226
227
赤ちゃんと同居を開始してまだ1日だが、確信した。
ワンオペ育児&家事なんて無理
こんなの複数人でやらないといけない。社会の常識と制度を変えていこうよ。
228
こんなこともありました。
都民ファ3人造反、賛成票で党除名 東京都議会本会議、英語スピーキングテスト「入試に使わない」条例案否決:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/207085
229
「医者や弁護士でも馬鹿は馬鹿」という事実を可視化したのはTwitterの功績のひとつ
230
これね、大学の良識が疑われること以上に、あやしげな「学者」の権威付けになってしまうことが大問題なんですよ。
231
やたらと英語を話したがる人は多いですけど、話せるようになっても過去の偉人と話すことはできないんですよね。しかし、読めるようになれば時代を超えた人物とも「対話」できるようになる。この事実が過小評価されていると私は思っています。
232
この件とか、知らんわけでもあるまいに。なんでそんな馬鹿な文書を送ってきたのか。
高校生が「大学入試改革」に抱く不安、これが悲痛な「生の声」だ @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/682… #現代ビジネス
233
名古屋に住んでいるのが恥ずかしい。家族に障害者がいる身として看過できない。 twitter.com/livedoornews/s…
234
「ご冥福」は宗教・宗派によって使えません。この程度の基礎知識もなく何を言っているのでしょうか。 twitter.com/nanatakamatsu/…
235
持続化給付金に関して、私はこの制度を作った安倍内閣を高く評価するが、当初は運用がうまくいっていなかった。不当に対象から漏れていた人や支給が遅れていた人のサポートをしたのは野党。それに応えたのは政府。長島昭久氏や山田太郎氏など与党議員の活躍もあった。これが事実。