→“菅首相は20年9月16日に就任会見を開いたきりで、外遊先での短時間のものを除けば2度目は2カ月たっても開かれないままだ。野党だった時だけ首相に記者会見を求めるのであれば、ご都合主義とのそしりは免れないだろう“ 会見から逃げ続ける首相は異例で、無責任だと思います mainichi.jp/articles/20201…
→平嶋彰英氏。最初の食事の際に「菅さんがいきなりおっしゃった台詞は忘れられません。『役人を動かすのは人事だと思っているからな、俺は』と」 菅氏は懇談で総理番には名刺を配り、記者を感激させたそう。が、部下には人事で威嚇する菅氏の別の顔も、記者は意識すべきですlite-ra.com/2020/11/post-5…
最大の原因は、公文書を改竄させられたり、国家のために正論を言っても官邸に睨まれれば左遷される理不尽さにあると思います。長時間労働減らしには、官僚に答弁を作らせる「質問の事前通告」の廃止が必要です。閣僚ら政治家が自分の力で答弁すべきで、米議会はこの仕組みですasahi.com/articles/ASNCT…
菅首相の今日のぶら下がり(43:25~)。メモを読んだだけで、GoTo対応や記者会見開催を巡る呼びかけ質問を、菅氏は無視して立ち去っています。記者会見をここまで嫌がる菅氏は日本の歴代総理でも、主要国の首脳でも異例です。リーダーとしての説明責任から逃げていると思いますyoutu.be/4o68Vr2ltK8
菅首相はメモを読んだあと、一部総理番記者からの質問を無視して立ち去りました。「なぜGoToに触れないのか」「緊急事態宣言は」「会見しましょうよ」という呼びかけはいずれも菅氏が答えるべき重要な質問。他の総理番もパンケーキや名刺で籠絡されるのでなく、厳しい質問で記者の責務を果たすべきです
任命拒否は法律違反の問題ですが菅政権はエリート叩きに問題をすりかえています。学術会議への国費投入をやめるなら、ほぼ同額の官房機密費も廃止すべきです。米CIAの機密予算ですら議員には開示されます。中身を明かさぬ機密費は無駄で時代遅れ。自らも律する改革として機密費廃止も必要だと思います twitter.com/tokyonewsroom/…
→「事業縮小は首相が推し進めてきた政策の『失敗』を認めることにもなりかねない」 →「首相は、トラベルの開始時期の前倒しや開始当初の東京除外などを主導。自治体関係者は『菅さんがGoToの停止に一番反対している』とみる」 菅首相は自身のメンツが最優先なのでしょうか mainichi.jp/articles/20201…
学術会議への年10億円の国費投入を議論する前に行革対象にすべきなのは、年10数億円に上り、菅氏自身が官房長官時代に使ってきた官房機密費だと思います。米国では機密予算は議会がチェック。日本の機密費は不透明かつ無駄で、菅政権はまず自らの既得権益に切り込むべきです asahi.com/articles/ASNCW…
【Just In】イランのメディアが、イランの「核開発の父」のような存在で、極めて重要な核科学者であるMohsen Fakhrizadeh 氏が暗殺された、と報じている、とのこと。米NBCのテヘラン支局長のツイートです twitter.com/aliarouzi/stat…
イランの最重要の核科学者、Fakhrizadeh氏の暗殺現場。テヘラン市内の道路上のようで、イランメディアは、同氏を殉教者だと呼んでいるそうです。暗殺の背後関係は不明ですが、米NBC記者は、イラン当局が、米国やイスラエルを非難するのは必至だと伝えています。緊張がさらに高まる可能性があります twitter.com/aliarouzi/stat…
菅首相が、新型コロナで緊迫した現況下でも記者会見から逃げて総理の説明責任を全く果たさない一方、土曜の半日を費やしてこんな広報写真を撮っていることに愕然としました。観閲式に出るのはまだしも、F4戦闘機に乗る必要は全くありません。それより即座に会見をすべきです afpbb.com/articles/-/331…
新型コロナ感染者が過去最多の2700人近くに達した28日、菅首相がF4戦闘機上でこんな広報写真を撮っていたことに驚きました。観閲式出席は必要だとしても、この写真の必要性は全くありません。それよりもコロナ対策の記者会見を開くべきです。安倍氏の4月の「うちで踊ろう」写真以上にひどいと感じます
→小田嶋隆氏。「全然、鉄壁とは違うと思います。官房長官の頃は結局、記者クラブという、すごく狭い世界を制圧していただけですよね。(在任した)約8年間、記者をなめていたと思います。記者なんて恫喝すればいいんだと」 mainichi.jp/articles/20201…
