401
学術会議の軍事研究抑制に疑問 甘利氏「防衛省に言うなら中国にも」(デイリースポーツ)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/65cab…
402
日本学術会議任命拒否の一件で、川勝静岡知事は菅首相の「教養のレベル」を嘲笑った。ならば彼に聞く。人に罵詈雑言を浴びせた学術会議の広渡元会長は一体どれほどの「教養のレベル」か。このような会長を持った学術会議に一体何の「教養」があるというのか。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/49e79…
403
学術会議のメンバーはそもそも、全国の学者たちの民主主義的選挙で選ばれたわけではない。学術会議には「民主主義」のみの字もない。このような学術会議の候補者6名が任命拒否されただけのことの、一体どこかが「民主主義の大きな危機」なのか!?
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/b440d…
404
中共推進の「千人計画」はすでに「万人計画」に膨らみ、先進国全体で「頭脳狩り」を行って知的財産権を盗み取り、中国の国家的戦略に達成に貢献している。下記の石平番組は、中共の核兵器開発の歴史に遡って地下に潜った「千人計画」の全体像を浮き彫りにしている。
youtu.be/xbfZTabhuuA @YouTube
405
中国側熱望の「習近平国賓訪日」は事実上棚上げにされ、そのための工作に来る王毅の日本訪問も延期を余儀なくされた。こうして中国公船の領海侵犯が起きた。「俺を国賓訪問に招かないと領海を侵犯してやるとぞ」という習政権のやり方はまさにやくざ。やくざの組長を日本訪問に呼んではならないのだ! twitter.com/SatoMasahisa/s…
406
“中国包囲網”に習政権は狂乱反発!? 尖閣「最長」異常侵入、台湾にも圧力…「戦狼・恫喝外交」展開 石平氏「合理的に理解するのも無理」 zakzak.co.jp/soc/news/20101… @zakdeskより
407
学術会議任命拒否の一件、ある大学の教授はこう指摘する。「学問の自由の侵害ではなく、単に学術会議の自由が侵されただけですよ」と。なるほど、こういうことだったのである。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/f4aa4…
408
中共推進の「千人計画」はすでに「万人計画」に膨らみ、先進国全体で「頭脳狩り」を行って知的財産権を盗み取り、中国の国家的戦略に達成に貢献している。下記の石平番組は、中共の核兵器開発の歴史に遡って地下に潜った「千人計画」の全体像を浮き彫りにしている。youtu.be/xbfZTabhuuA @YouTube
409
抗議されてやっと撤回したが、抗議されていなかったら自分の発言が酷いものであるとの自覚もないのか。撤回してもきちんと謝罪もしない。この人は「教養のレベル」云々よりも「人間のレベル」が低すぎるのではない。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/e97d4…
410
日本だけでは今でも、怪しげな孔子学院が何の制限も受けずに好き勝手に闊歩している。これで良いのであろうか。sankei.com/world/news/201… @Sankei_newsより
411
学術会議の件、菅首相が任命拒否の理由を示さないことは問題視されている。しかし本来、我々一般国民が知るべきなのは「任命拒否の理由」よりもむしろ「任命の理由」。誰かを任命していればこの人に我々の税金が使われているからだ。任命の理由を不問にして任命拒否の理由ばかりを問うのは可笑しい!
412
科学哲学の世界的権威の村上陽一郎・東大名誉教授「学術会議は戦後、共産党に支配されてきた」「今回、学問の自由を奪われた人は誰もいません。6人が就職に失敗しただけです」と大正論。村上教授は、上皇后美智子さまの信頼厚い大学者! seijichishin.com/?p=48388 @seijichishinより
413
日本学術会議の「3つの問題点」 学者とも思えないおバカっぷりに加え10年間職務を果たさず 「軍事研究に慎重であれ」と宣言も「中国科学技術協会」とは協力覚書結ぶ(夕刊フジ)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/c7b46…
414
学術会議の一件、「菅首相は国民に向き合わず」 という上西充子法政大教授の批判を聞いて呆れた。貴方達学者はいつから国民の代表になったのか。「私たちに迎合しないとすなわち国民に向き合わない」という言い方、あまりにも馬鹿げているのではないか。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/e669b…
415
台湾「中国の“戦狼外交”が“ならず者外交”へと変質した」(WoW!Korea)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/6d5ed…
416
日本学術会議が北大の“学問の自由”を侵害 名誉教授は「なぜ中国を批判しない」と指摘(デイリー新潮)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/90693…
417
ご自分の任命が見送られただけのことで、松宮教授が何と、「被害者は全ての人」云々という。日本の一部学者の自己意識の膨張はもうここまできている。われわれ普通の人間は何の被害も受けていない。ふざけるな!、と彼に言いたいのである。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/6513f…
418
これを含めて、中共と習近平は最近、台湾への武力行使を念頭にした言動を繰り返してやる気満々だ。詳細は私のネット番組「石平の中国深層分析」の10月20日号「現実味を帯びてきた「台湾併合戦争」の発動① ② 」をご参照。戦争の危険が迫ってきている!
sankei.com/world/news/201… @Sankei_newsより
419
〈独自〉中国、尖閣で「領空侵犯」主張 海保機に退去要求 sankei.com/affairs/news/2… @Sankei_newsより
420
黒沢年雄 学術会議の自衛に関する見解に「バカな僕よりバカな方がいる」(東スポWeb)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/7c9a9…
421
菅野完氏への賠償命令確定 新書「日本会議の研究」 sankei.com/affairs/news/2… @Sankei_newsより
422
日本の防衛産業はパチンコ産業の1割以下――日本学術会議は軍事研究という「学問の自由」を認めないのか(高橋浩祐) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/takahas…
423
昨夜からは固唾を飲んでアメリカ大統領選挙の結果を待っている。バイデン家族と中国との尋常でない癒着ぶりからすれば、 「バイデン大統領」の誕生はアメリカにとっても日本にとってもアジアの平和にとっても悪夢でしかない。アメリカ国民が賢明な判断をしてくれることを祈る。
424
われわれにとって悪夢のような現実だが、来年1月からはどうやら対中国屈服のバイデン政権となる。一番の憂慮は、かつてのチェンバレン政権の宥和政策がナチスドイツの侵略行動を許したのと同様、「アメリカ版チェンバレン政権」の4年間は結局、習近平の台湾侵略への冒険にチャンスを与えることだ。
425
「バイデン政権」の誕生でわれわれの希望は4年後だ。既にボケの兆候が出ている「バイデン大統領」の下では政治が停滞し失政が続き、民主党政権に対する失望感は拡大するのではないか。こうして4年後の大統領選で共和党が政権を取り戻し、ペンス氏のような本物の反中保守派が大統領になれば万々歳だ!