226
もう当たり前のことなんかないよな。
ほんとうに何一つないんだ。
なくなってからかける言葉なんかないから、ちゃんと言葉にしなくちゃ。足りなくても毎日毎分毎秒いちいち言葉にするんだ。
227
DAXにて反戦街宣『No War 0305 Presented by 全感覚祭』のドキュメンタリーを公開されました。
約一ヶ月たち、何一つこの映像の中で問うた議題が古びていないことに焦りを感じます。いち早い終息を願い、それぞれの想像力を求めます。
#nowar0305
m.youtube.com/watch?v=5j0qoQ…
228
229
東京をやりたいとアイヌチームから打診された時、阿寒で歌う東京にリアリティがあるのかと思ったけど、はじまると血液がすぐ沸騰した。
アイヌはアイヌ語で人間を意味する。
この交わりはありきたりな調和ではなく衝突。生きる街のドキュメントが摩擦する重要な記録だ。
youtu.be/Hoyq4Af7H2o
230
231
232
理由はないけど悲しいって時はフルーチェつくるしかない。今がその時だ。
233
清志郎さんにばっか頼ってんじゃね−よ。ちゃんと寝かしてやれ。
現在のことは現在を生きてるわたしやあなたでなんとかする。基本です。
234
235
【interview】
@freenance_jp
2022年上半期ももうすぐ終わる。
話しながら思考が整理されていった。何を大切にして生きていたいか。
freenance.net/media/intervie…
236
【NEW】
氣志團とタイマンはります。
四人で大阪乗り込みます。
氣志團 vs GEZAN
2022年6月26日(日)
会場 @ZeppOsakaBayside
¥8,969(税込み)
明後日6/8(水)19:00より、チケット最速先行受付開始
受付は 6/12(日)23:59まで!
お申し込みは>>> eplus.jp/kishidan22-062…
237
国連UNHCRによる「彼らが手にしていたもの」というプロジェクトの音楽を担当しました。
故郷を追われた難民が10分たらずの時間の中で家から持ち出したものとその時を振り返った言葉。
難民という議論が切迫感を持つ昨今、そこに普通の暮らしと体温があることを忘れたくない。
youtu.be/aY16LULeT4U
238
投票しない自由や人それぞれ意見があっていいという言い回し、その呑気な自由が何に守られ、今どうやって侵害されようとしてるか考えれば無関心や中立が現状維持にすらならないことはわかる。
投票しよう!の先にいくべき。正しく選ぶ。それが自由でいるということを守る。
choiceisyours2021.jp
239
その自由を奪う最大の殺戮、戦争を同時代で誰もが見ながら、どうして無関心で自分たちは大丈夫だと思えるのか?現に6/23沖縄慰霊の日。遡れば歴史になることを許さない過去の現実が涙で今も湿っている。沖縄じゃなく日本の話だ。
あらゆる戦争に正当性を持ち込もうとする政治を全身全霊で軽蔑する。
241
あらゆる戦争を軽蔑する。
242
暴力で軌道が動くことを証明したら新たな暴力が使われる。それが戦争だ。
安倍晋三の回復を祈る。
必要なのは平和という暴力と真逆な意味で無力な手段によって問うこと。
次のフェーズに入ったとして、事件を扇動に使う人たちが現れる。言論や思想の自由への圧力もあるだろう。
冷静な警戒が必要だ。
243
7/8、今日っていう日を絶対に忘れない。
どんな未来が待ってるのか、これから一層大変だけど、何一つあきらめないよ。改憲に向けた加速は許さない。
今日の死が戦争を肯定するために利用される未来を全神経で集中し、否定する。ちゃんとクソだと言い切るよ。
244
投票にいこう。
こんなことが起きなければいけない世界をそもそもかえよう。こんな夜をもう二度とつくってはいけない。
245
木村カエラさんに提供したCOLOR MEのMVが公開になったようです。
saku sakuのヴィンセントがでててドキが胸。
🔥 🌎
¯\_🎃_/¯
⬚
╱╲
𓃀 𓃀
youtu.be/2D3pcGkxDuM
246
スケーターが一つメイクするため何回も地面に転がってんのにロックがパソコンの前で涼しい顔してる場合じゃないね。
肘や膝を撫でる。まだ乾いてない生傷はあるか?
TIGHTBOOTHのLENZ III、GEZANの音で参加してます。
失敗など恐れず、あけたことない引き出しは全てあけ、路上を吹く風にまざりたい。
247
248
持ってるその感情を恥ずかしがる必要はない。
隣の芝生が青く見えたら真っ赤な炎で燃やしてしまえ。
今年は素直に友人の輝く姿を喜べた。そのことがうれしい。
帰りの車を迎える豪雨の中、頭の中を無限のアイデアが駆け巡る。家に帰ったらギターを弾こう。
音楽はちゃんとあなたを見てる。
249
250
一人の人間を人間以上の存在として扱うべきじゃない。最たるがカルト宗教で、その果てに亡くなった総理を神格化する流れは皮肉がすぎる。
ちゃんと議論した後、各々が選択して祈ることはかまわない。自由だ。
それを国葬という国家的セレモニーの形を取ることは皆の選択を奪い自由を冒涜している。