やかもち@ちもろぐ(@Yacamochi_db)さんの人気ツイート(古い順)

「Ryzen 3 3300X」「Ryzen 3 3100」をまとめて検証。 ➡ chimolog.co/bto-cpu-ryzen-… 同じ4コア8スレッドCPUだけど、 中身の構造が違います。 Core i3 10100との比較よりも・・・ 「シングルCCX vs デュアルCCX」 の性能比較として楽しめました。 オススメは当然3300Xで決まり。
ここ最近、検証したCPUのゲーミング性能まとめ。 Ryzen 3 3300Xさん、平均値だとRyzen 7 3700Xに並んでるので怖い。 ただ、このデータはマルチタスクを完全排除してるので、用途によっては8コア以上も全然アリです。 例えばDiscordで通話しながら~~とかだと、4コアより6コアの方が安心とかね。
また2週間ぶりの動画になってしまった。 ➡ youtu.be/Byze5gy8-VY 「Ryzen 3 3300X」「Ryzen 3 3100」そして「Core i3 10100」の比較レビューです。 Ryzenの最小単位「CCX」や、CCX間の「レイテンシ」も解説してみた。
「AMD Ryzen」や「Apple A」を作った天才設計者、ジム・ケラーさんがインテルを退職したそうな(えっ インテルに急かされてウンザリしたか、基本設計は出来たから後は任せた的な状況か。 後者なら嬉しい・・・異次元級に強い次世代インテルCPUを見たいよ。
ニュースリリース newsroom.intel.com/news-releases/… ジム・ケラー?誰? jp.quora.com/AMD-ha-naze-sh… ここの回答が分かりやすいので一読オススメ。
「B550 Steel Legend」もレビュー。 ➡ chimolog.co/bto-mb-asrock-… ✅Taichiゆずりの基板設計 ✅14フェーズ電源 ✅メモリOCも改善 ✅Taichi級のオンボードサウンド ✅ゲームに強い「2.5G LAN」 X570 Taichiを一部ベースにした「真の鋼伝説」が登場。16コアの定格 ~ ちょいOCも余裕です(つよい
Seasonic(紫蘇)が製造(OEM元)している電源ユニットまとめ(2020年6月版)です。 ・現在も「Antec」がコスパ優秀 ・Cyonicは倒産で生産終了 ・ASUSは「ROS STRIX」ブランドで紫蘇OEMを投入 ・Fractal Designは「Ion」ブランドで紫蘇SFXを投入 という状況。 選択肢はかなり増えてきたなぁ。
【2.5Gと1.0G LANの性能差まとめ】 ・蟹の2.5G ✅帯域幅は2.37 Gbit/s ✅レイテンシが少ない ✅実績多い、安定性も良い ・インテルの2.5G ✅性能は問題なし(2.37 Gbit/s) ❌不具合報告が目立つ ❌省電力モードと相性悪い? ・インテルの1.0G ✅性能はふつう ✅安定 ❌2.5Gよりレイテンシが多い
最近、いろいろなゲーミングモニターの「色の正確さ」を測定してて気づいたけど、「正確さ」と「高画質」は両立しないね。 特にEW3280Uは、人間の目で見るとすごくキレイな画質だけど、sRGB準拠の測定だと結構ズレてた。つまり、規格どおりの色ってかなり地味なのかも🤔
おすすめな「DDR4メモリ」まとめを2年ぶりに更新。 ➡ chimolog.co/bto-best-ddr4-… メモリの選び方をザックリ紹介したあと、 1~3. ガチ初心者向けメモリ 4~5. メモリOCしてみたい人向けメモリ 6~7. 趣味でメモリOCする人向けメモリ +α. 見た目で選ぶメモリ の4パートに分けて解説してみた。
いつの間にかHuaweiがデスクトップCPU作ってた 「Kunpeng 920 2249K」 ・7nm ARM ・8コア ・2.6 GHz Blenderを約12分で処理・・・ 8コアの割には遅いね。 4コアのRyzen 3やi3は6分前後です。 中華CPUは少しずつ出てきてるけど、IntelやAMDには到底敵わないのが現状だなぁ
B450とB550の値段が2倍くらい違うの、最大の理由はやっぱり「部品」だと思うよ。 たとえば、B550 SLのVRMフェーズに使ってる「SIC654」という素子。1個200円で14個も実装してるから、約2800円。控えめに見積もっても、それだけで実際の製品価格は6000円は上がっちゃう。
さ...35980円て(絶句 Zen2の6コア12スレに約3.6万円も払うなら、Core i5 10600Kで良いや感がスゴイ。ゲーム性能は絶対にインテルに勝てないし・・・現状。