トランプ陣営が、大統領選の選挙日以来、「選挙不正があった」という根拠のない主張を続けて集めた資金が、実に1億5000万ドル(約160億円)超に上る、とのこと。米メディアでは、そもそも選挙不正の主張は、資金集めが目的なのではないかという指摘がこの間ずっと出ていました washingtonpost.com/politics/trump…
使い残しの7兆円というのは年間の消費税収の2~3%分に当たる巨額。コロナ感染が拡大し、対処すべき項目は山積みで予算もあるのに、その支出すらできない。菅首相は学術会議の任命拒否など自らが起こした問題から逃げるのに必死で、コロナ危機に向き合う宰相としての当事者能力を失っていると感じます twitter.com/MIWAsachik0/st…
米大統領選を巡り、バー司法長官がAP通信に「これまでのところ、異なる選挙結果をもたらすような大規模な選挙不正は見つかっていない」と語りました。バー氏はトランプ氏側近ですが、大統領選についての米司法省の公式見解であり、不正を主張するトランプ氏には打撃です  apnews.com/article/electi…
ご不快な思いをさせてしまい申し訳ないです。神田記者は個人の感覚で話したのだと思いますが、米国の現場の記者はDCでもSFでも一つひとつ事実を積み重ね、懸命に取材しています。「かわいい」云々のような感覚は我々の間には全くありません。この記事は我々の姿勢と大きく異なるので社内でも指摘します twitter.com/i_tkst/status/…
→「新しい形態での学問弾圧事件として、菅首相は歴史に名前が刻まれるでしょう」 →「任命を拒否されたということは、これまでやってきた学問をトータルで否定されることになります。これは、戦前の学問弾圧よりも悪質かもしれません」 歴史の教訓に基づいた深い論考です mainichi.jp/articles/20201…
東京地検特捜部の対応はあまりに腰が引けていると感じます。これは国会での追及にも徹底して嘘をついた極めて悪質な事案。NHKによると収支報告書への不記載は「不適切」と指摘されるのを恐れたからで、公選法違反に対する意識は濃厚といえ、検察はその本質に切り込むべきです asahi.com/articles/ASND3…
菅首相が午後6時にようやく記者会見を開きます。9月半ばの約30分の短い会見以後、実質2カ月半も会見から逃げ続けたのは異例です。官邸広報は各社から必死に事前の質問とりをしているそう。記者は事前通告という「やらせ」とは決別すべきです。会見では各記者の姿勢も問われますasahi.com/articles/ASND4…
菅首相会見。コロナ情勢が緊迫しているのに日本の主要メディアはGoToで首相の責任を問うような質問を一切せず、良かったは仏記者の西村カリンさんが二階氏とGoToの関係を問うた場面ぐらい。日本の主要メディアは事前通告の質問をし、菅氏はメモを読むばかりで緊張感の全くない本当にひどい会見でした。
菅首相会見。12問中、事前通告がない質問は仏記者の西村カリン氏、京都新聞、フリー安積氏の3問程度にみえ、主要社は環境、解散、日米など事前に割り振られたような質問ばかり。いま喫緊の課題である新型コロナ対策で首相の責任を問う質問がなく、主要国の首脳会見ではありえない緩さに愕然としました
菅首相会見。記録的な感染者が出て、危機的な状況の新型コロナ対策について、日本の主要社の記者たちが質問を重ねようとせず、別の話題ばかり聞いていることに驚きました。WHら主要国の会見では考えられない光景です。菅首相の緩い対応を容認しているのは、周りの多くの記者であり、強い憤りを感じます
菅首相会見。感じたのは、日本の多くの政治記者と菅氏のひどい馴れ合いでした。永田町には「自分は菅と話せる」と自慢する記者が大勢いて、菅氏は情報で記者を操っています。新型コロナの危機でも、記者の多くが「菅氏は自分に得」と自らの利害を優先させ、権力監視を怠っている。記者失格だと思います
同感です。学術会議の任命拒否でこれだけの反発を予期していたか?という質問に、菅首相は笑いながら「かなりなるんじゃないかなというふうには思ってました」と回答。メモを読むばかりだった菅氏が感情を表に出した数少ない場面で、学者を踏みつけにして笑う冷酷さ、残酷さがにじんでいると感じました twitter.com/karyn_nishi/st…