4
ややこしい研究発表。頑張ってしゃべっても、みんなすぐ迷子になって着いてきてくれなくなります。迷路の道案内のように丁寧に「話の道案内」をする意識が本当に大切。
そのための「研究発表の9のコツ」のまとめがこちら。
#研究の攻略
5
【進捗報告会での話し方の基本】
研究室の進捗報告会で「何をどう話したらいいか」が分からなくて困っている方に。4ステップ。いきなり4の話をしてもうまく助けてもらえません。1の前に4を予告して始めるのもいいですね。
#研究の攻略
6
発表したときにくる質問。実は色々なタイプがあります。上手く答えるためには【質問のタイプ】を見極める練習が効果的です。上手く見極められるようになると、もらった質問をうまく内容の改善に活かせるようにもなるのでとってもお得。
#研究の攻略
7
悩ましい論文イントロダクションは【そもそも論】で襲いかかってくる妖怪退治だと思えば随分書きやすくなるかもしれません。
退治し損ねるとイントロ以降でも襲われます。
#研究の攻略
8
学会ポスター発表にほぼ初めて挑むラボ学生さんに伝えた10項目。
①ほとんどの人は素通りしようとする。だから遠目でも興味をそそられるキャッチコピーや図をかなり大きく。
②近寄ってくれた人の大半はがっつり聴くつもりはない。「1分でざっくり説明しましょうか」と声をかけるのが良い。
9
論文で「既存研究1ではAをやっている。2ではBを、3ではCをやっている。このように、これまでDはやられていなかった。」と書きがちですが、これは「これまでDはやられていなかった。既存研究1はAを、2はBを、3はCをやっているが、これらはいずれもDではない。」と書いた方がいいですね(査読中)
10
研究室でのミーティングでは明確な『協力要請』が非常に大切です。「何にどう困っているか」「今何が必要か」を説明して、助けてもらえる可能性を高めましょう。要請がないと、周りは助けたくてもうまく助けられないのです。
#研究の攻略
11
12
卒論・修論発表資料をざっくりと作った皆さん、スライドにも推敲をかけましょう。「推敲の仕方なんて習ってないんですけど」という方にはこの記事を。実例付。
プレゼンスライドがみるみる良くなる基本の推敲技術 -事例付き解説-|石原尚(大阪大学教員) @hisashi_is #note note.com/hisashi_is/n/n…
13
【研究発表 質疑応答の10のコツ】
発表後の質疑応答。慣れないととっても緊張すると思います。よく言われるものばかりですが、発表後の質疑応答のコツをまとめました。
DON’T PANIC!
#研究の攻略
14
ポスター発表の機会も増えてきたようなので、大事な大事な基本をまとめておきました。
スライド形式のプレゼンと同じ感覚でやると、みんなに素通りされてとっても寂しい思いをすることになるので要注意です。
(とくにはじめて挑む学生さんに届いて欲しい)
#研究の攻略
16
今日の修論発表練習での学生さん資料へのコメントをつらつらと。
・目次スライドの副作用。進行状況を分かりやすくする一方、「そこまでの説明で覚えてもらっていたことを忘れさせる」副作用を持つ。本当に必要かを考える。
・動画の罠。動画自体が面白すぎると、再生中の説明は頭に入ってこない。
17
大学・大学院で身につけたい研究思考・文章執筆・口頭発表の基本の解説記事32本のまとめ記事です🦊
進学前の予習に。在学中の参考に。卒業後の学び直しに。是非お役立て下さい🦊
研究・執筆・発表の基礎をしっかり学ぶ【石原尚のnote記事一覧】|石原尚(大阪大学教員) note.com/hisashi_is/n/n…
18
【ろんぶんのたてかた】
論文の書き方の超基本です。何かをつくろうとするときには、企画構想、骨格構築、細部充実の手順を踏むのが定石。論文でもそう。いきなり細かく書くのは難易度が高過ぎて大抵うまくいきません。各段階で誰かに見てもらうともっと良いです。
#研究の攻略
19
20
研究室で発表に挑む学生さんには是非読んでもらいたい大切な記事。
研究室という【優しい環境の罠】を認識していないと、発表技術を磨くための危機感が失われ、成長しないまま厳しい環境に出ていくおそれ。
発表は『真剣に聞いてくれない』相手を想定して準備しよう #note note.com/hisashi_is/n/n…
21
アカデミックスキルは特殊で堅苦しいものではなくて、日常生活や仕事一般にも使える柔らかいスキルなんですよ、という気持ちで作ってきた図解達。社会貢献のつもりで無償公開していましたが、立て続けに応援コメント付きでご支援をいただけました…ありがとうございます!
note.com/hisashi_is/n/n…
23
【迷子の「問い」の探し方】
リサーチクエスチョンはそこら中にあるはずなのに中々見つけるのは難しいもの。童心に帰ってあの手この手で探しましょう。そんな手立てを図にまとめておきました。
#研究の攻略
24