コロナで大変な時ではありますが、そういう今だからこそこのような風邪(かぜ)の研究を進めようと準備してきました。本日この研究がプレスリリースされました。 ncgm.go.jp/pressrelease/2…
医療を動かし続けるために、多くの方が動いて下さっていることを今更ながら知った日でした。腐している暇などない。
2週間先にどうなるか、4週間先にどうなるかを想像し、そこから考えて行動しないと。
今回の波は相当に厳しい。
かかってはいけない。
2021年9月3日 軽症患者等を対象とした新型コロナ ウイルス感染症治療薬の治験について mhlw.go.jp/content/000827…
医療の現場ではデータは未だに手入力。しかも入力要請、調査要請は増えるばかり。情報が来るのは現場から。情報が欲しいのであれば、まずは現場の負担軽減と、効率のよい情報収集用法を本気でご検討頂きたい。現場はいつも見過ごされがち。現場の人間は大人しく、心底疲れているから黙っている。
一気に来ています。身近なところの話からひしひしと感じます。こども関連の事例が多いですね。
電車やお店や病院の待合で、隣の方や接した方がコロナだったとわかっても、受け入れられる社会にできるか。