551
できたら、そこで一般的な処方薬を渡すとか、無理なら、市販薬の詰め合わせを渡すとか、それも無理なら、推奨される市販薬リスト渡すとかは。
水分とれないこどもたちには、緊急対応で、点滴コーナーとかもあるといいのにね。
て、炎天下の街角だと難しいか
夏休みの学校とか使えないのかな
552
今回も、被害がすごいことになりそう。こどもの被害も相当出るんじゃ。後遺症も、、
あんまりな政治に言葉すくなに
553
✒️
●コロナ感染者の36%に後遺症
群馬県、初の実態調査
20~40代では4割 jomo-news.co.jp/articles/-/233…
〉症状が2カ月以上の人、36%
〉20~40代が、約4割
症状 〉
疲労感・倦怠感52%
咳40%、たん24%
息切れ24%、脱毛21%
頭痛21%、集中力低下18%
ワクチン2回以下で 41%
3回以上で 30%
554
軍拡、原発、格差拡大、感染症、教育、入管、、
全方位に急激に酷くなってるんじゃ。
問題多すぎてどれも深刻すぎて、無力感に
555
嫌なのが、道路や護岸等、インフラ破壊で地域が脆弱になると、災害リスクが高止まりになってしまいがちなこと。災害大国なんだから、早く手当てしないと
557
1日100人死亡とかのレベルになったら、社会インフラ止まるよね、、
豪雪地帯の真冬、ただでさえ病気や事故も増えるのに、病院、、
558
NHK、もう国民から視聴料とるのやめて、自民党とかの政党助成金で、やりくりしたらいいんじゃ。 twitter.com/sosorasora3/st…
559
テレビ
北海道のコロナ対策委員会
〉やっと経済が戻り始めた。
経済のために、行動制限はとらずに済ませたい。
〉病床使用率が、50%越えたら、
どういうことがおきるか、道民にわからせる。
みたいな話になってる、と。
行動制限とらないなら、せめて、
仮設の発熱外来や検査センター置いたら?
560
集団風邪とか、、
技術的に特定できないなら、ともかく、この時代に、何で特定しないの?
そのうち流行り病とか、呼び出しそう、、何時代
561
高齢で、ガン闘病中の人でも、すぐには救急搬送できず、自宅で死亡、、
モーニングショー
562
公的な検査機会もろくに提供されない地方では、ずっと郵送キットが頼りだったのに、、
11月で終了、と。
冬が怖い twitter.com/sosorasora3/st…
563
565
だいたい、昨日今日高齢化が始まったわけでもないのに、ここにきて火葬場がひどく不足してるなら、そしてそれが高齢化のためなら、
行政は今まで何してたの、ということになりそうな気がする twitter.com/sosorasora3/st…
566
「天の声」とか「理屈じゃないんだ!」とか、もう法治国家じゃないよね
567
もう災害級の感染爆発なら、夏休みの学校や体育館とかも使って、
軽症者とか、なかなか入院できない人も、ある程度のケア、見守りができるようにしてほしい