ジャニヲタおじさん(@janiwotaojisan)さんの人気ツイート(いいね順)

76
『~EP.1:ROCK~ Travis Japan × MIYAVI』凄かった。振付リーダーがげんげんに決まった瞬間からお兄ちゃん達のスイッチが一気に入って、それが「世界に向かう覚悟」と将来の7人とリンクするようで、興奮が止まらなかった。しかし、6時間の成果と思えない、超絶技巧でセクシーなダンス。 #TravisJapan
77
どうでもいい話だけど、僕は人が身につけてる時計を見るのが好きなので、先日の「RIDE ON TIME」で、ケンティーがロレックスのサブマリーナーで、風磨くんがタグホイヤーのクロノグラフしてたね、って話を何気なく妻にしたら、妻が妙に感心してた。こういうとき、時計に多少詳しくてよかったなと思う。
78
BABA嵐、今年もニノは異次元の強さだった。思えばニノがババ抜きで負ける可能性って、相葉くんと決勝で一騎打ちになったとき以外、なかった気がする。あのくらいのシチュエーションが揃わないと、ニノが動揺することってないんだろうな。って5たび最弱王になっちゃった相葉くんを見て、ふと思う新年。
79
林真鳥くんがジャニーズJr.を卒業する。ジャニーズ所属の振付師という選択は、新しい可能性を秘めていて、何より彼のキャリアが後輩に伝えられる道で、本当に嬉しい。卒業おめでとう。…でもひとつだけ、お願いを無視させて。真鳥くんのダンスとファンサマシーンが見られないのは…やっぱり淋しいよ。
80
僕はSexy Zone5人の人となりをよく知ってるけど、今、24時間テレビでSexy Zoneを知った多くの人たちが、5人の言葉を聞いて、彼らがどこまでも真面目で、ひたむきで、ピュアだということを、きっと知ってもらえたんじゃないかと、僕は強く信じてる。いい言葉と、表情だった。最後まで頑張れ!
81
歌う神山智洋を僕が猛烈に好きだからなのか、神山智洋が歌う技術が超絶に素晴らしいからか…きっとどっちもなんだろうけど、「証拠」の神ちゃんのシャウトを聴くたびに、訳もわからず泣きそうになる。大好き。 #MUSICDAY
82
涙でぐちゃぐちゃになるケンティーを見るのは、切ない…本当に切ないんだけど…土屋太鳳さんもだけど、出演者やスタッフの方々があれだけ別れを惜しんでくれて、最後に「Sexyサンキュー!」って言えて…悲しいんだけど、心のどこかで、いい出会いがあってよかったな、と思ってる。…でもやっぱ淋しい!
83
今年は近年では1番の激戦だったな。5人のストーリーを感じた「RUN」、楽曲のクセがどハマりした「狼青年」、真っ直ぐに胸を打った「証拠」、トップ3は三者三様だった。ファンに支持される方法は1つじゃないけど、グループの良さが伝わる曲は、確実に支持される。その意味で、納得の3曲。 #J楽曲大賞
84
…これだけのマリウスの叡智を、世界で勝負するSexy Zoneの中で見たかった、ってのが偽らざる本音ではあるけどね。マリウスもきっとそうしようと努力した結果、壊れちゃったんだろうな、って思う。だから、本当にどうしようもなく寂しいけど、マリちゃんのことを思えば、いい決断だったと思ってる。
85
Travis Japanって、ちょっと人見知りというか、どちらかと言うと内向的なイメージがあったから、Hey! Say! JUMPにあそこまでグイグイ行けてる姿が嬉しかったな。トラジャが経験積んだってのもあるし、JUMPおにーたんが優しかったってのもあるし、JUMPとトラジャの親和性が高かったってのもあるのかな。
86
「平和じゃないとエンターテインメントはできない」 佐藤勝利くんのこの言葉を、僕たちは、きちんと、正面から、真摯に、考えないといけない。今こうして、彼らの歌やダンスに素直な気持ちで心躍らせることができる当然を、いつまでも当然にしないといけない。そう心から思う、75年目の夏です。
87
アイドルにとって、歌って絶対的な攻撃力だと思う。歌声が聞きたい、歌う姿が見たい、それだけで、アイドルとして成立する条件となる。そして、歌は嘘をつかない。必ず人柄が出る。例えスキルが高くなくても、歌が好きな人の歌声は、必ず人に響く。だから、歌を大切にしているアイドルが、僕は好きだ。
