1051
固唾を飲んで見守っている米国連邦議会合同会議は、一部の群衆が議事堂に乱入する展開となった。トランプ大統領は不正選挙の結果を絶対を認めない姿勢を示す一方、群衆に対して冷静になって家に戻ろうと求めた。米国議会と国民は民主主義を守るために法的秩序の下で不正選挙を正していくことを望む。
1052
今日の虎ノ門ニュースは旧知の大高さんとの共演。大高さんは日本時間明日未明のの米大統領選最終の山場と今までの不正選挙の実態を豊富な資料を駆使して見事に解説。それだけでもまさに神回!私は主に、中国各地で「戦時状態宣言」が相次いで出された背景を危機感を持って解説。必見の回ぜひご視聴を! twitter.com/DHCNetTV/statu…
1053
明日の虎ノ門ニュースでは急遽呼ばれて上京し、旧知の大高さんとの共演で出演することとなった。ちょうど、中国国内で多くの地方が「戦時状態宣言」を相次いで出している異様な事態となっているから、それを取り上げて解説したい。どうぞご視聴を!
youtu.be/9V6fJxWp7e4
1054
1055
ネット一部で流されている習近平の脳手術の一件、真偽のほどよく分からないが、一つ思い当たる節がある。彼は28日の晩プーチンと電話で新年の挨拶を交わしたと人民日報が報じている。新年の挨拶は何故28日に交わすのかとその時不審に思ったが、年末年始に脳手術を予定しているならば納得がいく。
1056
中国「コロナ隠蔽文書」入手! サンプルの回収・隠滅指示…当初は「武漢肺炎」と呼称していたことも 月刊「正論」がスクープ(夕刊フジ)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/a4afd…
1057
安倍政権は実に良い仕事をした。この情報提供によって、先進国が団結して中共政権の民族弾圧、人権侵害に立ち向かう流れを作ったと思う。問題は、今の日本政府はちゃんと、安倍首相が始めたこの大仕事をいかに受け継いで行くのかである。this.kiji.is/71639565057363…
1058
ウイグル人権法に続いて、チベット人権法成立の意味は大きい。フランスも最近、ウイグル人に対する中国政府の強制労働を大きく問題視しているから、世界はもはや中共政権の民族弾圧や人権侵害に目を瞑らない。日本も旗幟を鮮明にしなければならないのである。sankei.com/world/news/201… @Sankei_newsより
1059
中国、現在も数千万人が停電 「気温マイナス8℃なのに、暖房オフになった」 hosyusokuhou.jp/archives/48891…
1060
「検討」するまでもなく、中共政権のウイグル人虐殺は周知の事実であって許しがたい世紀の大罪である。米国政府には一日も早く認定してもらいたい。そして文明世界全体は毅然とした姿勢で中共に「No」を突きつけていくべきである。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/0666a…
1061
日本にはかつて、これほど最低の首相がいた。中共のメンツのためにその野蛮な鎮圧を実質上容認した。しかしそれ以来数十年間、中国共産党に助けの手を差し伸べた日本は、中国共産党に感謝されることも善意を示されることも一度もない。歴史を教訓にして対中姿勢を根本から見直すべきでしないか。 twitter.com/Sankei_news/st…
1062
当時の日本政府はこうして中国共産党政権を助けたことの結果、今の中国は日本にとっての大いなる脅威となり、中国のチンピラ外相は東京に乗り込んできて日本の主権を踏みにじる暴言を吐くことになった。それは日本にとって、どれほど大きいな歴史の教訓なのか。 sankei.com/politics/news/… @Sankei_news
1063
「尖閣に公務員常駐させよ」元海上保安官が警備強化策を提言 菅首相の「大型巡視船整備」方針受け 「相手が嫌がること…最も安く効果的だ」(夕刊フジ)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/6e82f…
1064
1065
安倍前首相を聴取と誤報 テレ朝が報道番組で謝罪 sankei.com/affairs/news/2… @Sankei_newsより
1066
アメリカ人はやっと分かったのか。中国という国は71年前に出来てから「約束」を尊重したことは一度もない。彼らにとって「約束」というのは相手を「束縛」するものであって自分たちが守るものではない。「約束」は破るためにあるものなのである。sankei.com/world/news/201… @Sankei_newsより
1067
今日の虎ノ門ニュース、前半の1時間はたっぷり、有本さんと一緒に米国大統領選の話して、選挙にまつわる様々な疑惑、バイデンにまつわる様々な疑惑、そしてバイデン息子にまつわる様々な疑惑を掘り下げて解説した。特にバイデン息子疑惑への有本さんの掘り下げは凄い!神回だと自慢したいところだ! twitter.com/DHCNetTV/statu…
1068
中国を封じ込める「海の長城」構築が始まった newsweekjapan.jp/sekihei/2020/1…
1069
岸防衛相、尖閣領有権めぐり中国に鉄槌! 「王毅暴言」にも断固反論、菅政権の失点挽回 石平氏「中国は強く出れば尻込みする」 zakzak.co.jp/soc/news/20121… @zakdeskより
1070
中国の茂木外相訪中要請にNOを 王外相の暴言に即座に反論せず…取り込みやすいとみられたか(夕刊フジ)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/c043d…
1071
中共の対外工作と宣伝に深く関わっている中国人民大学国際関係学院副院長の翟東昇教授は、講演の中で自説展開のために、中共の対米浸透工作の実体を迂闊にも暴露してしまった。彼の口から出たキーワードは「ウォール街」と「バイデンの息子」。謎の全てが解けた!
youtu.be/KcyIZOO820Y @YouTubeより
1072
共同の記者会見で王毅に日本の主権を踏みにじるような暴言を吐かれて反論の一つもできない日本の間抜け外相を、中国は早速北京へ招こうとしている。籠絡できる相手を徹底的に籠絡して利用するのは彼らの常套手段、管政権の対中外交はこうし敗退していく。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/d098f…
1073
中共の対外工作と宣伝に深く関わっている中国人民大学国際関係学院副院長の翟東昇教授は、講演の中で自説展開のために、中共の対米浸透工作の実体を迂闊にも暴露してしまった。彼の口から出たキーワードは「ウォール街」と「バイデンの息子」。謎の全てが解けた!
youtu.be/KcyIZOO820Y @YouTube
1074
管政権への失望感は日を増して大きくなってきているのは、私だけでしょうか。 twitter.com/Sankei_news/st…
1075
中国公船、再び尖閣侵入の背景は? 王外相発言への弱腰対応が影響か 石平氏「侮られ始めた菅政権」 zakzak.co.jp/soc/news/20121… @zakdeskより