆弱性(CVE-2017-5753,CVE-2017-5715)を修正するものです。バックアップをした上で、速やかにアップデートの実施をお願いします。
詳細→ support.apple.com/ja-jp/HT208397
#Meltdown #Spectre
677
【注意喚起】(1/3)
次の件名のウイルス添付メールが拡散中として、JC3(日本サイバー犯罪対策センター)が注意喚起をしています。
添付の Excel ファイル はウイルスです。注意してください!
(続く)
678
【注意喚起】(1/2)
「<重要>【APLUS】ご利用確認のお願い」「【新生銀行カード】ご利用確認」という件名でアプラスをかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください!
(続く)
679
【注意喚起】(1/3)
次の件名で、NTT-X Store をかたるフィッシングメールが拡散中だとしてJC3(日本サイバー犯罪対策センター)が注意喚起をしています。
本文中のリンクは 不審なファイルへのリンクです。注意してください!
(続く)
680
【注意喚起】(1/3)
次の件名のウイルス添付メールが拡散中として、JC3(日本サイバー犯罪対策センター)が注意喚起をしています。
添付のExcelファイルはウイルスです。注意してください!
(続く)
681
【注意喚起】(1/4)
次の件名のウイルス添付メールが拡散中として、JC3(日本サイバー犯罪対策センター)が注意喚起をしています。
添付の Excel ファイル はウイルスです。注意してください!
(続く)
682
【注意喚起】「請求書「invoice」」「請求書」「「請求書」」「請求書払い」いった件名で、ウイルス付メールが拡散中だとして、警視庁やJC3が注意喚起をしています。
添付のExcelファイルはウイルスです。注意!
具体例→ jc3.or.jp/topics/virusma…
683
【更新情報】
Chromeの更新プログラムが公開されます。(Win/Mac/Linux)
本件更新には、15件のセキュリティ修正が含まれています。必ずアップデートを実施してください。
詳細→ chromereleases.googleblog.com/2020/08/stable…
684
学術関係者・シンクタンク研究員等を標的としたサイバー攻撃について
警察庁サイバー警察局と連名で注意喚起を発出しました。
nisc.go.jp/pdf/press/2022…
nisc.go.jp/pdf/press/2022…
685
【注意喚起】
Microsoft製品(Windows Server)の脆弱性について、IPAが 改めて 注意喚起をしています(CVE-2020-1472)。
攻撃が行われた場合の影響が大きいため、2020年8月の月例更新プログラムを未適用の利用者は、早急にアップデートしてください。
詳細 → ipa.go.jp/security/ciadr…
686
【注意喚起】(1/4)
次の件名で MyJCB をかたるフィッシングメールの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください!
(続く)
687
【注意喚起】(1/3)
次の件名で メルカリ をかたるフィッシングメールの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください!
(続く)
688
【注意喚起】(その1)
「【楽天市場】注文内容ご確認(自動配信メール)」という件名で、楽天株式会社 をかたる不審メールが拡散中だとして、JC3が注意喚起をしています。
本文中のリンクは不審なファイル(ウイルス)への誘導です。注意してください!
(続く)
689
【注意喚起】(1/3)
次の件名のウイルス添付メールが拡散中として、JC3(日本サイバー犯罪対策センター)が注意喚起をしています。
添付の Excel ファイル はウイルスです。注意してください!
(続く)
690
【注意喚起】(その2)
「 クレジットカード決済が完了しました 」という件名で、バリューコマース株式会社 をかたるフィッシングメールが拡散中だとして、警視庁やJC3が注意喚起をしています。
本文中のリンクは不審なzipファイル(ウイルス)への誘導です。注意してください!(続く)
691
【注意喚起】(その2)
「【重要】不正送金・フィッシング対策ソフト「PhishWallプレミアム」提供開始について」という件名で、楽天銀行をかたるウイルス誘導メールが拡散中だとして、警視庁やJC3が注意喚起をしています。本文中のリンクはPDFファイルに偽装したウイルスへの誘導です。
(続く)
692
【注意喚起】
「Wi-Fi ルータを安全に使う上での注意」をJPCERT/CCが公開しました。デフォルトのID・パスワードを悪用されてWifルータに侵入され、マルウェア感染の被害にあった報告を複数受けているそうです。注意してください。
詳細→ jpcert.or.jp/newsflash/2019…
693
【注意喚起】
「カード暗証番号の照会がありました」という件名等でJCBをかたる詐欺メールが確認されているとして、電気通信大学情報基盤センターが注意喚起をしています。ご注意を。
詳細→ cc.uec.ac.jp/blogs/news/202…
694
【注意喚起】(1/4)
次の件名で LINE をかたるフィッシングメールの報告が増えているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください!
(続く)
695
【注意喚起】(1/2)
「 できるだけ早くアカウント情報をご更新ください。」という件名で、Apple サポートセンター をかたるフィッシングメールが拡散中だとしてJC3(日本サイバー犯罪対策センター)が注意喚起をしています。
本文中のリンクは フィッシングサイト への誘導です。注意!
(続く)
696
【注意喚起】(1/2)
「【楽天市場】注文内容ご確認(自動配信メール) 」という件名で、楽天株式会社 をかたる不審メールが拡散中だとして、JC3(日本サイバー犯罪対策センター)が注意喚起をしています。
本文中のリンクは不審なファイル(ウイルス)への誘導です。注意してください!
(続く)
697
【注意喚起】(その1)
「 【スルガ銀行】リザーブドプランカードお申込み 」という件名で、スルガ銀行 をかたるフィッシングメールが拡散中だとして、警視庁やJC3が注意喚起をしています。
本文中のリンクは不審なzipファイル(ウイルス)への誘導です。注意してください!
(続く)
698
ni(・s・)c <サイバーセキュリティ月間コラボとしてJNSAで40頁の「攻殻機動隊」コラボ漫画を無料公開中!公式脚本家・漫画家さんが執筆!9課出動有り!サイバーアクション有り!ガチ!cybersecurity.jnsa.org
699
【注意喚起】(1/2)
「 アラート:あなたのアカウントは閉鎖されます。」という件名で、Apple サポートセンター をかたるフィッシングメールが拡散中だとして、JC3(日本サイバー犯罪対策センター)が注意喚起をしています。
本文中のリンクは フィッシングサイト への誘導です。注意!
(続く)
700
【注意喚起】(その1)
「【楽天市場】注文内容ご確認(自動配信メール)」という件名で、楽天株式会社 をかたる不審メールが拡散中だとして、JC3が注意喚起をしています。
本文中のリンクは不審なファイル(ウイルス)への誘導です。注意してください!
(続く)