1076
【注意喚起】
9月から、マルウェアEmotet の感染が拡大しているとして、JPCERT/CCが注意喚起をしています。感染を広げるための手口が巧妙化しており、注意が必要です。詳細はJPCERT/CC のサイトで確認することができます。
詳細→ jpcert.or.jp/newsflash/2020…
1077
【注意喚起】(1/2)
フィッシング対策協議会より、月次報告書 「2020/08フィッシング報告状況」が公開されています。7月と比較すると報告件数が約4,000件増加し、特にAmazon、LINE、楽天および楽天カードをかたるフィッシングメールが繰り返し大量配信されているとのことで、注意が必要です。
(続く)
1078
【注意喚起】(2/2)
宅配業者の不在通知を装ったSMSの報告も続いているとのことです。
月次報告書 「2020/08 フィッシング報告状況」の詳細は、フィッシング対策協議会のサイトで確認することができます。
詳細→ antiphishing.jp/report/monthly…
1079
【更新情報】 Chromeの更新プログラムが公開されています。(Win/Mac/Linux)
本件更新には、5件のセキュリティ修正が含まれています。必ずアップデートを実施してください。
詳細→ chromereleases.googleblog.com/2020/09/stable…
1080
【注意喚起】
Microsoft製品(Windows Server)の脆弱性について、IPAが注意喚起をしています(CVE-2020-1472)。
攻撃が行われた場合の影響が大きいため、2020年8月の月例更新プログラムを未適用の利用者は、早急にアップデートしてください。
詳細 → ipa.go.jp/security/ciadr…
1081
【注意喚起】(1/2)
三井住友銀行および三井住友カードをかたるフィッシングサイトへ誘導するメールの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください!
(続く)
1082
【注意喚起】(1/2)
「 あなたのパッケージ配達 」という件名で 日本郵便 をかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください!
(続く)
1083
【注意喚起】(2/2)
日本郵便をかたるフィッシングの詳細は、フィッシング対策協議会のサイトで確認することができます。
詳細→ antiphishing.jp/news/alert/jap…
1084
【注意喚起】(1/2)
偽の広告経由で誘導される BTCBOX をかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
この広告のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください!
(続く)
1085
【注意喚起】
Microsoft製品(Windows Server)の脆弱性について、IPAが 改めて 注意喚起をしています(CVE-2020-1472)。
攻撃が行われた場合の影響が大きいため、2020年8月の月例更新プログラムを未適用の利用者は、早急にアップデートしてください。
詳細 → ipa.go.jp/security/ciadr…
1086
【注意喚起】(1/2)
フィッシング対策協議会より、月次報告書 「2020/09フィッシング報告状況」が公開されています。8月と比較すると報告件数が7,761件増加し、特にAmazon、楽天、三井住友カード、LINEをかたるフィッシングメールが繰り返し大量配信されているとのことで、注意が必要です。
(続く)
1087
【更新情報】
Chromeの更新プログラムが公開されています。(Win/Mac/Linux)
本件更新には、35件のセキュリティ修正が含まれています。必ずアップデートを実施してください。
詳細→ chromereleases.googleblog.com/2020/10/stable…
1088
【注意喚起】(1/2)
特別定額給付金に関する通知を装うフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。 本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください!
(続く)
1089
【注意喚起】(2/2)
特別定額給付金に関する通知を装うフィッシングの詳細は、フィッシング対策協議会のサイトで確認することができます。
詳細→ antiphishing.jp/news/alert/kyu…
1090
【更新情報】
Windows Codecs Library 及び Visual Studio Codeに 脆弱性があるとして、Microsoftが定例外のアップデートを公開しました。
Windows Update等から、忘れずにアップデートしてください。
詳細→
portal.msrc.microsoft.com/ja-JP/security…
portal.msrc.microsoft.com/ja-JP/security…
1091
【注意喚起】
特別定額給付金に関する通知を装うフィッシングについて、これまでと異なるメール文面でフィッシングサイトに誘導するものが報告されているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起しています。詳細はフィッシング対策協議会のサイトでご確認ください。
詳細→antiphishing.jp/news/alert/kyu…
1092
【更新情報】
Chromeの更新プログラムが公開されています。(Win/Mac/Linux)
本件更新には、5件のセキュリティ修正が含まれています。必ずアップデートを実施してください。
詳細→ chromereleases.googleblog.com/2020/10/stable…
1093
【注意喚起】(1/2)
「<重要>【My JCB】ご利用確認のお願い」という件名で MyJCB をかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください!
(続く)
1094
【注意喚起】(1/2)
宅配便の不在通知を装い、金融機関等のフィッシングサイトへ誘導するショートメッセージ (SMS) の報告が続いているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください!
(続く)
1095
【注意喚起】(1/2)
「UCSカード株式会社から緊急のご連絡」という件名で、UCS カードをかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください!
(続く)
1096
【更新情報】
Chromeの更新プログラムが公開されています。(Win/Mac/Linux)
本件更新には、1件のセキュリティ修正が含まれています。必ずアップデートを実施してください。
詳細→ chromereleases.googleblog.com/2020/11/stable…
1097
【更新情報】
Chromeの更新プログラムが公開されています。(Win/Mac/Linux)
本件更新には、2件のセキュリティ修正が含まれています。必ずアップデートを実施してください。
詳細→ chromereleases.googleblog.com/2020/11/stable…
1098
【注意喚起】(1/2)
「<重要>【APLUS】ご利用確認のお願い」「【新生銀行カード】ご利用確認」という件名でアプラスをかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください!
(続く)
1099
【注意喚起】(1/2)
「<重要>【POCKETCARD】ご利用確認のお願い」という件名でポケットカードをかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください!
(続く)
1100
【注意喚起】(1/2)
「払い戻しの通知」という件名で国税庁をかたるフィッシングの報告を受けているとして、フィッシング対策協議会が注意喚起をしています。
本文中のリンクはフィッシングサイトへの誘導です。注意してください!
(続く)