1101
【注意喚起】(1/2)
Amazonをかたるショートメッセージ (SMS) からフィッシングサイトへ誘導する、いわゆるスミッシングの報告が増えているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください!
(続く)
1102
【注意喚起】(1/2)
「<重要>【UCSカード】ご利用確認のお願い」という件名でUCSカードをかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください!
(続く)
1103
【注意喚起】(1/3)
次の件名でオリコ (オリエントコーポレーション)をかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください!
(続く)
1104
【更新情報】
マイクロソフトの月例更新プログラム(2020年12月)が公開されています。Windows Update等から、忘れずにアップデートしてください。
詳細→ portal.msrc.microsoft.com/ja-jp/security…
1105
【注意喚起】(1/3)
次の件名で三井住友カードをかたるフィッシングメールの報告が増えているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください!
(続く)
1106
【注意喚起】(1/3)
次の件名でセディナカード・OMC カードをかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください!
(続く)
1107
【注意喚起】(1/4)
次の件名で三菱 UFJ 銀行をかたるフィッシングメールの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください!
(続く)
1108
【注意喚起】(1/2)
宅配便の不在通知を装い、金融機関等のフィッシングサイトへ誘導するショートメッセージ (SMS) の報告が続いているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください!
(続く)
1109
【注意喚起】(1/2)
Adobe Flash Playerが2020年12月末をもってサポート終了します。サポート終了後はアップデートやセキュリティパッチが発行されず、攻撃に対して脆弱になります。ユーザーの方は速やかにアンインストール(削除)してください。Webブラウザも最新にしておきましょう。
(続く)
1110
【更新情報】
Chromeの更新プログラムが公開されています。(Win/Mac/Linux)
本件更新には、16件のセキュリティ修正が含まれています。必ずアップデートを実施してください。
詳細→ chromereleases.googleblog.com/2021/01/stable…
1111
【注意喚起】(1/2)
「エムアイカードご利用確認」という件名でエムアイカードをかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください!
(続く)
1112
【注意喚起】(1/2)
「【重要】UCカードご利用確認」「ユーシーカードご利用確認」という件名でUCカードをかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください!
(続く)
1113
【注意喚起】(1/2)
「北海道銀行重要なお知らせ」という件名で北海道銀行をかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください!
(続く)
1114
【更新情報】
Chromeの更新プログラムが公開されています。(Win/Mac/Linux)
本件更新には、36件のセキュリティ修正が含まれています。必ずアップデートを実施してください。
詳細→ chromereleases.googleblog.com/2021/01/stable…
1115
【更新情報】
Oracleが脆弱性を修正した Java を公開しました。Javaを利用している方は、忘れずに更新してください。(Javaのライセンス変更に留意)
DL→ java.com/ja/download/
詳細→ oracle.com/security-alert…
1116
【注意喚起】(1/2)
「【重要なお知らせ】エポスNet ID 必要の再アクティブ化リクエスト」という件名でエポスカードをかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください!
(続く)
1117
【注意喚起】(2/2)
エポスカードをかたるフィッシングの詳細は、フィッシング対策協議会のサイトで確認することができます。
詳細→ antiphishing.jp/news/alert/epo…
1118
【注意喚起】(1/2)
「【重要】クレジットカードご利用確認」という件名でジャックスをかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください!
(続く)
1119
【更新情報】
Chromeの更新プログラムが公開されています。(Win/Mac/Linux)
本件更新には、6件のセキュリティ修正が含まれています。必ずアップデートを実施してください。
詳細→ chromereleases.googleblog.com/2021/02/stable…
1120
【更新情報】
Chromeの更新プログラムが公開されています。(Win/Mac/Linux)
本件更新には、1件のセキュリティ修正が含まれています。必ずアップデートを実施してください。
詳細→ chromereleases.googleblog.com/2021/02/stable…
1121
【更新情報】
マイクロソフトの月例更新プログラム(2021年2月)が公開されています。Windows Update等から、忘れずにアップデートしてください。
詳細→ msrc.microsoft.com/update-guide/r…
1122
【更新情報】
Chromeの更新プログラムが公開されています。(Win/Mac/Linux)
本件更新には、10件のセキュリティ修正が含まれています。必ずアップデートを実施してください。
詳細→ chromereleases.googleblog.com/2021/02/stable…
1123
【注意喚起】(1/3)
次の件名で三菱UFJニコスをかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください!
(続く)
1124
【注意喚起】(1/3)
次の件名でアプラスをかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください!
(続く)
1125
【注意喚起】(1/2)
Microsoft Exchange Serverの脆弱性に関する 定例外 のセキュリティ更新プログラムが公開されたとして、JPCERT/CCが注意喚起をしています。
本件には、深刻度「緊急」扱いの更新プログラムが含まれています。
(続く)