226
●東京五輪の開催費用で買えたモノ「300の病院」「1200の学校」 米紙
news.yahoo.co.jp/articles/cacaa…
〉約7400億円を除くすべてが、日本の納税者によって公的資金で賄われる。
他の調査機関も指摘するように実際の開催費用は、3兆円を軽く超すと予想され、東京五輪の莫大な支出は国民をひたすら苦しめる、と
227
ろくな対策も示せないのに、
なんでパラリンピックだけはやろうとしてるのか、わからない
230
もう中止しようが強行しようが、五輪きっかけに、転がり落ちるんだろうという予感しかしない。この国
直接の被害だけでも、できるだけ小さくしないと。
検査だけでも今からでも広げて、最低限の生活保証しようよ、、
231
わかりやすい、、
で、ぞっとする。
選挙に行って、護憲を掲げてる党を伸ばさないと
●自民党の改憲草案で憲法はどう変わる?
kaikensouan.com
永久の権利とされてる、基本的人権が、、
232
まあ、立憲に属する人たちが、この局面で、あの人を選んだんだし、そういう党、と
共産党、れいわ、社民党で、合同ヒアリングから、やってほしい。
233
尾身さん、夕方かな?
〉高齢者施設の感染が増えてる。
高齢者施設には、介護職員がウィルスをもちこむリスクがあることがわかった。
だから、職員への定期的検査が、必要なんですね。
とか言ってて、のけぞった。
1年たつんだよ。
234
報ステ
去年と違って、すぐ経口薬を自宅で飲める、安心できる、
みたいな、明るく紹介してたけど、重い禁忌事項についてはほとんど触れてない?
235
怪談じみてきた聖火 twitter.com/asahi/status/1…
236
政府は、
金を出さなきゃいけない公式のロックダウンは何としてもやりたくない、、
補償なしの自主的ロックダウンだ、
命がだいじなら、外出するな!
て、感じよね。
237
感染対策に必要だから、濃厚接触者の外出自粛を求めてきたんだろうに、なぜ五輪だけは、別扱いになるの。
ましてや、五輪スタート時には、より感染力が増してるらしいデルタ株が、主流になると予測されてるのに
238
凶行は当然非難されるべきだけど、
数々の疑惑の真相解明もされないまま、偉大なリーダー呼ばわりとか
239
空港の検疫強化も、
PCR検査の拡充も、
困窮する国民への二回目の支援金給付も、
選択制オンライン授業も、
憲法変えなくても、できるよ!
240
●新PCR検査薬開発 世界トップクラスのスピード検査可能に/富山
news.yahoo.co.jp/articles/ca44a…
既存の自動化装置と合わせれば、10時間で1万検体以上検査できる可能性。
ニッポンジーン会長
PCR検査が追いつかず“みなし陽性”とかも出てる状況だが
「やはり本来はきちんとしたPCR検査をしなくてはいけない」
241
自宅や施設療養、もう14000人越え。連日、人が無惨に亡くなってる。助けないと。使えそうな薬なら、緊急認可してほしい
242
パンデミック禍の真冬に大地震、
それもこの政権で、、
243
屋外で、さらにこの装備、、
医療従事者を守ろうとする姿勢が、ほんとすごい twitter.com/sohbunshu/stat…
244
バイデンさんとの会食、要請したのか、日本側が、、
245
旅行して、帰路に着く前に発症して、医療資源の乏しい地方で、入院、
そんな例が北海道では、連日発表されてる。
246
やりやすいとこしか、やらないのよね。この国
量からみたら、比較にならないだろう飲料や洗剤の容器、ペットボトル、ゴルフ場の人工芝には、ノータッチで、
コンビニのレジ袋+スプーンを取り締まり。
『やってる感』だけ出そう、とする国
247
医療従事者はじめ、リスクの高い現場のエッセンシャルワーカーぐらいには、政府は必要な物資、配給すべきだよ。
せめて高性能マスクの配布、検査キットぐらいは、すぐやらないと twitter.com/wishforpeace22…
248
これで、解除するんだっけ? twitter.com/kyoto_np/statu…
250
tokyo-np.co.jp/article/61139
〉「発熱が続いても検査が受けられない」という訴えが、全国で相次いでいたが、
厚労省は官邸や有力国会議員に、内部文書を示し、検査を抑え込もうとしていた