山茱萸(サンシュユ) 春に黄色の花を咲かせるので別名「春黄金花(ハルコガネバナ)」 秋に赤い実がなるので「秋珊瑚(アキサンゴ)」とも
梅雨の始まりがもうだいぶ前のことのよう
いちめんのなのはな やめるはひるのつき
「羅城門の鬼」の斬り落とされた腕に見立てて名付けられた「羅生門葛(ラショウモンカズラ)」
七十二候・牡丹華(ぼたんはなさく)
「スプリング・エフェメラル(春の妖精)」と呼ばれる植物たち フクジュソウ、ニリンソウ、カタクリ
七十二候・草木萌動(そうもくめばえいずる)
二十四節気・春分 七十二候・雀始巣(すずめはじめてすくう)