今回のコラボレーションのきっかけは、昨年の一ノ瀬トキヤ様(@Tokiya_I_SH)の弊社の水彩色鉛筆のTwitterの投稿で、ステッドラーが大きな話題となったことのお礼に、 私たちから、シャイニング事務所へ伺わせていただいたことから始まりました。実現できて嬉しく思っています。#SHINING_MUSEUM
こんばんは!この度、「うたの☆プリンスさまっ♪」シャイニング事務所の皆様とコラボレーションをすることになりました。詳細はこちらからお楽しみください!#SHINING_MUSEUM utapri.com/sp/shining_mus…
本日は、一ノ瀬トキヤ様(@Tokiya_I_SH)のぬり絵作品を公開いたしました。水と重ね塗りから生まれる立体感に溢れています。ご本人からのコメントは特設ページをご覧ください。#DRAW_A_DREAM staedtler.jp/shining_museum…
本日は、黒崎蘭丸様(@Ranmaru_K_SH)のぬり絵作品を公開いたしました。色鉛筆での彩色の上から黒を重ねて、力強い雰囲気になっています。ご本人からのコメントは特設ページをご覧ください。#DRAW_A_DREAM  staedtler.jp/shining_museum…
本日は、美風 藍様(@Ai_M_SH)のぬり絵作品を公開いたしました。背景の白地を生かしたオリジナルの模様と水でのぼかしが幻想的です。ご本人からのコメントは特設ページをご覧ください。#DRAW_A_DREAM staedtler.jp/shining_museum…
本日は、聖川真斗様(@Masato_H_SH)のぬり絵作品を公開いたしました。細かい絵柄の部分も水で溶かして彩色されたこだわりを感じる色合いです。ご本人からのコメントは特設ページをご覧ください。#DRAW_A_DREAM staedtler.jp/shining_museum…
シャイニング事務所のアイドルの皆様には、弊社にお越しいただき、画材の説明をいたしました。 アイドルの皆様が気に入ってくださった画材をこちらでも紹介いたします♪ #SHINING_MUSEUM
本日は、四ノ宮那月様(@Natsuki_S_SH)のぬり絵作品を公開いたしました。線画だけではなく、イラストも重ねてオリジナル感を持たせています。ご本人からのコメントは特設ページをご覧ください。#DRAW_A_DREAM staedtler.jp/shining_museum…
本日は、一十木音也様(@Otoya_I_SH)のぬり絵作品を公開いたしました。生き生きとした太陽と緑のグラデーションが明るさを引き立てています。ご本人からのコメントは特設ページをご覧ください。#DRAW_A_DREAM staedtler.jp/shining_museum…
本日は、来栖 翔様(@Syo_K_SH)のぬり絵作品を公開いたしました。水を使いつつ色鉛筆の線を残していて、パワーを感じさせます。ご本人からのコメントは特設ページをご覧ください。#DRAW_A_DREAM staedtler.jp/shining_museum…
本日は、寿 嶺二様(@Reiji_K_SH)のぬり絵作品を公開いたしました。塗り方の強弱で色合いを再現された、テクニカルな仕上がりです。ご本人からのコメントは特設ページをご覧ください。#DRAW_A_DREAM staedtler.jp/shining_museum…
本日は、神宮寺レン様(@Ren_J_SH)のぬり絵作品を公開いたしました。光を放つオレンジ色の牛を際立たせる透明感のある背景が目を引きます。ご本人からのコメントは特設ページをご覧ください。#DRAW_A_DREAM staedtler.jp/shining_museum…
本日は、愛島セシル様(@Cecil_A_SH)のぬり絵作品を公開いたしました。水彩色鉛筆ならではの表現がたくさん詰まっています。ご本人からのコメントは特設ページをご覧ください。#DRAW_A_DREAM staedtler.jp/shining_museum…
一十木音也様(@Otoya_I_SH)には、「マルス ルモグラフ ブラック描画用鉛筆 6B」をお使いいただきました。カーボン芯でマットな黒を表現でき、普通の鉛筆とは違う描き心地が特長です。#SHINING_MUSEUM
本日は、カミュ様(@Camus_SH)のぬり絵作品を公開いたしました。重ね塗りのグラデーションが印象的です。 ご本人からのコメントは特設ページをご覧ください。 #DRAW_A_DREAM staedtler.jp/shining_museum…
来栖 翔様(@Syo_K_SH)には、「マルス グラフィックDUO 36色セット内のブラック」をお使いいただきました。水に溶かせるブラッシュペンでいろいろな表現ができます。※単色の発売はございません。#SHINING_MUSEUM
神宮寺レン様(@Ren_J_SH)には、「TRXシリーズ 万年筆 ブラウン」をお使いいただきました。 持ちやすい三角軸でベルベットのような表面加工をしたアルミ軸の万年筆です。#SHINING_MUSEUM
✨新発売✨「フィモレザー」 ようやく、出荷開始となりました! 自分だけのフェイクレザーを作って、ハンドメイドをお楽しみいただけます。使い方やレシピなどは、HPをチェックしてください♪☺️staedtler.jp/products/fimo/…
寿 嶺二様(@Reiji_K_SH)には、「ピグメントライナー 0.3㎜、0.5㎜」をお使いいただきました。インクは乾くと耐水性があり、細かい描写にも適したドローイングペンです。#SHINING_MUSEUM
貴重な、「消しゴムの製造シーン」をご紹介します😉
【御礼】 弊社製品を愛用していただいている皆様へ。ステッドラー製品はどこでも買えるわけでもなく、値段も少しお高め。それでも、探して、買って、大切にしていただいている様子をTwitterで見ることができて、本当に嬉しく思います。改めて御礼申し上げます😉これからもよろしくお願いいたします!
昨晩のTwitterの「ステッドラー」Twitterトレンド入りの祭りに感動です。一ノ瀬 トキヤ様(@Tokiya_I_SH)ありがとうございました☺️✨素敵な絵をたくさん描いてください✨
Twitterへは手動で投稿をしているので、お待たせさせてしまうこともあったと思います。それでも毎日ご覧いただきましてありがとうございました。シャイニング事務所のアイドルの皆様、ファンの皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました😊✨
四ノ宮那月様(@Natsuki_S_SH)には、「水彩クレヨン 12色セット内のブラック」をお使いいただきました。水に溶かして楽しめる、大人のクレヨンです。※単色の発売はございません。#SHINING_MUSEUM
一ノ瀬 トキヤ様、弊社のフルグラファイト鉛筆をご愛用頂きましてありがとうございます✨またシャイニング事務所様へお礼に伺いたいと思います。 twitter.com/Tokiya_I_SH/st…