88
結婚してからも、ますますブッチギリでカッコよくてかわいいニノであっておくれ。アイドルとしての幸福が、ニノの人生の幸福の上に、きちんと存在していておくれ。僕が願うのは、それだけだよ。
89
少年隊の「君だけに」が流れると、僕は中学生の頃を思い出す。それが、人によっては「青いイナズマ」であり「Happiness」であり、いずれは「シンデレラガール」がそうなるのだと思う。歴史がある、今も続いてる、それだけでジャニーズのエンタテイメントは価値があると思う。 #オールタイムジャニーズ
90
リアルサウンド様にて、マリウスのことを寄稿させていただきました。マリちゃんの考え方が大好きで、素敵さが少しでも伝わればいいな、と思って書きました。 Sexy Zoneが創り出す“新たなアイドルの概念” ダイバーシティの重要性訴える、マリウス葉らの言動 realsound.jp/2020/09/post-6… @realsoundjpより
91
Sexy Zone佐藤勝利くんと聞いて、今までセクシーローズのイメージしかなかった人たちが、VS魂見て、しょりたんのお茶目な面とか、根性ある面とか、意外とちゃんとしてるところとか、意外と抜けてるところとか、絶対いっぱい見られると思う。もっとたくさんの人に、彼の魅力を知ってほしい。 #VS魂
92
か、買ってしまった…おじさんだけど。…ドキドキ。 #パーフェクトワン
93
僕的にケンティー今日一番の名言はこれ。 「あざとさはバレちゃいけない サンタさんと一緒」 まず会話の端的な要約から始まり、その言葉を発した1秒未満の間に「サンタさん」という意外かつメルヘンなワードを出す、しかもこれからのこの季節に。中島健人渾身の超高難度技。 #あざとくて何が悪いの
94
テレビをほとんど見なくなってしまった僕だけど、リア突だけは何故か毎週心待ちにしてる。日曜昼というまったりした時間がそうさせるのか、ジャニーズWESTがただただ好きなのか、何故だかはよくわからない、わからないけど、この時間になると何故か、心がリア突を強く求める。 #リア突WEST
95
おかげさまで、大きな反響をいただいております。本当にありがとうございます。 今回は2グループに絞って書きましたが、出場云々、ジャニーズ云々に関わらず、この1年、心に残る活動がそれぞれあったと思っていて、それが紅白という線引きだけでは決して語りきれない、という思いで執筆しました。 twitter.com/realsoundjp/st…
96
ファンがアイドルのために背負う負担や不利益や不条理を、アイドルはどれだけ理解できるだろう、と思うことはある。一方、アイドルがファンのために背負う負担や不利益や不条理を、ファンはどれだけ理解できるだろう、とも思う。好きの感情だけで超えられない壁は優しさと賢さで超えられると信じたい。
97
「それ櫻井翔じゃん!」って言われたい菊池風磨と、「それ櫻井翔じゃん!」って言いたい大野智。いろいろ最高じゃん!
98
今年の紅白は何がいいって、優しい笑いに包まれてることだと思う。ウッチャンの笑いがそもそもそういうスタイルて、ニノがバランス見ながら安定感あるツッコミでまとめて、有村架純ちゃんが上手に寄り添って、なんか見ていてほんわかと幸せな気持ちになるのよね。いい年の瀬だな。 #NHK紅白
99
緊張感ある歌唱だった…。でも、ピリピリしてるって言うより、高揚感というか、気高さを感じる姿だった。SixTONESの強さと美しさが、凝縮された最高のテイクだった。正月から最高のもの見させてもらった。 #THEFIRSTTAKE #SixTONES #ImitationRain twitter.com/The_FirstTake/…
100
僕が、ジャニーズの中で、その瞬間に立ち会えたことが今でも心の拠り所になってるライブって、ジャニーズWESTの24コンだな、って今でも思う。今までで一番忘れられないライブは?って聞かれたら、迷わず24コンって答える。