1051
【注意喚起】(1/2)
セブン銀行を装いフィッシングサイトへ誘導するショートメッセージ (SMS) の報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください!
(続く)
1052
【注意喚起】(1/2)
宅配便の不在通知を装い、金融機関等のフィッシングサイトへ誘導するショートメッセージ (SMS) の報告が増えているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください!
(続く)
1053
【注意喚起】(1/2)
「 楽天カードから緊急のご連絡 」という件名で、 楽天カード株式会社 をかたるフィッシングメールが拡散中だとしてJC3(日本サイバー犯罪対策センター)が注意喚起をしています。
本文中のリンクは フィッシングサイト への誘導です。注意してください!
(続く)
1054
【更新情報】
Chromeの更新プログラムが公開されます。(Win/Mac/Linux)
本件更新には、38件のセキュリティ修正が含まれています。必ずアップデートを実施してください。
詳細→ chromereleases.googleblog.com/2020/07/stable…
1055
【更新情報】
マイクロソフトの月例更新プログラム(2020年7月)が公開されています。Windows Update等から、忘れずにアップデートしてください。
詳細→ portal.msrc.microsoft.com/ja-jp/security…
1056
【注意喚起】(1/2)
「 Amazonアカウントを更新する 」という件名で、Amazon をかたるフィッシングメールが拡散中だとしてJC3(日本サイバー犯罪対策センター)が注意喚起をしています。
本文中のリンクは フィッシングサイト への誘導です。注意してください!
(続く)
1057
【注意喚起】(1/3)
Twitterにおいてツイートが「実行できません」と表示されるなど、ツイート及びパスワードリセットができない事象が発生しています。
(続く)
1058
【注意喚起】(2/3)
米Twitter社によると、Twitter社の内部システムに関連する攻撃があり、公式アカウントを含む多くのアカウントの機能をTwitter社が緊急的に制限したとのことです。
(続く)
1059
【注意喚起】(3/3)
現在、多くのアカウントは機能が復旧しているとのことですが、Twitter社による原因調査が継続しています。
最新の情報は、英文になりますが、下記の米Twitter社のアカウントで確認することができます。
twitter.com/TwitterSupport…
1060
【注意喚起】(2/3)
一般的に、アカウント情報を守るためには、長くて複雑なパスワードを設定すること、パスワードの使い回しをしないこと、多要素認証を利用することなどが重要です。万一不正利用の兆候が見られた場合には、パスワードをすぐに変更しましょう。
(続く)
1061
【注意喚起】(1/3)
Twitterにおける、公式アカウントを含む著名人等のアカウント(主に海外アカウントと考えられます)の乗っ取り・なりすましについて、上記ツイートの通り、Twitter社が対応・調査中ですが、アカウント情報を自ら守ることは重要です。
(続く)
1062
【注意喚起】(3/3)
また、インターネットを利用する際には、情報を確認する余裕を持つことも大切です。NISCでは、「インターネットの安全・安心ハンドブック Ver4.10」において基本的なセキュリティ対策などを紹介しています。ぜひご確認ください。
nisc.go.jp/security-site/…
1063
【注意喚起】(1/3)
7/17頃より、マルウエア Emotet の感染に繋がるメールの配布活動が再開されているとの情報が確認されているとして、JPCERT/CCが注意喚起をしています。
(続く)
1064
【注意喚起】(1/2)
「 BTCBOX緊急問題 」という件名で BTCBOX をかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください!
(続く)
1065
【更新情報】
Chromeの更新プログラムが公開されます。(Win/Mac/Linux)
本件更新には、8件のセキュリティ修正が含まれています。必ずアップデートを実施してください。
詳細→ chromereleases.googleblog.com/2020/07/stable…
1066
【注意喚起】(2/2)
Amazon をかたるフィッシングメールの詳細は、JC3(日本サイバー犯罪対策センター)のサイトで確認することができます。
詳細(JC3のサイト)→ jc3.or.jp/topics/virusma…
1067
【注意喚起】(1/2)
「 Amazon異常は検出されました。」という件名で、Amazon をかたるフィッシングメールが拡散中だとしてJC3(日本サイバー犯罪対策センター)が注意喚起をしています。
本文中のリンクは フィッシングサイト への誘導です。注意してください!
(続く)
1068
【注意喚起】(1/2)
「【重要】楽天株式会社から緊急のご連絡 」という件名で、楽天株式会社 をかたるフィッシングメールが拡散中だとしてJC3(日本サイバー犯罪対策センター)が注意喚起をしています。
本文中のリンクは フィッシングサイト への誘導です。注意してください!
(続く)
1069
【更新情報】
Chromeの更新プログラムが公開されます。(Win/Mac/Linux)
本件更新には、15件のセキュリティ修正が含まれています。必ずアップデートを実施してください。
詳細→ chromereleases.googleblog.com/2020/08/stable…
1070
【更新情報】
マイクロソフトの月例更新プログラム(2020年8月)が公開されています。Windows Update等から、忘れずにアップデートしてください。
詳細→ portal.msrc.microsoft.com/ja-jp/security…
1071
【更新情報】
Appleから、iOS 13.6.1が公開されました。バックアップをした上で、アップデートの実施をお願いします。
詳細→ support.apple.com/en-us/HT201222
1072
【更新情報】
Chromeの更新プログラムが公開されています。(Win/Mac/Linux)
本件更新には、1件のセキュリティ修正が含まれています。必ずアップデートを実施してください。
詳細→ chromereleases.googleblog.com/2020/08/stable…
1073
【注意喚起】(1/2)
宅配便の不在通知を装い、金融機関等のフィッシングサイトへ誘導するショートメッセージ (SMS) の報告が続いているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください!
(続く)
1074
【注意喚起】(2/2)
宅配便の不在通知を装ったフィッシングの詳細は、フィッシング対策協議会のサイトで確認することができます。
詳細→ antiphishing.jp/news/alert/fuz…
1075
【更新情報】
Chromeの更新プログラムが公開されています。(Win/Mac/Linux)
本件更新には、20件のセキュリティ修正が含まれています。必ずアップデートを実施してください。
詳細→ chromereleases.googleblog.com/2020/08/stable…