76
77
【#一番為になったPC知識 】
インターネットが遅くて困ってるなら、ネット回線をIPV4から「IPV6」にする。
たったこれだけで夜間に1 Mbps未満だったのが、300~500 Mbpsは出るようになった。
LANケーブルやルーターにお金を掛ける前に、まずは回線(元栓)から改善するべき。
78
79
RTX 3060がVRAM 12GB積んだ理由は、多分VRAM容量しか見ないユーザーに向けての対策だろうね。
ライバルの方が同じ値段でVRAM容量多いと、なんとなくそっちが高性能っぽく見える(実際はそんなことない)から、念のため12 GB的な。
VRAM帯域幅はRTX 2060と変わらず192 bitだからなぁ🙄
80
81
ゲーミングPCに虎徹で良いのか問題。
考えてみた(※Intel CPU)。
・ゲームをする
➡ 余裕
・じゃあ配信は?
➡ NVEncの方が省エネで高性能、だからCPU使わない
・動画編集は?
➡ 編集だけなら余裕
・エンコードは?
➡ 56秒後にPL発動で問題なし
つまり普通の使い方だと問題が無いです。
82
オーディオ界の闇。
ハイレゾ版の方が音質が良い(→ 人間の耳の性能的に、ハイレゾってだけで高音質はありえない)と思ってFoobar2000で波形チェックしたら、そもそも収録されてる音源が違うじゃん~!!!
なんてことがあって闇が深い。 twitter.com/yuukamiya68/st…
83
【2021年1月版】おすすめなグラボまとめを1.5年ぶりに更新。
➡ chimolog.co/bto-best-gpu/
ランクインした7枚のうち、6枚がGeForceな状況🥰
ホントにNVIDIA強いね。特にRTX 3060 Tiと3070が個人的に刺さる。ぼくは「安くて高性能に弱い」ので・・・、こういう内容になってしまう。
84
85
なんでこのコロコロ大流行してるご時世に「店頭販売」に力を入れてしまうのか。普通にWebに在庫入れればいいやん。謎すぎる。
86
#原神(ver1.2)のイベント。
パイモンの撮れ高が多くて助かる。
というわけで、4K最高設定で撮影したパイモン切り抜きSSを置いておきます。
87
88
ほしいと思った瞬間に買えなかったら、買えるようになっても「もういいかな関心ないし。」ってなるの、分かりみが深すぎるし、2020年PCパーツ業界最大の問題だと思ってる。PS5に至っては「原神」のおかげで興味すら無くなった。
89
90
91
ドコモの新プラン「ahamo」強すぎでは??
格安系につきまとう通信品質の不安とかも、ドコモがやるプランなら安心感あるし、格安系でも20GBが2980円なプランは存在しない気がするのでコスパ最強だな。
逆に言えば、実店舗にやってくる年配の方たちのサポート人件費って、めっちゃ高いんだなぁと痛感。
92
93
参考にした記事(※自分のだけど)
chimolog.co/amazon-prime-d…
94
95
ブラックフライデーに便乗して
「Ryzen 9 3950X」が在庫処分セールしてる。
73800円 → 62656円です。
➡ amzn.to/3nXMYT6
Zen2世代の16コアCPUが6万円台かぁ...ゲーマーはともかく、動画編集とかクリエイターさんにとってはコスパ最強だなコレ。5800X(8コア)より全然コスパ良いよ。
96
あれれ。Amazonブラックフライデー(サイバーマンデー)あんま期待してなかったのに、調べだすと想像以上にマトモなセールだね。SSDめっちゃ安いじゃん。「WD Blue SN550(1TB)」が10800円は強い。
・WD Blue SN550(1TB)
amzn.to/3fFV3sG
97
「収益化してない動画にも勝手に広告出すけど、その広告収入はGoogleが全部持っていくよ( ・`ω・´)」
・・・Googleは創業者2人が引退してインド人のCEOになってから、Evil化が止まらないな。ほんと最悪。 twitter.com/livedoornews/s…
98
99
SONYさんグダグダすぎるね。
❌転売勢すらマトモに捌けない生産能力
❌ブルーレイのHDR再生に非対応
❌WQHDはネイティブ対応しない
❌120 Hz対応のはずがなぜか60 Hzしか出せない
❌アプデで120 Hz行けるのかも不明
❌HDMI 2.1の意味とは?
ゲーミングPCのが強いじゃん。
Steamだとゲーム安いし。
100