1
気象病実験を始めた頃は960hPaまで下がるようなことは稀だったので、低気圧装置の設定を大気圧から−40hPa減圧にしてるんですが、最近の台風はそれ以上の低気圧で襲ってくることが稀じゃなくなっていて、正直驚いています 910hPaというと海面が約100センチも吸い上げられる計算になります twitter.com/wni_jp/status/…
2
👹ラスボス🌀来るぞ
助け合っていこう!
みんな準備はしてますか
無理をしたらダメ
でも弱気になったらダメ
ムカムカしてきたら
肩が張ってきたら
クラっときたら
あくびが出たら
ぼーっとしてきたら
すぐに薬💊耳せん
耳マッサージ、耳温める
がんばろー❗️
4
🌀台風🌀の渦がはっきり
体調不良が始まっている方、何か予感がする方は耳マッサージ、薬、耳せんなどを用意して、無理をせずにお過ごしください
喘息、頭痛、肩こり、倦怠感、下痢、動悸、息苦しさ、気分の落ち込み、落ち着かない、手足の痛みしびれ
#天気痛耳せん
#くるくる耳マッサージ
5
こんなに近くで🌀台風🌀が発生するようになってしまった
温暖化で水温が高くなってるからでしょうか
天気痛、気象病の人は急に体調が変わるから気づくとは思うけど、南海上で雲がまとまり出したら熱帯低気圧や台風が発生するかもだから、早めにお知らせしますね
6
7
「天気痛」を軽減する「耳マッサージ」 はこれです weathernews.jp/s/topics/20180…
8
9
11
11月30日の天気痛予報です
警戒です‼️
低気圧や前線が発達しながら通過 西日本は昼から、近畿〜東日本も夕方から雨が降り出します 気圧が急降下🎢
天気痛警戒アラート‼️
北日本でも気圧低下に先んじて微気圧変動が到達
天気痛リスク急上昇‼️
#タオル体操
#天気痛耳せん
#くるくる耳マッサージ
12
13
14
4月18日の天気痛予報です
春の嵐で、体調最悪な人多いと思います 短時間に30hPaのジェットコースター急降下です
西からだんだん回復してくるけど、今度は気圧急上昇するから、これもキツい
気温はあまり上がらない所が多く、空気はヒンヤリ 暖かくしてお過ごしくださいね
#くるくる耳マッサージ
15
16
17
18
19
1月8日の天気痛予報です
爆弾低気圧❗️がブラックホールみたいに周辺の空気を吸い込んでいます 気圧がどんどん下がっています 北日本では強風が吹き荒れています
気圧が急激に上がり始めると、眩暈が出やすくなります 予防法は低気圧の時と同じです
#くるくる耳マッサージ
#天気痛耳せん
20
21
22
低気圧が近づく2、3日前から体調が悪くなる人がいるのも、同じメカニズムだと考えられます
台風が遠くにあるのに「天気痛」になるワケ - ウェザーニュース weathernews.jp/s/topics/20201…
23
24
9月3日の天気痛予報です
🌀台風9号は九州を低気圧ドロップさせながら大陸に 湿った空気を巻き込むので、太平洋側も大気不安定 天気痛出やすい感じです
南海上には台風10号🌀
災害級の勢力 今後大きな影響が
耳せんとくるくる耳マッサージで乗り切ろう
weathernews.jp/s/pain
#天気痛耳せん
25
7月24日の天気痛予報です
朝鮮半島の西に大きな寒冷渦が発達中 これが列島を襲うので、明日は暴風雨があちらこちらで
梅雨の最後の大荒れです
体調悪化の危険性大です
体をいたわって過ごしましょう
earth.nullschool.net/jp/