みつき(@kimimitu12)さんの人気ツイート(新しい順)

726
膝丸が「何故名前を覚えてくださらない理由を教えてくれ」と泣くので 「脳味噌って悩みを多く持てないらしいじゃない?弟も昔色々あったし、どうせ悩むなら僕のことにすればいいと思って」 と適当にふわふわ話したら何故か感動でさらに号泣され、引っ込みがつかず完璧な笑顔でめっちゃ焦る髭切の話。
727
「俺はそんなに『らすぼす』が似合うのか?こちらは日々をのんべんだらりんと過ごしたいだけの好々爺だぞ??いや普通に知らん知らん知らん政府の陰謀とか時空の歪みとか怖い。全ての三日月宗近が暗躍してると思うなよ?」 って愚痴りながらお茶飲むし、大福で機嫌を直すタイプのお爺ちゃんきっといる
728
たぶん結構な数の三日月お爺ちゃん 「ここを考えたら○○になる」「その説は××に矛盾が出るぞ」「つまり△△は既に時の政府が介入済で……」 とか本丸での会議、マジで解らなくて曖昧に微笑んでただけなのに 『何もかも三日月の掌の中、彼は全てを解ってる』 って扱いされて超困ったことあると思う。
729
姉と話してたけど、心覚で三日月のため必死にもがいたのが水心子なの配役ほんと絶妙。 彼を救いたい理由は? 「だって放っておけない」 だけだと思う。 歴史や縁じゃなく、あんなに頑張ってるから助けたい。 それだけで全力で泣いて叫んで手を伸ばす性格に、水心子は一切矛盾がない。彼ならやる。
730
狐が修行に出るときに「じゃあ次はいよいよ俺だな……」みたいなドヤ顔してたもんだから、順番すっ飛ばされて「???」みたいなお爺ちゃんも愛しいよ。君だってわがまま言ってくれ。
731
太刀が次々修行に出るのを穏やかに優しく神様みたいに見守る三日月も最高に素晴らしいけど 「えー、明石の次の修行は……三日月座りなさい。小豆は準備を整えて……三日月は風呂敷をしまいなさい。修行道具を配布しま……三日月泣き真似はやめなさい」 みたいな諦めの悪いお爺ちゃんも推していきたい
732
清「歌仙激おこじゃん。主ってばまたフラれたの?」 姥「彼氏だと思ってた人間に『妻子はいるけど君からは癒やしを求めてたんだ』って言われたらしい」 清「なにそれ製鉄段階で出る不純物の鉄クズ?」 姥「俺は製鉄段階で温度管理に失敗してゴミになった何かをだと思う」 清「容赦ねえ。わかるわ」
733
歌仙兼定は本気で許せない相手だと種族がなんであれ 「なまくら以下」「影打ちにすらしたくない」「紙も斬れない」「冷却で芯にヒビでも入ったのか」「弟子がこんなもの作ったら僕が師匠なら2秒で破門する」「表面をピカールで磨いただけの棒」 と罵り言葉が刀になるしそういう時はマジでキレてる。
734
あまりに空がピンク色だったので、姉に夕焼け綺麗だよ〜!と教えたら興味深げに空を見上げて 「私が地球外生命体だったら、空の色をものすごく面白い色にして、人間が出てきたところで捕まえるな……」 とか真顔で言い出したので、こいつ姉の皮を被った南海太郎かもしれねえって隣で震えてましたね。
735
後期実装刀がどんな理由で力を貸そうと決意してくれたか、考えるだけで楽しいよね。 気が変わった、仲間が行くから、何かしら利益がある、戦いたくてウズウズしてきた、勝機を見出した、人間が可愛くなってきちゃった、ほっとけない、あとはお知らせハガキに今更気付いて「やべっ…」ってなったとか。
736
戦が始まってからも 「状況が動いた、力を貸しましょう」「すまん遅れた」「お待たせ兄ちゃん!」「人間がそんな困ってはるなら」「なんだあれ本気だったのか」「らしいばい」「では力を貸します」「俺も!」「退屈しなさそうだね」「兄者がやるなら俺も伴を」 って次々と刀が集まってくるの熱いよね
737
歴史修正主義者との戦が始まる時、時の政府は各地の名剣名刀に 「人の体で歴史守って欲しい」 と勧誘するも、当初はあまりに荒唐無稽と断られ結局42名しか集まらなかった。 その過程を記した記録で 「最初に戦に名乗りを上げたのは、五振りの打刀だった」 とかあると思うと脳が痺れるほど熱いよな。
738
