ひろゆきの「すごい」ところは、まともな議論のルールを知らない人に「俺が圧勝している」と思い込ませる方法を熟知しているところだよな。念のため言っておくが、ほめてない
全然知らん「学者」みたいな人が突然メディアに登場すると、なぜか絶対に【体制擁護】の発言ばかりなの面白いよな。そうした「謎出演」を重ねるうちに、気付いたら「有識者」みたいな扱いになっている。
何がヤバいって、この人、引用元を誤読した上でキレ散らかしているところ。さすがにこの程度の読解力の人が率いる党を応援するのは無理だわ。 twitter.com/izmkenta/statu…
入試にベネッセが絡むと、なぜか必ず運営やシステムに問題が生じるの、不思議だなあ。なんでかなあ。そしてこれまたなぜか、役人が無理筋の擁護をする。不思議だなあ。なんでかなあ。
どこかから怒られるかもしれんけど正直に言うと、いわゆる「入試対策」に青春を捧げるのって馬鹿馬鹿しいと思えるんだよね。そういうのではなくて、もっと自由に勉強して、その結果として身に付いた高い学力で入試を軽々と乗り越えるような、そんな感じにしたい。
11月27日に実施予定の東京都公立高校入試・英語スピーキングテストは、なんと今の時点で ・「単発バイト」の試験会場スタッフはまだまだ絶賛募集中 ・受験票がまだ届いていない生徒多数 という地獄絵図です。これが東京都で現在進行中の悲劇です。始まる前から終わっている。 #ESATJは中止を
若い皆さん、よく覚えておいてください。まともな学者はこういう物言いをしません。 twitter.com/kenichiromogi/…
こうやって、疑問に思っているだけだと装って、自説を通そうとする話法が増えたよね twitter.com/atsushilonboo/…
聞きたい「答え」が出るまでずっと、わからないふりをする
現代日本では岩波新書ではなく、岩波ジュニア新書が「一般教養」としてちょうどよくなっている感がある
東京都スピーキングテストでトラブルがあった場合、受験生である中学生を子ども扱いして誤魔化そうとする大人が出てくると思います。そうした事態に備えて、何時に、どこで、何が起きたのかをしっかりとメモを残しておくことをお勧めします。
「ワールドカップを観ないのは非国民」みたいな空気が簡単に生まれるから国際大会は嫌なんだよなー。しかも、日頃からJリーグを見ていない人に限ってそんな感じが強い。
何度も言うけどさ、「萌え絵表現の自由」だけを主張する人が「表現の自由」を守るために戦っているフリをするのはやめてくれんかな?
ポプラ社の百科事典や駿台のテキストに現職与党議員が介入した時に何も言わなかった連中の言う「表現の自由」なんて、信頼度ゼロだからな。
「このテストはおかしいですよ」とギャラも払われないのに時間をかけて指摘してくれた専門家の意見をことごとくスルーした上で、当日の運営もまともにできない東京都教委(税金から給料をもらっています)の罪は重いぞ
東京都の英語スピーキングテスト、試験中に隣の教室の声が聞こえたというツイートをいくつか見た。これだけでも入試として【一発レッドカード】事案だ。
前半組の声が後半組の教室に聞こえていて、事実上問題が流失していたみたいなツイートもある。都教委、大丈夫か?(大丈夫ではない)
予想以上にひどかったことがTwitterのあちこちから流れてくる東京都のスピーキングテストだが、各種トラブルは都教委によると「ありえない」そうですよ。 若い皆さん、覚えておいてください。権力を持つ側は平気で嘘をついて弱い立場の者を踏みにじります。
そして、もうひとつ。不思議なことに、権力側ではない人間が、権力に異議を唱える者を猛烈に叩いてきます。「お上」に盾突く人間が気に入らないのです。「嘘をつくな」「デマを流すな」などの攻撃があるでしょう。残念ながら今の我が国はそういう社会です。
卑怯な大人は「もう済んだことなんだから…」と言って問題をなかったことにしようとするでしょう。済んだことかどうかは関係ありません。おかしいことはおかしいのです。それに抗議することが封じられる社会であっていいはずがありません。
今回の英語スピーキングテストに関して、専門家や保護者などから事前に問題点が指摘されていました。それを無視したり、嘲笑したり、罵倒したりしていたのが、こちらの内山都議ら「都民ファーストの会」です。 @boxer_shingo
こんなこともありました。 都民ファ3人造反、賛成票で党除名 東京都議会本会議、英語スピーキングテスト「入試に使わない」条例案否決:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/207085
ほら、もう始まりました。試験翌日に情報収集もできていないうちから「大きなトラブルもなく予定通り行われた」との認識を都知事が表明しました。 twitter.com/nhk_shutoken/s…
何年も前に、予備校の体験授業に来てくれた高2の生徒から「私は英語を読めるようになりたいのに、学校では話す練習ばかりで、全然教えてもらえない」という訴えがあった。ずっと忘れられない出来事。
東京都とベネッセが公立高校入試で学習指導要領の範囲外を出題するデタラメぶりまではさすがに予想できなかった。