Toshi Ogata (尾形 聡彦)(@ToshihikoOgata)さんの人気ツイート(新しい順)

「なんで、同じソースから出てくる、同じ言葉を皆で速記者みたいに、作らなきゃいけないんですか?記者の仕事じゃないですよ」。金平茂紀さんは@ArcTimes1で、会見で質問もせずにパソコンで必死にメモだけを作る日本の大手メディア記者についてこう指摘。全く同感です。 番組→youtu.be/bggYI6FlrcA
統一教会を巡り、米下院は1970年代「多国籍企業的で、準軍事組織に似ている」と指摘。有田芳生さん @aritayoshifuは米議会分析は今に通ずるとし、「今のメディアの報道内容は全体像のごく一部。赤報隊事件の問題を含め、まだまだ明らかにしなければならないことはある」 動画→youtu.be/vet1MOsMaRE
「ジャーナリズムの自殺行為」。ひろゆき氏を日経新聞やテレ東、Abemaなどが重用していることを、金平茂紀氏は昨夜の@ArcTimes1でこう看破。日経らに加え、金融庁までが「30億円の債務踏み倒し」を自慢し、借金踏み倒しを呼びかける人物を推奨するのは恥ずべき行為です 番組→youtu.be/bggYI6FlrcA
「民の情報がほぼ、統治権力から見たときに全部チェックできちゃうという制度」。青木理さんは@ArcTimes1で、マイナンバーで市民の情報を国家が吸い上げる一方、公文書を廃棄・改竄する国家の姿は市民からどんどん見えなくなる、根本的な問題を看破。同感です スピンオフ動画→youtu.be/fNmUmnuMd1U
マイナンバー制度を巡り、「統治権力側は民の情報を徹底的に把握をする、一方で自分たちの情報を出さない、隠す」。青木理さんが@ArcTimes1で語った、吸い上げられる市民の情報と、国家側は自らの情報を徹底して民に隠す「情報アンバランスさ」。極めて重要な視点です 番組は→youtu.be/UQZSpxb5aLM
「偽りに偽りを塗り固めている」。加計学園問題の経緯を、前川喜平さん@brahmsloverから改めて伺い、ひどさを再認識しました。安倍、加計両氏の面会の詳細な記述が愛媛県文書に残っているのに、事務局長の"嘘"で通した戯画のような滑稽さ。改めてひどすぎると感じました 動画→youtu.be/ENpcziVAH5Y
青木理さんは@ArcTimes1で、急な円安で収入が2、3割目減りした外国人労働者の方たちにとって「日本て、人権は認められないわ、下手すると入管で殺されるわ、挙げ句の果てに稼げる金なんて大したことないよねって。多分来なくなる。すべて悪循環」と指摘。全く同感です 番組は→youtu.be/UQZSpxb5aLM
明日、火曜日の午後8時〜の@ArcTimes1 は、TBS報道特集のキャスターを退かれた金平茂紀さんにお越しいただき、降板や、最近のメディアや記者の劣化について掘り下げます。韓国事故、沖縄、ウクライナ、統一教会、岸田政権まで望月さん @ISOKO_MOCHIZUKI と一緒に議論します →youtu.be/bggYI6FlrcA
「第2次安倍政権で、菅さんが中心になって、官僚人事をやりたい放題やってしまった」。前川喜平さん @brahmslover@ArcTimes1で、中央官僚が変質した原因をこう指摘。実際、「人事で恐怖政治を敷いた」弊害は大きく、今の霞ヶ関の劣化は著しいと感じます。 動画→youtu.be/ENpcziVAH5Y
青木理さんは@ArcTimes1 番組で、山際氏辞任をめぐり、「あえて失礼を顧みずに言えば、山際とか山本某とかみたいな、はっきり言えば、為政者の片隅にいる価値もないような人たちが、それなりにでかい顔をして、散々こうやって写真を撮られても別に平気な顔をしていた」 番組→youtu.be/UQZSpxb5aLM
青木理さんが「玉川氏の解説降板」について、番組は「羽鳥さんという好感度が高い司会者がいて、田崎氏のような人が出て、それに玉川氏が突っ込むことで情報エンターテイメントになっていた」と言及。玉川氏が欠けた番組の問題点の指摘は、非常に説得力がありました。動画は→youtu.be/E2slIQxSXhk
マスク氏が買収したツイッター。ワシントンでは、アカウント永久停止中のトランプ前大統領が復活するのではないか、という話が議論されています。8800万人のフォロワーがいた同氏が、ツイッターで復活すれば、再び大きなメガホンを手にし、政治的影響力が増すのは必至です。 politico.com/news/2022/10/2…
