二十四節気・立春 七十二候・東風解凍(はるかぜこおりをとく)
七十二候・蒙霧升降(ふかききりまとう)
七十二候・桜始開(さくらはじめてひらく)
二十四節気・大雪 七十二候・閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)
鉱物棚を新調したので箱入りの石を出した😀 このあと新しい台座に固定してラベルを貼る作業が待っている…!
百合の木(ユリノキ) 花の形から「チューリップの木」「蓮華木(レンゲボク)」、葉の形から「半纏木(ハンテンボク)」「軍配の木」などの別称がある
7月16日は虹の日なのでSghrの虹色風鈴を~