ガチ初心者向けに、マザーボードの選び方、スペックの読み方をまとめたよ(※3年ぶり更新)。 chimolog.co/bto-choose-mb/ ・VRMフェーズはこだわるべき? ・「蟹LAN」は不安定? ・オンボードサウンドって違いあるの? など、マザボ選びで昔からあるネタについても、測定データで解説しています。
8月8日に発売予定。 ・Ryzen 7 4750G:39980 円(税込43978 円) ・Ryzen 5 4650G:26980 円(税込26980 円) ・Ryzen 3 4350G:19980 円(税込21978 円) 今までのRyzenと違って、ちゃんと内蔵GPU入ってるから、またインテルの立場がキツそうな予感。 twitter.com/pc_watch/statu…
久々にLenovoさんのゲーミングPCをお借りしてるのですが、最新モデルの「T550i」が想像以上にマトモな中身してて笑ってる。 無印CPUなのに虎徹クラスを装備し、VRMとSSDにヒートシンクついてるし、30cmグラボも入る拡張性もOKだし、FSP製GOLD電源を積んでるし、価格も安いし、マジでスゴイぞ。
レノボの新作ゲーミングPC「Legion T550i」を詳しく解説レビューしました。 chimolog.co/bto-legion-t55… ✅1.5万相当のB460マザボ ✅Wi-Fi 6対応 ✅SSDはWD Black ✅虎徹超えのCPUクーラー ✅FSP製のGOLD電源 ✅パーツ増設・交換OK 同スペックの国内BTOより安いのに、パーツ構成が強すぎ・・・w
ノートパソコン用CPUの性能比較表を作ってみた。 ➡ chimolog.co/bto-laptop-cpu… 驚いたことが3点あります 1. インテルの最新CPU、型番が意味不明すぎ 2. IceLakeもLakefieldも性能イマイチすぎ 3. Zen2(Renoir)が強すぎる インテルはモバイル市場でも苦戦を強いられそうな予感・・・
グラボの性能比較表をなんと... 3年ぶりに... 更新。 ➡ chimolog.co/bto-gpu-list/ グラボの進化ってすごい。 当時36万円だった「Titan Z」と、現在2万円の「GTX 1650 Super」がほぼ同じ性能なんだよね。しかも消費電力は4分の1に減ってる。 比較するまでもなく「新しいの買っとけ。」で終わりそう😅
楽しみだけど値段が怖いよね。 現在のリーク情報(bit.ly/3kyuoQm)だと、 RTX 3090:1999ドル(実質TITAN) RTX 3080 Ti:999ドル(3090のカット版) RTX 3080:799ドル(演算性能はTitan RTX並) という価格設定らしい。 初売りは2080 Tiと同じで、18~19万円コースかな。 twitter.com/NVIDIAGeForce/…
AMDとインテルのシェア争い。 ベンチマーク勢がいるPassmarkだけでなく、ゲーマー勢の多いSteamでも確実にAMDが増えてて面白い。 インテルはゲーム性能で未だに最高位だけど、人気のGTX 1660クラスだとRyzen 5で十分行けるのが効いてるね。
インテル第10世代の「KA」版は、アベンジャーズとのコラボCPU・・・詳細は不明だけど、箱が特装版でゲームのクーポンが付いてくるだけっぽい。 OCしやすい選別石ってことは無さそう。 (Intelはマーケティング担当者を替えた方が良いかもしれない。)
Microsoft Flight Simulator(#MSFS2020)を買ったので、さっそく動作検証してみた。 【テスト内容】 ・八尾空港 → あべのハルカスへフライト 結果、めっちゃ重たい。 ULTRA設定どころかHIGH END設定ですら、並のグラボでは平均60 fpsは無理・・・。ARK Survivalに匹敵する重量。
22枚のグラボ、14個のCPUを使って、Microsoft Flight Simulator 2020【#MSFS2020】の動作スペックを詳しく検証しました(疲れたw) ➡ chimolog.co/bto-fs2020-spe… ・ULTRAで60fpsは無理 ・4Kは30fpsがやっと ・CPUはインテルが相性良し ・メモリは最低でも16GB 結論、めっちゃ重たい。
100
「ASUS ROG Swift PG259QN 360 Hz」 噂の360 Hzゲーミングモニター、ようやくリリース情報が出てきた。 意外とビックリなのが価格設定。 「699ドル」だって。 240 Hz最速のXL2746Sが649ドルだから、割と良心的な値段だね。 PG259QNは ・360 Hz対応 ・IPSパネル ・色差1.5未満 で映像美も強そうだし。