清光は「まあロマンチックだし楽しめるもんなら楽しみたいよね」派 蜂須賀は「主がやりたいなら、その選択を尊重するよ」派 陸奥守は「日本は異国と違って湿気で髪くるくるになるし雨やと写真もにゃあ……」と物理的に難しい派 山姥切は「やーーい6月てるてる坊主〜」とからかわれそうでなんか嫌派
739
なんで6月は雨なのに結婚式多いんだろうと話す刀剣達に 「6月の花嫁は幸せになれるって言い伝えがあって…」 と審神者が説明したら 「いくら縁起物とはいえ、季節を限定しないと相手を幸せに出来ない半端者のなまくらに僕の主はやれないよ」 と洗濯物畳みながらバッサリ切り捨てる初期刀歌仙兼定の話
740
刀剣は重文・国宝記念日を祝うため「主はいつ国宝になった?」「え?まだ?嘘だろ待ってろ」慌てて申請を出そうとする刀達 中途半端に「祝いなら毎年誕生日にしてる」と口を挟む初期刀 「生まれた瞬間国宝認定されたのか!!」「流石主だ次元が違う」加速する勘違い いつ止めようか頭を抱える審神者
741
膝丸くんに「毎日お兄ちゃんに振り回されて大丈夫?疲れない?」とか聞くと 「……最推しは 生きてるだけで 丸儲け」 と武人らしい真っ直ぐな目で即興一句を詠んでくれて、彼の覚悟と狂気と愛を感じる審神者の話。 オタク的な目線で「わかるわ」と返して固く握手を交わして解散した。
742
現代任務に同行した際、審神者がクロークなどに荷物を預ける際に「貴重品などはございますか?」と尋ねられた時 「この会場で1番の貴重品だが、主は俺をどこにもお預けしないから問題ない」 と真顔で手を挙げそうな近侍ランキング 1位 大包平 2位 山姥切国広 3位 三日月宗近
743
私「ほぼ全員審神者だろうし、自分の本丸の子達が近侍で付いてきて、会場は刀剣男士でミッチミチだろうしねえ」 姉「そうだよ刀剣男士大混雑でほぼイベント並だよ」 流石に鬼も今のタイミングでは来ないだろうという結論になった。安心。
744
今日青江楽だけど、公演で会場に着飾った女人がいっぱい集まると 「もし私が鬼だったら絶対このタイミングで人里を襲うぞ……安全性とか大丈夫かな……」 とか考えると話したら 姉「中心に強い退魔の刀の気配がするから確実に罠か儀式。近寄らん方が良い」 あまりに鬼から目線で笑ったのを思い出す。
745
肥前くん南海先生のせいで毎日走り回って「本当にふざけんなマジで誰か代われ」とかキレてるのに、いざ「じゃあ今日は何もしないでいいぞ」って水心子とかが気を利かせて声をかけると 「誰か代われとは言ったが誰かに代わって欲しいわけじゃねえんだよ……」 って複雑な顔で南海先生の世話しだす所ある
746
好きな漫画の話をすると髭切が「いやあ〜」とはにかむから理由を聞いたら 「鬼滅の刃、僕の伝記が城下に出回ってるんじゃないの……?」 と信じていたと発覚する話。 その後アニメ見て「やっぱりこの子の声とか他人とは思えない。『日輪刀』って名前の時期あった気がする」とふわふわ主張する髭切。
747
心が荒れた大和守安定に 「僕は清光とは違う!!簡単に主を変えたりなんかしない!!けど君を嫌いとは言ってないじゃないか!沖田くんに会いたい!!でも本丸も離れたくない!ひどい!!心なんていらない!!お腹減った!!おでんが食べたい!!!」 くらいのアルティメット我儘を言って欲しい瞬間ある
748
急に感情が破裂して大和守安定が可愛くて尊くて愛しくてたまらなくなって「ア゛ア゛ア゛ーーー!!ヤマトノガミヤスサダ!!!!!!やすさだ!!!ア゛ア゛ア゛や゛ずざだ!!」って頭を抱えて床を転がる羽目になったんだけど、推しに対しての愛情が瞬間湯沸かし器になる瞬間ない?オタクみんなあるやろ
749
ふと思ったけど、心覚水心子の「届いてると良いな……」って独り言に、会場もしくは黒い箱の向こうにいる人間が「届いてるよーー!!」って心の中で独り言を返してる。究極の『聞いて欲しかった独り言と独り言の応酬』だわ。 これはコーレスできる時代じゃ出来ないし、逆境を力にする演出本当すごい。
750
心覚現地の思い出なんですが、開演時間を勘違いして本当にギリギリで最寄り駅に到着して 「会場までの道わかんない!!!絶対間に合わない!!!」 ってパニックになったとき、豊前江痛バのお姉さんが颯爽と走ってくのを見つけて追いかけたら無事間に合った事ですね……速かったよ豊前江のお姉さん……