26
									
								
								
							ブログ更新しました。 戦国武将ライダー tinyurl.com/k7zcvxs
							
						
									27
									
								
								
							【おしらせ】立花家史料館ではこのたび、柳川藩初代藩主・立花宗茂の正室、誾千代着用という想定の具足を製作いたしました。この具足のお披露目イベントとして、甲冑体験プログラムを開催します。詳細は→tachibana-museum.jp/lecture/event.…
							
						
									28
									
								
								
							
									29
									
								
								
							思い起こせば2012年の11月のこと。googleで「立花家史料館」を検索すると、出てくる関連ワードに「境界線上のホライゾン」関係が多い件をツイートしました。今日気付いたのですが、2年半経った今でも、それは変わっていませんでした。長い間お世話になっております。
							
						
									30
									
								
								
							
									31
									
								
								
							
									32
									
								
								
							
									33
									
								
								
							
									35
									
								
								
							全日空の機内上映番組「SKY EYE」~空からのメッセージ~福岡編。この番組では、戦国無双の誾千代が福岡を紹介しています。柳川藩主立花邸御花も登場します。国内線奇数便で8月いっぱい上映されるそうですが(国際線は8月~10月)、9月からは全日空のサイトでも公開されるようです。
							
						
									36
									
								
								
							【おしらせ】「熊本城おもてなし武将隊」の立花宗茂さんが、スペシャルサポーターに就任しました。今月から一年間、公益財団法人立花財団、立花家史料館を応援してくれます。tachibana-museum.jp/topics/topics1…
							
						
									37
									
								
								
							今日は立花家15代当主・鑑徳の娘にして16代当主・和雄の夫人である立花文子の命日です。伯爵令嬢として生まれ、戦後は料亭女将へ。激変する世の中を「なんとかなるわよ」と明るく生きた女性でした。yanagawa-film.jp/location/words…
							
						
									38
									
								
								
							Googleで「立花宗茂」を検索したときの関連検索ワードは逸話・大河ドラマ。なるほど。「誾千代」では読み方・ixa。ゲームで人気です。「戸次道雪」では雷神・ベッキー。愛称?「立花家史料館」では吉光・境界線上のホライゾン。国宝とライトノベル。我々は今後も活動の幅を広げていきます。
							
						
									40
									
								
								
							福岡市博ブログ発「コタツに入りながら金印やへし切や日本号に会える」と噂のGoogle Art Project。これに当館も参加していますので、立花家の藤四郎吉光(国宝)にもコタツに入りながら会うことができます。しかも超高精細画像です。google.com/culturalinstit…
							
						
									41
									
								
								
							柳川みのり幼稚園劇 立花宗茂―天に向かって、恥じぬ生き方こそ「立花」 youtu.be/Hy_2Yz66A58 @YouTubeさんから
園児による劇とは思えない程の本格時代劇です。立花宗茂ファン必見。終演後、熊本城おもてなし武将隊がサプライズ登場します。
							
						
									42
									
								
								
							【おしらせ】立花家史料館では4月15日より特集展示「よくわかる刀剣のみかた-柳川藩主立花家伝来の刀剣-」が始まります。「短刀 銘 吉光」(国宝)や「剣 銘 長光」(重文)、さらには「脇指 無銘(雷切丸)」など、『刀剣乱舞』には登場しない刀剣ばかりを多数展示。7月4日まで。
							
						
									43
									
								
								
							昨日から「御城プロジェクト:Re」のプレオープンが始まったそうですが、ゲームの最初に出てくるらしい柳川城は、柳川まりを提げたかわいい女の子です。衣装は「舞鶴城と呼ばれた」という姿を表現したデザインと思われます。
							
						
									44
									
								
								
							「脇指 無銘(雷切丸)」戸次道雪が炎天下に大木の下で昼寝していたところに落ちてきた雷を太刀「千鳥」で斬ったことから、この刀を「雷切」と改号した-という由来のある刀です。 #お宝MW #ミュージアムウィーク  #MuseumWeek
							
						
									45
									
								
								
							文化講座スケジュールを更新しました。goo.gl/GCjAlU
5月18日のテーマは『へし切と雷切、その主たち-俺色に染まれ』。福岡市博の宮野さんと当館館長の植野が担当します。#未来MW  #ミュージアムウィーク
							
						
									46
									
								
								
							立花氏庭園での結婚式・披露宴では、衣装として立花宗茂所用「鉄皺革包月輪文最上胴具足」の着装用レプリカを選ぶこともできます。ご新婦様には誾千代モデル甲冑もご用意しております。#お気に入りMW #ミュージアムウィーク #LoveMW
							
						
									47
									
								
								
							
									48
									
								
								
							
									49
									
								
								
							熊本での大地震の被災者の皆様へ心からお見舞い申し上げます。柳川藩主立花邸御花は指定建造物へ少し被害がありましたが、入園制限はなく史料館を含め通常通りご見学いただけます。展示資料も無事であったことをご報告いたします。明日からご来場予定の皆様、お待ちしております。
							
						
									50
									
								
								
							皆様ご無事であることを祈っております。立花家史料館は展示品が一部倒れましたが、国宝、重文、雷切丸は無傷で安心しました。名勝立花氏庭園の指定建造物への被害が一部出ていますが、安全確保に留意の上、通常通り施設内への入場はしていただいております。
							
						 
									 
								 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									