101
									
								
								
							なんで「おこなってはいけません」なのか理解できません。無症状でも他人に感染させる場合もあるわけですし、市中感染率を把握する目的もあります。公衆衛生の向上という点からはそうすべきです。 twitter.com/junmurot/statu…
							
						
									102
									
								
								
							【緊急】2021年 なぜか心筋炎を発症する人が1万倍に激増 なぜなんだ…🤔 tweetsoku.com/2021/11/20/%e3…
							
						
									103
									
								
								
							PCR検査を増やすつもりがなく(金を出すつもりがなく)、あとで取って付けたように「PCR検査数を押さえてきたのが日本のやり方」などと言います。なんだ結局、抑制してきたんじゃないですか。
							
						
									104
									
								
								
							「人と人との接触」じゃなく「感染者と非感染者の接触」が感染拡大をもたらす。
この当たり前のことが、これまで強調されてこなかった不思議。
							
						
									105
									
								
								
							他国が膨大PCR検査をやっているときに、ヘンテコな理論を振りかざして逆に検査を絞り抑制していた日本です。初動がまったく間違っていたのです。そのツケがやってきます。
							
						
									106
									
								
								
							だいたい、いまだに「帰国者・接触者相談センター」って名称、おかしいでしょう。
							
						
									107
									
								
								
							それにしても沖縄県立中部病院には驚きました。この6月まで入院患者全員にPCR検査をやってこなかったという、まさにPCR検査抑制を実行していたというのですから。クラスター発生は必然ですし、感染症に弱い病院だと認識されても良いと考えていたのでしょうか。
							
						
									108
									
								
								
							東京都。自宅療養者の死を防止するため、ただちにオリンピック村を療養施設として転用することを求めます。
							
						
									109
									
								
								
							昨夜、母からの悲痛な叫びの電話。近所の人や知人、友人の親族など、周囲で「ワクチン2回接種後の突然死」が増えているという。「怖くなってきた」と。今のところ、3回接種後の死は聞いていないと。
							
						
									110
									
								
								
							尾身茂会長が検査拡充にそれほど積極的じゃないですよね。それがかなり足かせになっていると思います。検査数を爆発的に増やさなければ、いつまでたっても「感染者は市中に野放し」です。
							
						
									111
									
								
								
							PCR検査が受けられる医療機関は原則として公表されていません。いつでもどこでも誰でも無症状でもPCR検査は受けられるべきです。埼玉県のふじみ野救急クリニックに東京の個人や団体が検査を受けに押し寄せているということですが、本来どこの医療機関でもそうすべきなのです。
							
						
									112
									
								
								
							「厚労省は、緊急事態宣言が出されている10都府県に、高齢者施設の職員へのPCR検査などを行うように指示」
これ、驚くことに1年前のニュースではありません。
							
						
									113
									
								
								
							他国が早期からの膨大PCR検査に向かっていたのに、日本はPCR検査抑制論が堂々まかり通り、非医療者もそれになぜか賛同し、国の方針も準じるなど、最初からガラパゴスでした。いますぐ膨大検査の準備にかからないと、致死性の高いウイルスに変異した第2波がきたら、ひとたまりもありません。
							
						
									114
									
								
								
							「民間検査」と呼ぶべきものを「野良検査」と呼ぶメディア。その語を生み出した「専門家」も拡めたメディアも、彼らの見識を疑います。
							
						
									115
									
								
								
							厚労省にコネのある人々がみんなアビガンを飲んでいるという、児玉龍彦東大教授のお話ですが、軽症や初期に飲めば予防を含め効果絶大であることと、催奇形性以外に大した副作用もないのを知ったうえで使っているのでしょうね。
							
						
									116
									
								
								
							「気づいちゃった人」が多いから、3回目の接種率が頭打ちらしい。
							
						
									117
									
								
								
							プロスポーツでのいっせいPCR検査には反対せず、世田谷や広島には反対する。PCR検査妨害論者には二枚舌が多いようですね。
							
						
									118
									
								
								
							「検査すると感染者数が増える」。これ、検査抑制の理由の一つらしいですが、笑い話に聞こえます。
							
						
									119
									
								
								
							かぜ症状があれば、ただちにPCRあるいは抗原検査。これが日本中どこの医療機関でも受けられるように向かうべきです。
							
						
									120
									
								
								
							ワクチン接種後の健康障害についての国の立場は、ほとんど「補償します詐欺」のようなものだと考えています。
							
						
									121
									
								
								
							私が尊敬してやまない脳神経内科医の某氏。数年前に久しぶりに再会したとき、それまで彼とはHPVワクチンの話題で会話したことがありませんでしたが、会うなりいきなり「HPVワクチンは絶対ヤバい。十代少女に高次脳機能障害とか不随意運動とか、これまで一人も診たことがない」と言われて驚きました。
							
						
									122
									
								
								
							「パルスオキシメーターは素人には扱えない」
それだったら自動血圧計も扱えないんじゃないでしょうか。
							
						
									123
									
								
								
							刑法犯なのに内閣官房参与になれる。すごいと思います。
							
						
									124
									
								
								
							「『ワクチンと無関係の死亡例』の公表を控えるべき」
医クラだけでなくBuzzfeed Japanもこういう意見ですよね。ワクチン接種を思いとどまらせるとか何とか言って。
現時点では無関係かどうかわからないのですから、全例公表すべきです。
							
						
									125
									
								
								
							村中璃子氏「政府がこの前、受診の目安を出しました。『発熱 から4日間様子を見てください』というあれをしっ かり守っていただかないと、ちゃんとクラスターの追跡も行えないような状態になってしまいます。」
2020年3月TVでのコメントですが、この方には何も発言してほしくありません。
							
						 
									 
								