丁寧に言葉選ぶのめんどくさいから言うけど、切実に生きてるなら選挙くらいいけよ。 この一年半無関係でいられたんだとしたら相当な貴族。全ての時間は政治的な影響をうけるし、当事者であることを意識した期間だったでしょ? わたしは奪われた音の時間や温度の時間のこと忘れたりできないよ。
いつもベンチでお弁当を食べてると、裁縫を見せにくるばあちゃん。 「父ちゃんに縫ってるこのセーターができるまでは死ねないわね~」と冗談を言ってたけど今日、父ちゃんがもういないことを知った。 「誰も着る人がいないのよ~」と言うので私が着ますと言ったらこれ緑色よって笑ってた。 緑でもいい!
理解できないことが音速で飛び交う日々ですが、負けたとか無力とか思わないようにする。 これからもこの国、この街で生きていくのだから心だけは誰に預けず、自分でタフに守る。 そしてわたしは何も諦めないよ~。 おやすみなさい。
世の中は思ってる数十倍は想像力のない人で溢れてると思ってないと心がもたない。
ツアー回る ボディランゲージでGEZANを完全体にビルドアップする。 新生振動修行
【RT🔴】 BUG ME TENDER vol.17 GEZAN ONE MAN 日比谷野外大音楽堂 日付 : 2022年3月27日(日) 前売り : 全席指定 ¥5,000 開演 17:30 問い合わせ HOT STUFF 03-5720-9999 先行予約スタート 2022年最初の山。フジで始動したmillion wish collectiveも。 全国から集合案件。 gezan.net
プーチンが戦争をはじめた。演説も正気の沙汰とは思えない。戦争に大義なんて存在しない。
こんなこと何度でも真っ直ぐ言ったらいい。 言い回しに特別さなんていらない。大喜利も不要。 それぞれの仕事や生活を丁寧に美しくやるだけだ!なんて言葉で無力感をごまかすな。足りなくても弱くてもちゃんと言葉にするんだよ。 戦争反対。 #нетвойне
こんな最低な戦争すら利用して核保有への改憲へ追い風にしようとする人たちがいる。 人が死んでるんだよ?わたしたちと同じなんでもない普通の暮らしが血を流してる。どさくさの中で暴力を加速させる動きに加担してはいけない。 では代案は?と問いつめる人がいるけど、まずNOはNOだ。理屈じゃない。
ロシア侵攻の抗議デモ、一番後ろでウクライナのお弁当にさすような小さい旗を振ってるおばあちゃんと話した。 家にいても泣いてるだけだからはじめてデモにきたと言っていた。 同じ気持ちですと答えた。
#NOWAR0305 No War 0305 2022年3月5日(土) 12:30-til sunset 会場 : 新宿駅南口 Presented by 全感覚祭 反戦集会を行います。 ステイトメントを書きました。 ↓ gezan.net/2022/03/post-2…
#NOWAR0305】 「No War 0305」と題して、新宿南口にて戦争反対とウクライナ侵略によって傷ついた人たちのサポートを呼びかけます。 2022年3月5日(土) 12:30-til sunset 会場 : 新宿駅南口 ステートメイトはこちら gezan.net/2022/03/post-2… 詳細 gezan.net/2022/03/2886/
【アピール】 Hanna Frolova(モデル・東京在中ウクライナ人) 折坂悠太 アンナ(会社員/東京在住ロシア人) 七尾旅人 永井玲衣(哲学研究者) 坂口恭平 辻愛沙子(株式会社arca CEO) 大友良英 切腹ピストルズ カネコアヤノ 中村涼香(KNOW NUKES TOKYO共同代表) #NOWAR0305
原田郁子(clammbon ) 篠田ミル 津田大介(ジャーナリスト / メディア・アクティビスト) 踊ってばかりの国 井上榛香(ライター) テニスコーツ 坂本龍一(メッセージ代読) GEZAN #NOWAR0305
この一週間、寝る間を削り全霊で準備した。気づくと白目をむきそうになるけど、何もせずに家でぐるぐるしていた時よりも心の調子はいい。 はじめての街宣、準備としていたらぬこともたくさんあるとは思いますが、一人一人の想像力を貸してください。 #NOWAR0305
それぞれの場所でそれぞれの心と言葉で参加してください。体調や予定など含め無理をせず、それぞれの表明の仕方があるはず。 ただの数字ではない、あなた自身で考えて居合わせる。それが全感覚祭という名前をこの街宣にいれた理由です。 あなたのプロセスでたどり着くNO WARと共に。 #NOWAR0305
達成感はない。ただ今日という日には意味があった。 戦争反対。こんな当たり前のこと、言葉なんか選ぶなよ。全身全霊で戦争を軽蔑する。 これはただのはじまり。この時間がなんだったのか、各々が水をあげ花にまで育ててくれ。 無論、わたしはわたしの花を生きる。懐かしい未来で会おう。 #NOWAR0305
皆で話し、カンパボックスはウクライナ侵略の被害者へのサポートにすべて回したいと思い、自分たちのことで申し訳ないですが、別で運営経費を募らせてください。 今回の動きに何か思うことがよろしくお願いします。 twitter.com/jusangatsu/sta…
意味があるかないか?そんな空の議論の前に意味はつくることができる。 #NOWAR0305 cinra.net/article/202203…
わたしが作詞作曲したUAの6年ぶりの新曲、微熱を3月16日に配信リリース。 MVの監督もしました。 FULLでそのうち公開されると思う。 うーこ、おめでとう。
今、打ち合わせ終わりへとへとで電車乗っていたら向かいの高校生がみてくるので、目を見たらドギマギした感じでiPhoneをこちらに向けてきた。 GEZANの東京だった。 悩むことも多いけど、まちがってなかったと思える小さな勝ちを積み上げてサバイブしていく。この感触を忘れない。 次の現場へ。
UA//微熱 作詞・作曲・監督した微熱、公開されました。 主演には大好きな二人、吉岡賢人とCourtney MV最後に歌われた、あの曲のワンフレーズだけわたしが用意したものでなくUAがいれたもの。 関わった全てが特別な時間だったよ。 うーちゃん、ありがとう。 youtu.be/8RAEYRRJ8H8
原発ほんとうにいらない。
思いかえせばメンバーが抜けた最低底の夜からプロジェクトははじまった。全感覚祭や十三月を共につくったメンバーはほぼ音楽家じゃなく当然技術の寄せ集め集団ではない。 混乱に絆創膏で蓋をすることなく、今描ける限りの最大の希望のイメージを明日野音でmillion wish collectiveと共に解放する。
GEZAN with million wish collective 春の風と振動数をあわせ鳴らした。 野音に吹く風は都市に住み着く龍の吐息みたいで、あらゆる気が渦になり運ばれていく。 あの風を言葉にできた人っていたのだろうか?でもだから先人達も惹かれつづけてきたのだろうな。 そこにいた人なら皆が吹かれたあの風の話