山際氏辞任翌日の自民党会見で、茂木幹事長は関連質問への不快感をあらわにし、「世論の受け止めじゃないですか」と、ろくに答えぬまま。会見では文字起こしの記者パソコン音ばかりが響き、質問は3問だけ。会見になっていません。@ArcTimes1メディアウォッチで議論しました→youtu.be/E2slIQxSXhk
イーロン・マスク氏がツイッターの買収を完了し、CEOらを解雇したとのこと。今後、ツイッターの方向性が大きく変わることになると思います。Elon Musk completed his takeover of Twitter Inc. Thursday and fired CEO&CFO wsj.com/articles/elon-…
25日の鈴木財務相会見。円安を招く日銀の金融緩和と、円高誘導の政府の為替介入の矛盾を質問すると、大臣は「物価上昇を目指す日銀の金融緩和と、過度な為替変動対応の介入は政策目的が異なり、矛盾しない」。政策方向は正反対で大臣説明は答えになっていないと思います 会見→youtu.be/ZbwsZFqgaWU
「謝罪、訂正して、頭を下げた段階で普通は終わりなのにあそこまで行くのは異常」。青木理さんが@ArcTimes1で、テレ朝・玉川氏の解説降板についてこう語ったのは全く同感でした。フジ番組の谷原氏への対応と比べ、玉川氏へは、犯した間違いと、罰のバランスが悪すぎます 番組→youtu.be/UQZSpxb5aLM
「日銀は禁じ手中の禁じ手の財政ファイナンスをやっちゃった」。藤巻健史さん @fujimaki_takesi@ArcTimes1 で7月、黒田日銀の大規模緩和の問題の根幹を指摘。紙幣を刷り続けた政府日銀の愚策が、今の止まらぬ円安につながっています。アベノミクスの責任は重いです。 動画→youtu.be/kr1_IEIeK2I
「(菅・前首相は)逃げ切れると思ってるんでしょうけど、僕は逃すつもりはないので」  菅氏と統一教会の関係を巡り、鈴木エイトさん @cult_and_fraud が言い切った昨夜の@ArcTimes1 は、非常に刺激的で、望月さん @ISOKO_MOCHIZUKI と一緒に驚きました。 昨夜の本編の動画→youtu.be/4bi7C-TMASE
「30億円の債務踏み倒し」を公言している ひろゆき氏を、金融庁が広報動画で起用している問題。鈴木財務相兼金融担当大臣は、同氏による「踏み倒しの推奨」について、「社会通念上の私の価値観として受け入れられるものではない」と答えました。 会見でのやりとりの動画です→youtu.be/ygXmfqwoMzU
続2)ただ、鈴木大臣は、「今後の金融庁の広報について、そうしたことが指摘されないような、よりよいものにする」と一般論を述べただけで、動画アップを継続する構え。金融庁によるひろゆき氏の起用は、借金踏み倒しにお墨付きを与え、金融行政の根幹を揺るがすもので、鈴木氏ら幹部の責任は重大です
続1)鈴木財務相兼金融担当大臣に、ひろゆき氏に対し「借金踏み倒しの推奨」をやめるように言わないのかを聞くと、鈴木氏は「私が何かの権限をもってやめろということは強制できないが、おっしゃっていることは、社会通念上の私の価値観として受け入れられるものではない」と説明しました(続
金融庁が金融投資教育動画に、ひろゆき氏を起用している問題を今朝の会見で鈴木俊一財務相兼金融担当大臣に質しました。ひろゆき氏が、30億円の債務踏み倒しを公言している点を聞くと、鈴木氏は「普通の一般常識としてお借りしたものをお返しするのは当たり前のこと」「私の価値観とは全く違う」(続
英首相の早い辞任表明に驚きましたが、英国以上に金融市場が深刻なのは日本だと思います。英ポンド急落などが辞任の背景ですがポンドは9月初めに1ドル=0.86ポンドだった水準が一時0.95程度まで1割下落し、今は0.89に回復。円は年初来3割超安くなり150円。政治問題になっていない日本の状況の方が変です twitter.com/walesonline/st…
この廃棄は言語道断ですが、そもそも森友加計桜を含め官僚の責任回避で公文書を次々破棄できる日本の仕組みは根本が間違っています。米政府高官はメールも原則永久保存で、後世の検証を受けます。電子データならいくらでも保存できるこの時代、日本も全て永久保存とすべきですwww3.nhk.or.jp/news/html/2022…
「私は解散させたい、という気持ちをずっと持っていた」。焦点になっている統一教会の解散請求問題。元文科省次官で、元宗務課長として統一教会に対処した経験もある前川喜平さんは、@ArcTimes1で9月にこう語り、「解散命令が出せる可能性はある」と明言していました 動画は→youtu.be/DAibv-1uwn4