176
東京型、埼玉型が分布ひろげてるとか、児玉先生が言わなかったら、みんな知らなかったよね。
エピセンターができてること、徹底検査、検査拡大が必要な事態になってることも。
本来は感染症研究所、尾身さんが、進言しておくべきことでは。
なにやってきたんだか
177
死亡者、一万五千人出してるのに
うまくやってる、と、、
178
朝日新聞等がここまでひどくなったのは、五輪からのような気がする。
あそこで、翼賛体制に自ら加わっていったとしか思えない。
五輪の精算、誘致からの検証しないと
180
静岡県のメディア、保険担当の方、みんな抵抗してるんじゃ。
政府対策班が現地入り、厚労省が情報を一部差し止めたけど、
住民のため、公益のために、情報を表に出そうとしてるんじゃ。
がんばって、静岡 twitter.com/sosorasora3/st…
181
選挙、行ける方は、行ってほしい。
一刻も早く政治を変えないと
182
西村大臣
「SNSで情報把握していく。
飲み会が増えてる、とか、
熱が出てる人が増えてる、とか、
細かく把握していく」
検査増やせよ
183
テレビつけた。
「誰かを守るために、今は外出を我慢しよう」、このメッセージが、若者に届かない、どうやったら届くのか、
とかいってる。
そりゃ、自分達も守られてないんだし。
184
総理の言ってる抗体カクテル、
早期に検査できて、早期に入院できる人しか、受けられないんじゃ。
185
立憲や共産党は、難しい言葉使ったり、淡々と理詰めになりがちなところが、お上品なインテリ、エリートぽくて苦手、とされる向きもあるんじゃ。
森ゆうこさんとか、そういう部分を吹き飛ばすよね。
暮らしの中からの言葉、庶民感覚ど直球。
こういう人を前面に出したらいいのに。
186
夏休みのうちに、全国の学校に、空気清浄機設置とか、下水調査システムの整備とか、大々的にやればいいのに。
予算余ってるらしいし
国会開け、、
夏休み明けが恐ろしい。
今のうちに、こども施設の感染対策を
187
日本の老朽化してる公共インフラのメンテナンスはどうなってるのか、、
五輪やカジノより、こっちを先にしないと。
ましてや、さらなる軍備、敵基地攻撃とか。国内のぼろぼろ公共インフラ放置しといて、何いってんだか、と思う
188
もう全国対象の緊急事態宣言だした方がいいんじゃ
若者は検査や受診控えろ、みたいなことまで言いだしたし、
検査も医療も追い付いてない、
保健所ももうむりみたいだし、
一度行動抑制かけた方が
189
そのさざ波の一粒一粒が、かけがえのない1人の人間、人の命
そんなこともわからないのか
#高橋洋一内閣官房参与の更迭を求めます
190
大阪市、自宅療養者に、食料届けたりもしてないのか、、
191
こどもにひもじい思いさせて、何がgotoだ
192
東京、デルタ株が着実に増加してるのに、そこには何も対策とらずに、蔓延防止措置に?
すごいね、、
193
「自粛疲れ」なんてもんじゃないよね。
どこまでも無策愚策、この先の見えなさに、うんざりしてる
194
台所でお皿洗ってたら、
〉内閣改造で、厚労大臣に、加藤なんとか
と聞こえてきたけど、、
37.5℃4日ルールの人よね?
また厚労大臣に据えるの?
195
皆保険制度を信じて、皆、相応のお金払ってきたのに、いざという時に、検査もろくに受けられない、医療もまず受けられない、後遺症もろくに診てもらえない、
ないない尽くしに
でも五輪は万全にやるとか、
196
国会には、共産党の議員さんが、ほんとに必要。全然足りない twitter.com/emil418/status…
197
こんなひどい国会運営も、テレビ中継されないと、わかんないよね。
議長もひどいし、閣僚答弁もひどい
198
戦争しない
飢えさせない
せめてこれぐらいは。
ほんともう譲れないよ
199
パンデミックでの検査とか、基本的人権だよねぇ、、
リスクがあると思われるときに、自分の健康状態を知る権利
なのに、ほとんどが助かる年代だから、みんな検査不要ね!、とか、納得できるわけないんじゃ。
助からないかもしれないケースを、助けようとするのが、国であり、医療なんじゃ
200
●スカイマーク佐山会長
コロナ闘病から見えたこと
news.yahoo.co.jp/articles/d7798…
入院できたから助かった、自宅療養でなく
〉中国やニューヨークのように、空き地に突貫工事で専用病棟を建てたり、廃校など空施設を利用してもいい。第一波の後にそうしておくべきだった
goto予算もコロナ対応に使え、と